• ベストアンサー

地デジのCPRM放送の録画制限について

地デジの電波はCPRMが付加されていて、録画や機器間の移動などに制限を受けるそうですが、今まではDVDに録画したものをパソコンで保存、加工、私的目的での複製などできたと思いますが、これができなくなるということなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>DVDに録画したものをパソコンで保存、加工、私的目的での複製などできたと思いますが、これができなくなるということなのでしょうか? HDD/DVDレコーダーを利用すれば、HDDに録画したものをHDD上でCMカットしたり録画レートを変えるなどの加工をし、DVD等に移動させることはできます。一度DVD等に移動させてしまうと、その先は何もできません。パソコンでの取り込み操作はもちろん、ドライブやソフトが対応していなければ再生さえできません。同様にCPRMに対応していないDVDプレーヤーやカーナビなどでも再生はできません。

makopon30
質問者

お礼

参考になりました。最近はCPRMに対応したソフトやメディアも多く出回っているのでそこは大丈夫なんですが、HDD付きのDVDレコーダーを買わなければならないみたいですね。それでもかなり不便になりますね。

その他の回答 (3)

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

>HDD付きのDVDレコーダーを買わなければならないみたいですね。それでもかなり不便になりますね。 編集作業自体はHDD/DVDレコーダーの方がはるかに楽だと思います。機種によっては自動的にCMカットしてくれますし、本編だけを抜き出してプレイリストにするのもボタン1つか2つの操作です。

makopon30
質問者

お礼

そう考えればそうですね。PCで色々出来ないとなるとその分自由度にはかけますが(HDDに保存してメディアなしで見るなど。)今の方法だとまずパソコンに取り込むのにけっこう時間がかかりますから、その分時間も短縮できますし編集も簡単そうですね。ありがとうございました。

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.2

先の方の意見のとおり現状はいわゆる「コピーワンス=コピワン」といわれてる状況で、元録画が削除される「ムーブ」以外は加工はできません。 まもなく始まるであろう(もめてるとかの説もありますが)いわゆる「ダビング10=ダビ10」にしてもコピー(ダビング)は決められた回数できるが後の条件は同じ(孫コピーなど不可)です。

makopon30
質問者

お礼

参考になりました。コピワン10というのはHDDからの移動が10回できるということですよね。DVDに移したものを加工、ダビングすることは出来なくなるのは非常に不便ですが、しょうがないですね。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.1

はい、出来ません。 編集ソフトで開こうとすると「著作権保護のため編集できません」とメッセージが出てきて編集できません。また、コピー自体は出来ますがコピーしたモノでは再生は出来ません。 「コピー10」(だったかな?)になると複製の作成は可能になりますが、それ以外はどうなるんでしょうね。 現状の「コピーアットワンス」ではHDDからDVDにダビングするとHDDからは削除されますが、コピー10はHDDから10枚のDVDにダビングできるモノと理解しています。DVDからDVDへダビングできないのは従来通りでしょう。 「私的目的の複製」を悪用するケースがあまりにも多いための苦肉の策だと思います。それでも抜け道があり地デジ放送はネットにあがってますね。その方法についての質問や回答はここでは御法度ですので答えることは出来ません。 それに類する質問がここにもありますが、質問者は悪用するつもりが無くても、その質問を見た第3者が悪用する可能性がある限り利用規約の禁止事項から外れることはないでしょう。

makopon30
質問者

お礼

そうなんですね。正直不便になると思ってアナログのままでいいのにと思ってしまう節もありますが。しょうがないんでしょうか。有難うございました。

関連するQ&A