• ベストアンサー

動力車がスリップしてこまります。

いつも大変お世話になりありがとうございます。 皆様にご指導いただき何とか「ジオラマ」が完成しました。 最近購入した車両ですがKATO E4系Max4両基本ですが追加として増結4両を連結しましたところ、水平の直線路でも動力車がスリップしてしまいます。 レールと車輪の掃除はていねいにしていますが解決しません。特にカーブでは止まってしまいます。動力車にはゴム輪がなくそのためなのかなとも思いますが何かご指導いただけたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.1

そりゃ、8両編成を1Mで動作させるんですから、カーブがきつければ 曲線抵抗でスリップしますって。 解決するには、ゴム動輪にするか、粘着重量を増やす(動力車に重り を乗せる)しかありません。模型店に行けば動力車に乗せる重りを (フレキシブルウエイトなど)を売っていますので、突っ込めるなら 突っ込んで見てください。 また、レールの継ぎ目も確認してください。つなぎ目で微妙に折れ 曲がっていると、そこに車輪が引っかかって止まります。付随車を 手で動かして微妙に抵抗があるかどうかを確認すると分かりやすい と思いますよ。 つか、8両でスリップするなら、編成を短くするほうがいいように 思うんですけどね。ジョイントや粘着重量の問題より前に、基本的に 曲線や勾配がきつ過ぎるんですよ・・・多分。

kiraku-10
質問者

補足

ご指導ありがとうございます。 動力車を良く見ましたら片車輪のみの駆動なんですね。ゴム輪は付いていますがやはりスリップします。全体で6両までなら何とか走行できます。 「重り」のことは試してみます。 ジオラマは1200mmx2400mmのテーブルに複線で二重巻き全長で約7メートルほど走行できます。 高架部分が二箇所あり280Rと317Rです。 レールの継ぎ目は指でこすってみて出来る限りデコボコがないように調整しています。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

>レールと車輪の掃除はていねいにしています  No2です。すみません、読み落としていました。  他の列車だと問題ないのなら、模型店に持っていくのが一番です。掃除の仕方も、半端ではありません。  関西なら、三宮のJ電気(7階)をお勧めします。製品もそろっています。三宮を降り、デパートの東側の道路に立って、南を見てください。信号の無効に赤い縦書きの看板が見えます。駅から徒歩約5分です。

kiraku-10
質問者

補足

ご案内ありがとうございました。 僕は埼玉県南部ですので近くにはありませんが沢山模型店がありますのでお尋ねしてみます。 再度ありがとうございました。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

>水平の直線路でも動力車がスリップしてしまいます。 KATOは、中古の踊り子(6輌)とスーパーひたち(7輌)を走らせています。車内灯付きなので電気を食っているはずですが、少々の坂でも機嫌良く走ってくれます。水平でも、というのはKATOでは考えられず、的外れかもしれませんが、初心者の私の経験から。 電気が来ているかのチェック。  これは、TOMIXなら方向指示板を2個1000円程度で売っているので、それをレールの間に挟む。通電時には、走行方向に明かりの矢印が点く。見ていても楽しい。ポイントの方向によっては、その直前で停車。 他の列車は問題ありませんか。  問題ありなら、クリーナーなどでレールの掃除(塗料がついている可能性大)。最悪の場合は、レールの表面をクリーニング車などで削る。 モーターが回っているのなら、  レールの上に正しく置かれていない。少しのズレナラ、直線は走るが、曲線では車輪が外れてアウト。停まったときの車輪の状態、外れていないかを虫眼鏡でチェック(老眼なので)。 モーター車1両なら問題がない。  モーターが弱っているか、電源のパワーパックの不調。先日、電動ポイントが動きませんでした。スイッチボックスの差込口が、変形していました。  蒸気機関車に連結した石炭車がポイントで脱線するので、石炭車に釣り用の錘を入れました。脱線はなくなりましたが、坂になるとズリ落ちてくれます。昔の蒸気機関車で、坂を上れずバックした、事故った、の再現ができます。  ゴム輪の台車に変更でしようか。 走っては動く、動いてはすぐに停まる。  車輪が汚れている可能性大。レールクリーナーで、車輪の掃除。中古のつがるは、これでなんとか延命しています。   カーブだけが問題  これは、レールの半径でしょう。私はTOMIXですが、半径240mmだと、高架レールの壁をときどき擦って走ります。とくに、800系はアウトです。ジオラマだと半径の小さいのを使ったりしているようなので。  それでも、先日半径177mmに、ED76を走らせて、スンナリ曲がりビツクリしましたが。 列車を落とした・・・。  先日は、動力台車が車体にキチンと入っていなくて、モーターは回っていましたが、チョロチョロとしか動きませんでした。神戸の三宮のJ電気に持って行き、「外れているなあァ」とのことで、直してもらいました。これまで机の上から何度も落として、いつも親切に修理してもらっているので、「今回は落としたのではない」と弁解しました。が、地震でショーケースから外れ、整理するときに落としたのを忘れていました。嘘を言い張ったようになりましたので、ここでお詫びをしておきます。

kiraku-10
質問者

補足

経験話を沢山いただきありがとうございます。 線路関係は全てTOMIXです。 僕のジオラマは「操車場」をイメージして製作しましたので線路が沢山敷設されています。ポイントは15箇所ありその切替によって通電はLEDで確認できるようにしてあります。 スリップ問題は動輪が一つしかないので増結が無理なのだと思います。(M車の片車輪のみの駆動)  その他の列車は問題なく走行できます。 電動ポイントの接触不良も多々ありますね。(新品でも) 皆様の経験話を参考にいろいろ試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A