• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:メモリ増設について)

Linuxでのメモリ増設について

このQ&Aのポイント
  • Linuxにおけるメモリ増設についての初心者向けの質問です。
  • メモリを増設する際に特別な設定は必要ないのか、増設分のメモリが使われない心配があります。
  • また、CentOSのソフトウェアRAIDでswap用論理ボリュームを構築しているが、メモリ増設によりサイズを変更することができないか疑問があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

現在のカーネルの設定がどうなっているかわかりませんが, 4GB を越えてメモリを使うときにはカーネルの再構築が必要かもしれません. でもって, 「swap の大きさは実メモリサイズの倍がよい」というのは, 「(昔の) UNIX でそのようになっていると効率よく仮想記憶が処理できる」というだけです. かつては「使えるメモリサイズ = swap の大きさ」となっている OS もありました (例: SunOS 4.x) が, 今のほとんどの OS では swap の大きさが実メモリの大きさより小さくても動作します. 実際, 私の手元でも実メモリ 12GB, swap 1GB で動かしてます. 今のところ合計 3GB で動いていることになりますから, 現状で問題なければ swap の大きさを変える必要はないと思います. なお, 「RAID の構成」は RAID 構築時にしか変更できませんが, RAID を構成してしまえば「1つのドライブ」として扱うことができて, swap ボリュームの大きさを変えることもできます. RAID の容量さえあれば, 新たに 10GB のボリュームを作ってそれを swap 領域にしたり, もしくは新たに 8GB のボリュームを swap 領域として作成したあと「現在の swap に追加」することもできます.

coogon21
質問者

お礼

swapは物理的な問題がないようなら、 このまま2Gのままで行こうと思います。 Tacosanさんお教え頂きありがとうございました。 カーネルの再構築は初めて聞くキーワードなので、自分でも調べて みようと思いますが、もし誰か参考になるサイト等を知っている方 がおりましら、お教え頂けると助かります。