- 締切済み
うつ病(薬物依存を克服したいです。)
私は26歳の主婦です。 現在は母子家庭で、年長さんの子供が一人います。 子供と2人きりで暮らしています。 離婚をする少し前から、体調が悪くて心療内科に通ってました。 薬を服用して2年半位だと思います。 薬を飲まないと落ち込んだり、一日中泣きっぱなしの時もあります。 そんな自分に「何かが変だな。体が薬に支配されてる様な気がしました。」 私の変貌に、身内は離れてしまいました。 助けて欲しかったです。今でも助けて欲しい...。お母さんお姉ちゃん。それぞれ生活もあるし、いい年して助けて。とは言えませんでした。 今の生活にすごく不安です。育児をまともに出来てなくて、家の中は散らかってて。 子供の事がすごく心配です。どうしたらいいか解りません。 子供の為にどう動いたらいいのか解らないし、いっぱいいっぱいです。 病院の先生は、何の抵抗も無く私に薬を大量に処方してます。 よく解らないけど、簡単に薬を処方する先生が信頼出来なくなってしまいました。 なので、今は薬を飲んでないです。すごく辛いし、何処かの神経がおかしくなっているのか、首が思う様に動きません。目の下も痙攣(けいれん)してます。手も震えてます。 どうしたらいいでしょうか。とても困ってます。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
はじめまして。元鬱病だった者です。 >病院の先生は、何の抵抗も無く私に薬を大量に処方してます。 >簡単に薬を処方する先生が信頼出来なくなってしまいました。 そういう医者にかかっては駄目です。 医者選びは本当に重要です。 薬の怖さを知っていて、できるだけ薬を出さない方針で見てくださるお医者さんが 必ずいますから、探してください。横柄で、患者から質問されるのを嫌がるような医者は駄目です。ちゃんと、話をして、『この先生だったら』と思うような医者にかかるといいと思います。医者を選ぶところから、治療が始まっているんだと思いますよ。 私は、20代前半の頃、医者である彼に悩みを相談したら 鬱病と診断され、すぐに薬を飲むように言われました。 彼の言うとおりに薬を飲み続けた結果、薬の量がどんどん増えていき 4年後には薬が全く効かなくなり、死んだ方がマシなくらい酷い目に遭いました。 そのことで、医者自体が信じられなくなり 今まで大量に飲んでいた薬を勝手にやめて 絶対に『自分の力で治してやる』と決めて、自力で治しました。 (責任がもてないので絶対に人様にオススメはしませんが、自分はそうしました。これを読んでマネしないで下さい。いいお医者さんを探してくださいね。) 私が薬を完全にやめてから半年くらい経った頃、 眠れなくなって、ある日近所の別な病院にデパスを貰いに行ったことがあります。 初めて会ったそのお医者さんに「前にデパスを飲んでいて良かったので、デパスを下さい」 と言うと、お医者さんから「あんた、デパスがどんなに怖い薬か知ってて言っているのか」 と、物凄い剣幕で散々怒られました。 その時はじめて本当の意味での医者選びの大切さを知りました。 (それまでは、頭で分かっていただけでした。) 私は『はじめからこの先生にかかっていたら・・・』と、思わずには居られませんでした。 先生が本当に私のためを思ってくれているのが分かりました。 今まで私が医者に怒られる時は、『医者のご機嫌を損ねた時』だけでしたので、 こんな先生が本当に存在していたことに、とても驚きました。 (患者にご機嫌を取ってもらうような医者は間違いなく駄目な医者です。) 私の元彼は私にデパスをどんどん飲ませました。 「デパスは弱い薬だから」「酒より安全」「薬を飲めば治る」こんなことを言われ、彼のいうことを鵜呑みにし、薬を飲み続けました。 途中で薬をやめられそうなときが何度もあったのに 『途中でやめたら危険だから指示通りにしろ』と言われて、薬を飲み続けました。 その結果、身体をボロボロにし、だらだらと4年間も無駄にしてしまいました。 彼は、患者にご機嫌を取ってもらうタイプの医者でした。 思えば私は、『患者に機嫌を取ってもらう名医』というのを見たことがありません。 駄目な医者の指示に従って薬を飲んだら私のようになります。 医者選びは本当に大切ですよ。 >今の生活にすごく不安です。 子供にはお母さんしかいないのですから、 心が病気に負けてはいけません。きっと大丈夫です。 不安になった時は、「自分はきっと治るんだ。良くなるんだ。」と思ってください。 心が負けてしまわなければ、きっと治ります。 >離婚をする少し前から、体調が悪くて心療内科に通ってました。 この頃何かとても辛い思いをされて、今も、思い出したくないようなこと何かありますか? >すごく辛いし、何処かの神経がおかしくなっているのか、 >首が思う様に動きません。目の下も痙攣(けいれん)してます。 >手も震えてます。 私もこんな風になったことがあります。 どのくらい症状が続いているのでしょうか? 心配であれば早めに『きちんとした』お医者さんか、専門家に診てもらうといいと思います。 それから、薬を飲んでいた人は毒出しをされたほうがいいと思いますよ。何かされていますか? 私のオススメは手作りのにんじんりんごジュースです。 あと、悲しくなったときは、ぶどうを食べるといいらしいです。 (100%のぶどうジュースや、ポンジュースでもそれなりに効果がありました。) 最後まで読んでくださってありがとうございます。 早く治りますように。
- puu1-2-3
- ベストアンサー率42% (136/323)
こんにちは。私も鬱です(だいぶ良くなりましたけど)。 ご自分で、治したい!という意思があるのでしたら、 まず自分の症状をよく分析してみてください。 次に、飲んでいる薬を調べてください。 あなたにとって本当に必要な薬はなんでしょうか? 首が思うように動かない、痙攣、手の振るえは、SSRIの抗鬱剤を飲まないと出ます(パキシル、ルボックス、デプロメール、ジェイゾロフト)。抗鬱剤だけはしっかり飲んでください。今やめたら、もっと酷くなりますよ。 飲まなくても何とかなる薬は、抗不安剤、睡眠薬の類です。まずは自分の意思で、睡眠薬を減らしていく努力から初めて見てください。最終的に、抗鬱剤だけで症状が治まるようになるのが理想です。ここまでくればゴールは近い!抗鬱剤は、症状が軽快してから徐々に減らしていきます。鬱の軽快には、薬の力だけでなく、原因と向き合う努力も必要です。原因を解決するか、逃げるかはあなた次第です。 最近の精神科医療は荒廃しています。良いお医者さんにめぐり合うのは大変なことです。「ここは薬局では?」と思うほど、簡単に薬を処方してくれますが、一度飲み始めた薬はなかなか止められないのです。 どうしても自分でなんともできない場合は、入院も考えて見てください。ただし、入院先はよく選んでくださいね。
- khirano
- ベストアンサー率34% (123/361)
うつ病歴3年の精神障害3級の者です。 身内に見離されるのは辛いことですね。私も、自分の病気を両親に理解してもらうまで、単なる怠け者と解釈され随分苦労しました。私のうつ病も離婚を期に起こり始めました。会社や家にいても不安感が常にまとわりつき、不眠症や、自暴自棄になり自殺未遂をしたこともあります。 幸い、命には別状ありませんでしたが、うつ病に対して真正面から向き合うきっかけになりました。両親も私の病気が危険であることに気が付き、気に掛けてくれるようにもなりました。 薬に頼るのが嫌なのでしょうか。どんな薬が処方されているのか分かりませんが、私は今でも薬によってうつ病の症状が緩和されていると信じていますし、不安感や不眠症もありません。 もし、薬の効果がないようでしたら、先生に自分の今の状態をもう一度相談して処方箋を変えてみてもらったらいかがでしょうか。 あるいは、先生そのものが信頼できないのでしたら、別の精神科に行ってみる方法もあると思います。うつ病は、自分の話を親身になって聞いてくれる先生でないと、なかなか辛いと思います。 症状からみて、ちょっと危険な状態だと思いますので、出来れば流れ作業的な病院よりも、こじんまりとしてじっくり話を聞いて貰えそうな個人病院をお勧めします。子供の養育についても相談にのってもらってください。完璧な回答は無いと思いますが、頭が整理出来ると思います。 それと、薬は飲む必要があります。不安感を薬で押さえつけ対処方法でうつ病の症状を緩和させながら、じっくりと治るのを待つしか方法はありません。私は、主に3種類の抗うつ、抗不安剤と安定剤を飲み会社に通っています。夜は睡眠薬無しでは眠れませんので催眠導入剤と眠りついたあとの持続する薬を処方して貰っています。大体この程度の量は飲まないわけにはいきません。そうすることで日常生活を安定して送っております。処方される薬の効用は先生に聞いてみた方がより安心感がもてると思いますよ。薬に支配されているのではなく、薬に頼って生活がおくれているのだという気持ちに切り替えてください。 お子さんもいることですし、早めに安定した生活を取り戻すよう頑張ってみてください。 なお、補足的ながら、うつ病は精神障害とみなされるので、保健所に行って精神障害手帳と、障害者自立支援認定の申し込みをすると、病院と薬代が公費負担になり、毎回の出費も抑えられますので、早めに申請することをお勧めします。
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
今朝(18日)の朝日新聞29面のうつの薬の事が記載されています.薬の出し過ぎが多すぎるそうです. 病院選びも大切ですね.是非記事を読んでください. http://www.hospital-navi.com/utu-top.html
- pochikunn
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんばんわ。私も何ヶ月前からかメンタルクリニックに通うようになりました。駅前のビルにあるクリニックでとっても込み合っています。先生も流れ作業で(2週間に1回のペースで通院)ですが、1分足らずで処方箋をもらうの繰り返しで果たして「本当は薬をもらうだけの医者じゃないか」などと不信に思ったりしています。 こちらの要望(0.5ミリを1ミリに替えて欲しいと言うと抵抗もなく変えてくれるなど。。。)やはり簡単に処方されています。 先生も人間ですし「うまがあう先生と合わない先生もいるのは当然」ですよね。前向きに焦らず、一歩一歩。 まずは急に自分の判断で薬を中断することはやめたほうがいいと思います。私も経験上急に精神的に不安定になるときがあるのでわかります。 あと、自分のリズム(基礎体温)を計ることをお勧めします。 私は基礎体温をつけ始めて4ヶ月ですがなんとなく危ないひ(不安定な日)がわかるようになりました。
- Tori_30
- ベストアンサー率27% (653/2415)
なんていうか・・・。 まずは全力で欝を治そっか。貴方の子供の為にね。 とりあえず、”先生が信じられない”→”薬は飲まない”ってのは短絡的に過ぎるよ。いや、貴方が何か薬以外で治療できる方法を知っているなら別だけどね。でも、そうじゃないでしょ?やっぱり、何らかの助けは必要なんだよ。 なので、違うお医者さんに行ってみたらどうだろう? まあ、薬は出されるだろうね。でもそれは少しは許容して欲しい。全く飲まずに、ってのは難しいよ。今症状が悪化してるのだって薬を止めちゃったからってのが可能性高いよね。 そんな貴方を見て子供はどう思うのだろう? 貴方は薬も飲まずに頑張ってるのだろうね。必死なのは解る。 たださ、子供は心配になってるはずだよ。母親が辛い思いしてるのは子供に伝わってる。子供はすごく気を遣ってる事だろうと思う。 ハッキリ言ってそんなの可哀想だよ。いや、貴方が辛いのはもちろん承知してるけどね。でも、子供の立場に立ったら、その子がすごく可哀想。 薬飲まずにピリピリするのと、薬飲んだり治療してウソでも良いからとりあえず改善させるのとどっちが良い?どっちがベター?是非、子供の立場に立って考えてみて欲しい。 僕は、貴方に別のお医者さんにかかる事をお勧めします。