• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:夜中に起きてビデオを見たがります・・・)

夜中に起きてビデオを見たがります

このQ&Aのポイント
  • 1歳4ヶ月の娘が夜中に起きてビデオを見たがるようになりました。
  • 母乳の頃から眠りが浅く、夜中によく起きる子でした。
  • ビデオを見せるとすぐに寝るようになりますが、毎日2時から5時に起きる私は辛くて仕方ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • monmon34
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

3児の母です。一番下の子が同じ状態だなぁと思って投稿しました。 私の娘は、1歳1ヶ月です。 うちの場合も、夜中の1時半から起きて3時に寝るとかいうパターンを繰り返しています。で、夜中にすることも無いので、眠たくなるのを待つために、DVDをつけています。 毎日毎日、夜中に起きられたんじゃ、体力的にも大変ですよね! 一番上の子の時は、もう夜中に起きること事態、なれていなかったので、とっても大変に思いましたが、、、 しかし!!3人目ともなると、夜中に起きても、かわいいのです。 イライラとかしないのが、不思議です。夜中に、トントンと顔をたたかれ、目を開けると”にこっ”とわらって待っている娘を見ると、しょーがないわねぇ~と思えるのが不思議です。腹が立たないのです。で、私も毎晩、夜中に”いないいないばぁ”を見ています。。。 上の子の時を思い出しても、一時的なものだと思うので、気にしていません。1歳児は、そんなもんです。 2歳にもなると落ち着いてきてくれるので、こんなときもあるさ!とわりきられてもいいのではと思います。 私は、娘が気づいたら、3時ごろ夜中に寝た後、さらに夜更かしして、見ていないドラマなど見ちゃったりしています。 で、お昼ねのときに3時間くらいどうどうと寝ちゃいます。 てきとうで、いいと思います。時期的なものだと思います。

dijonaise
質問者

お礼

monmon34さん、ありがとうございました。 ビデオはよくない、という意見の中DVDをつけていらっしゃると聞き ちょっとほっとしました。 gooベビーでも夜泣きの対処法としてビデオをつけてリラックスして 眠くなるのを待つという選択肢もありました。 monmon34さんみたいに余裕を持って子育てしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

#4です。 読み聞かせは寝る前でも起きてからでもいつでも良いですよ。 保育所でお昼寝前に絵本を読んだりしているそうです。 時間外の時にも絵本やら紙芝居など読み聞かせてもらっていましたし。 時々、こんな話楽しかったとか言われたら家でも買った読ませたりしまいした。 寝るときに読み聞かせの時、明かりが必要ですが蛍光灯の明かりはまぶしいので常夜灯とか柔らかい明かりのスタンドを付けて読んでいます。 私は台詞の所は感情を込めて話したり強弱をつけたりと工夫しています。そのおかげか分かりませんが小学校で音読させたら上手にできていましたね。 読み聞かせはどの先生からも勧められます。読み聞かせすることにより想像力を働かせたりするそうですから。幼児なら絵本でも良いけど、年齢が上がると絵の少ない本で読み聞かせさせます。 保育所で年長になるとエルマーの冒険を読み聞かせ、それを絵にしていましがみんな上手に描いていましたね。 出来るだけ多くの事に触れさせたり感じさせてあげたいですね。

dijonaise
質問者

お礼

kyo-moguさん、またまたありがとうございました。 うちの子には、寝つきにはあまり効果はないようですが 読み聞かせ自体は気に入ってくれたようです。 これからも続けたいと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.4

夜中にビデオは良くないです。私の息子も祖母の部屋でテレビを見たがって親のところで寝てくれなくなりました。その為、睡眠時間が減少、おねしょの原因などいろいろと問題出ます。 年長クラスで先生に注意を受けたりして、テレビを見なくなってから熟睡しおねしょの回数は減りました。 生活のリズムを付けるように努力してください。夜泣きの原因は様々です。主に寂しいなどもあります。また昼間に思いっきり活動させてください。 本の読み聞かせなどはどうでしょうか? 長女の時は読み聞かせをしてあげました。最初は2冊分読まされたりしましたが結構楽しい時間でしたよ。今でも読んでいます。 昨晩は「銀河鉄道の夜」を読んでいました。小学3年ですけどね。

dijonaise
質問者

お礼

kyo-moguさん、ありがとうございました。 やっぱりビデオはよくないんですね!なんかすっきりしました。 昨日思いっきり活動させたら、4時半に泣きましたが トントンで乗り切れました。 寝つかせる為ではなく、起きた時に読み聞かせても 効果があるのでしょうか? その時は電気を点けるのですか?

  • ta2ki
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.3

 夜寝る前に、テレビのコンセントを抜いてしまいましょう。  抜けないところにあるなら、本体の電源を切るのやリモコンの電池を抜いてしまうのでもいいかもしれません。  どんなにリモコンを押してもテレビが点かないので、お子さんには「夜だからテレビも寝てるんだね」と言ってしまいます。  それでも見たがったら、リモコンを渡して、納得するまでボタンを押させます。  かんしゃくを起こすかもしれませんが、「テレビは寝てるから、○ちゃんも寝ようね」と言ってお布団に入れてしまいましょう。  1日で納得するか、しばらく続くかはお子さんの性格次第です。  うまく行くかどうか分かりませんが、そんな方法を思いつきました。

dijonaise
質問者

お礼

ta2kiさん、ありがとうございました。 1歳4ヶ月の子でもそういったら理解してくれるのでしょうか? 日中はテレビの画面が点かないようにしている時間帯もあり、 電源を押しながら「つかないな?」と不思議そうな顔をして 諦めています。 夜も試しにやってみますね。

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.2

うちの長男が小刻み睡眠の子で、2才過ぎてようやく6時間続けて眠ってくれた日には奇跡がおきたと思ったくらい感動したものです。 たぶん質問者さんの睡眠不足のイライラは、私も同じように経験してきたことだと思います。 私も夜中にビデオを見せた記憶があります。2回くらいあったかな? 子供をお腹に乗せて布団をかけて、私はうとうとと眠りながらお腹の上の子が寝入るのを待ちました。 でも、ビデオを見せながらだと寝入るのに時間がかかるので(やっぱり1時間近くはねばってましたね)外に出る方向に切り替えました。 暖かい夜にはおんぶして家のまわりをウロウロ。 寒い夜には夜中のノロノロドライブ。 この方が10分とたたず寝てくれました。 ビデオを見たがっても見せないようつとめました。 ここで折れてしまってはもともこもないですから。 だって私が辛いもの~ 夜の眠りが浅い子は、昼にどんな工夫をしてもかわらないですね~ 相当な遊びをして疲れきった日に”まれに”長く寝てくれたかなぁ。 寝不足が続くこの時期が一番大変だったと思っています。 でも永遠じゃないです、いずれ朝までぐっすり眠れる日が来ます。 がんばってね。

dijonaise
質問者

お礼

nene42さん、ありがとうございました。 がんばってね、の言葉に励まされました。 外をうろうろ・・・それが癖になったらもっと大変な気もするのですが ビデオよりは体によさそうですね。 暖かくなったら試してみます!

  • mike00
  • ベストアンサー率16% (52/325)
回答No.1

え~っと、ビデオ見たさに起きるという可能性もないことはないでしょうが、眠っている途中で「何らかの原因で目が覚めてしまう」ということではないでしょうか? たとえば、ここ数日は気温が低いですが、最近暖かくなって、もう厚い布団は要らないなぁなんて家人の話していたのですが、娘などは、もうタオルケット1枚で寝ていて、それさえも蹴飛ばしてしまいます。 子供には、大人よりも1枚少なくというのは、寝るときも同じなのかもしれませんね(おなかは、冷やさないように注意してあげなくてはいけませんけど)。

dijonaise
質問者

お礼

mike00さん、ありがとうございました。 同じ布団で寝ているので、確かに暑いのかもしれませんね。 腹巻付きのパジャマを着せているので、 これからは一枚減らしてみます!