- 締切済み
高感度で部屋撮りがよくならないのですか?
我が家に孫が2人もできて、写真を撮りまくりたいといことで、 安さにかまけて本機種(Optio E50)を買いました。 まだ赤ちゃんなので光量の少ない部屋撮りがメインなのですが、 フラッシュをたくイマイチ再現性に欠けるので、フラッシュを使わない 高感度モード(Digital SR)を期待していたのですが、 これがノイズというもんかといわんばかりの、見るも無残な画像になってしまいます。 解像度を下げたりしても駄目で、画面全体がノイズ状態です。 やはり値段相応と受け止めて、そんなもんだと諦めるべきなのでしょうか。 部屋撮りで、フラッシュをたかずに、ブレもないような設定の仕方が、 もしあれば何でも構いませんのでアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hayasi456
- ベストアンサー率40% (2402/5878)
晴天の障子越しの太陽光がお勧めです。 赤ちゃんは眩しく無く自然表情で、光が柔らかく肌の発色が豊かです。 夜ならば部屋を明るくしましょう。 最近、居間の約10年使った照明器具を変えました。 最近の蛍光灯はかなり明るくなったようです。 近くの電気店の特価品はでも下記URLと似たような価格でした。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/murauchi/4974550238748.html
- new_hope
- ベストアンサー率49% (513/1032)
赤ちゃんを綺麗に撮りたい方は、やはり低ノイズであるデジタル一眼レフと明るいレンズを買いますねぇ。値段相応と言うより、高感度のノイズはコンパクトデジカメ自体の限界です。高いものでもそれほど変わらないでしょう。でも一眼レフだとしたら、かなり安いものでもずいぶん綺麗に取れると思います。 本当はフラッシュを発光させたとしても、直接被写体に当てずに天井や壁に向けてバウンスさせ、柔らかく拡散させるという手法をとれば綺麗に撮れます。ただ、やっぱりコンパクトデジカメにはそういうストロボを接続するホットシュー自体が付いていないでしょうし、最終的には一眼レフかなぁという気がしますね。あるいはヒカル小町を使うとか。 http://www.morrisccc.co.jp/shouhin/shouhin1.htm ストロボ発光に同調して発光してくれる小型のストロボです。カメラ内蔵のフラッシュは強く当たらないように何かで覆ってしまい、ヒカル小町を任意の場所において同調発光させれば、正面から内蔵ストロボ当てるよりもいい雰囲気の写真になるでしょう。これも当然バウンスさせたり、レースカーテンや障子越しなどにディフューズできればなお綺麗に撮れると思います。 今のカメラだけでも、ほんとにやる気があれば、カメラのフラッシュの前にアルミホイルでも張った板を作って光が天井に向くように工作してみるとか、なんとか工夫すれば雰囲気を損なわずにフラッシュをたくことができると思います。あるいは写真を撮るときはなにか照明になるようなものを点灯させるとかね。ともかく部屋の明かりに頼っていい写真撮るのは限界があります。 赤ちゃんが寝ていて止まってるときしか意味が無いですが、三脚を使うのも確実ですね。プロでも必ず照明やストロボを使うか、三脚を使うかします。手ぶれ補正や高感度はそんなに頼りになりませんし、いい写真撮るにはひと手間かけるのが近道ですよ。
- dummyplug
- ベストアンサー率58% (134/230)
このクラスのコンパクトデジタルカメラでは高感度と言ってもなかなか厳しいものがあります。(レンズもCCDも小さいですから。) ノイズのことを考えると、大雑把に言って5万円くらいまでのコンパクトデジタルカメラはISO200か高々400相当くらいまでで使うものだと思ったほうがいいと思います。 基本的にはやはりシャッター速度を落として(といっても直接は操作できないので感度を下げる)、ぶれを押さえるために三脚等で固定、だと思います。なるべく光量のある場所(できれば室内灯だけの場所は避ける)で落ち着いて撮ればそこそこきれいにとれると思います。 あと、ズームは避けてワイド端で撮るのがよいと思います。被写体に寄りすぎて自分の影を落としたりしないように。 ただ、寝顔でもなければ子供は動くのでやっぱり辛いだろうと思います。 いっそのこと、動画とかで楽しむというのも一つだと思います。(静止画だとどうしても銀塩写真とかと比較してしまいがちですから。) しかし正直なところ、このクラスのカメラできれいな部屋取りができるとしたら数万円~数十万円するカメラはいらなくなってしまいますので…。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111219/#7811815 ・三脚を使う(感度はマニュアルで下げる) ミニ三脚でも良いので使ってください ・昼間に撮る など試してみてください。