- ベストアンサー
剥離骨折 全治3週間 内出血 リハビリ
私は、左手小指の第二関節の手のひら側を剥離骨折してしまいました・・・ 今は、シーネで固定しています。 病院に行ったとき、「全治3週間」と言われました。 これは、シーネが外せるのに3週間かかるということで、この後リハビリを行うということですよね?? リハビリはどのようなことをするのでしょうか?? また、どれくらいの期間リハビリをする必要があるのでしょうか?? 話が少し変わりますが、剥離骨折の部位ではない第一関節に内出血が少し見られます。 これは、今回の骨折と関係あるのでしょうか? 質問だらけになってしまい申し訳ありません。 どなたか分かる方が居られましたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上記の看護師のかた、専門家・自信ありとのことでしたが 専門家でしたら、状態の評価が完全ではないのですから もう少し憂慮たれたほうがベターかと思いますが… (優しいお気持ちからのことと思いますので批判ではないです) でも、大まかにおいては記述のとおりだと私も思います もちろん一般論では…です 骨折の状態によって異なりますので担当医にご相談されるのが一番です 3週間というのは骨がくっつく目安だと思われます それ以後、少しずつ動かしていけばいいと思います ただ、現状の固定は第二関節だけですか?また、伸びた状態ですか? 通常は伸ばしておきます(理由は固定によって関節が固くなることがあり、曲げたままの固定だと伸ばせなくなることがあるからです) まっすぐにして少し硬くなっても、曲げるのは自然の手の使用でできますからね、もし曲げているなら理由があるはずなので医師に聞いて下さい(そのほうが骨折部が安定していることもあり得ます) 一般には第二関節以外は固定しません ですので第一関節と第三関節は、反対の手で硬くならないように 動かして可動域を維持させておいてください もし、他の関節も固定しているのであれば、これもやはり骨折の不安定さからきていると思います、医師に確認されてください あと腫れていませんか? 腫れたままにしておくと、関節が固くなりやすくなります 出来れば心臓より高くしてほうがいいです 気にしすぎ無くてもいいですが、寝るときは胸の上に置く・机があるときは机の上に置いておくなど程度でいいです さらに、指先から指の根本へ腫れを戻すようなマッサージも有効です お大事にされてください
その他の回答 (1)
- suu-
- ベストアンサー率35% (11/31)
整形外科の看護師です。 手の骨折とは大変でしたね。 質問のこたえですが、リハビリといっても指の曲げ伸ばしをする程度のものだと思います。自宅でできるものでしょうから、リハビリでの通院は必要ないといます。リハビリの期間は人それぞれなので、その人の達成目標が満たされればそれで終了になります。スムーズに曲げ伸ばしができるようなら短期間ですむと思います。 それから、内出血の件ですが、関節は違っても同じ指でいいんですよね。それなら骨折が関係しています。血液は所詮液体ですから、時間がたてば奥の内出血は表面に、高いところにあるものは低いところに移動していきます。なので、骨折したところの内出血が移動してきたと思われます。もし、違う指であれば、知らず知らずのうちにぶつけていたのかも知れません。一番痛いところに意識が行っていて、そこが落ち着いてきてから「あれ、ここも?!」なんてことも良くあることですよ。 何はともあれ、お大事に(^^)/~
お礼
回答ありがとうございます。 なぜ内出血をしているのか不思議でしたので、分かって一安心しました。
お礼
丁寧に解説して頂きありがとうございます。 いろいろと教えて頂いて納得・安心することができました。 ありがとうございます。
補足
回答と解説ありがとうございます。 固定は、骨折した指全体を固定しています。 先日、診察してもらった時に、シーネを少し曲げていた状態からほぼ伸ばした状態にされました。 腫れは、骨折時とあまり変わらず腫れています。 そして、2度目の診察を受けてから、なんだか1度目と2度目の診察の間の時よりも指や腕が少し痛みが強い感じがします・・・ このことについて、可能でしたら教えていただけますか。