• ベストアンサー

農地の生前相続

700坪の農地(田)があり名義人は母(81歳)ですが、現在も弟が30年近く会社勤めの間に耕作しています。生前相続で名義を弟名義に変更したい旨を農業委員会に届け出をしましたが、許可がおりません。 4反以上の農地だと同居、別居を問わずに名義変更出来るが、それ以下で別居している場合は現在母が一人で住んでいる土地(宅地)家屋も同時に名義変更すれば可能だと言われました。国税庁は農地の生前相続は何の問題もないといいましたが、農業委員会の決まりがあって小規模な農地は生前相続出来ないとはどんな規制に掛かるのでしょうか?農地法の事はよくわかりません。どなたか分かり易くお教え頂ければと思います。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

>許可がおりません。 同居以外は 贈与はできません。 >国税庁は農地の生前相続は何の問題もないといいましたが、 国税は他法令 関係なし。 行政は 縦割りです。 >農業委員会の決まりがあって小規模な農地は生前相続出来ないとはどんな規制に掛かるのでしょうか? 1の方の 回答のとおり 農地の所有権移転は 農地法の3条許可がないと 法務局に 申請すら出来ません。 まとめとして 遺産の分割協議で 相続人が まとまっていれば 相続を待ちましょう。 相続は 「誰でも」農地を 取得できます。

その他の回答 (1)

noname#59315
noname#59315
回答No.1

生前相続ではなく、生前贈与です。 生前贈与とは税法上の特例措置であって、基本は贈与契約による所有権移転ですので、農地法3条の適用を受けると言うことです。 農業委員会の許可が必要となりますが、その基準の細部は自治体によって異なります。 なお、相続の場合は農地法3条の適用を受けません。

imosuke
質問者

お礼

yasu様 ご回答ありがとうございます。生前相続ではなく生前贈与の書き間違いです、大変失礼しました。