- ベストアンサー
ビートルズのイエスタディのギター奏法
- ビートルズのイエスタディのギター奏法について質問があります。
- イエスタディのコード進行についてCDのようなニュアンスが出ない問題があります。
- どのような弾き方をすればCDの通りに聞こえるのか、ご指導いただきたいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
イエスタデイはまさしく名曲。弾き語りがかっこ良いですよね。 まずチューニングですが、1弦から6弦まですべて、 2度づつ下げます。例えば1弦のEはDになります。 コード進行は、お持ちのバンドスコア通りで正しいと 思います。 F→Emは全部のチューニングを下げているので G→Fmとおさえます。 G→Fm→B7→Em→C→D7→G→Em→A7→C→Gという進行になります。 押さえ方のポイントとしては、 Gは2弦は開放にせず薬指でDを押さえます。 中指で6弦、人差し指で5弦、小指で1弦を押さえます。 FmとB7以外はすべてローコードで押さえます。 以上のことで、出だしのベースの下りの部分や EmからCへの下り、さらに 中間部でのコード進行もすべてローコード進行となり、 メロディとのユニゾンも可能となります。 このチューニングのコード進行の一部は ビートルズのアンソロジー2の中のイエスタデイで ポールが実際に他のメンバーに言っていますので間違えはありません。 すべてが一気に解決しますよ。 ビートルズでしたら他のアコースティック曲もほとんど 完全コピーしていますので いつでも聞いてくださいね。
その他の回答 (3)
残念ながらホームページは持っていません。 イエスタデイだけなどと言わず 全曲制覇をめざして頑張ってください。 ビートルズをささやかながら後世に伝えていけるよう お互い頑張りましょう。
お礼
onthewellさん。本当にいろいろお世話になりました。 ホームページはないのですね。 onthewellのギター知識をホームページのコンテンツにしたら きっと多くの人の役に立つと思います。 指使いの画像とか・・・ ぜひその知識と技術を 何らかの形で広く伝えていただけたらと思います。 期待して待っております。 ありがとうございました。
barigenさんの書かれている通りで良いです。 ただ、押さえているGコードの形と実際の音程のF で話しがごっちゃになってしまってすみません。 ベース音はファ、レ、ミと動きます。押さえている フレットは3フレット→開放→2フレットです。 したがって、通常のチューニング状態では ソ、ミ、#ファと動きます。 これを前提としてもまだおかしいと感じられるのだとしたら 違和感を感じられるのも尤もな話しで そもそもF→Em→A7というコード進行自体 とても斬新で、そこにあの流れるようなメロディを つけた事が天才たる所以だと思います。 素人なら月並みにF→Dmに行ってしまいますよね。 だからベース音がファ、レ、ミと動くことに 違和感があるのだと思います。 あと補足として曲全体のストロークですが 親指でベース音を弾いた後、人差し指で 叩きつけるように1~3弦を狙って和音を 弾くのが自分としては、一番近い音になると 思います。 疑問が残るようでしたら、全然気にしないで しつもんしてください。
お礼
くどい質問にかくもご親切にお付き合いくださいまして 本当に感謝しております。 私は高校時代から「歩くビートルズ事典」と自称しており (甘かったです。ビートルズのカルトクイズなど全然できません) ギターを買った動機は「イエスタディ」だけ弾ければいいと 思ったぐらいです。 どう弾くのかを教えていただきましたので 今一度曲を聴き,「ファ,ミ,レ」と移動するベース音を聞いてみたいと思います。 本当にありがとうございました。 もし,ホームページなどお持ちであればお教えください。
失礼しました。ご指摘とおりFmではなくF#mです。 訂正いたします。 補足の件ですが Gの最後は6弦でベースの開放Dを単音で弾いています。 ですからGからF#mへの移行が 非常にスムーズにできます。 ポールマッカートニーって やっぱ天才ですよね
お礼
何どもすいません。 この機会を逃すと後10年はわからないような気がしますので しつこくお尋ねいたします。 「Gの最後は6弦でベースの開放Dを単音で弾いています」 というのがよくわかりません。 1小節目はGのベースは6弦3フレット目を押さえて弾きますよね。 私の素人判断で先の 「Gの最後は6弦でベースの開放Dを単音で弾いています」 を解釈しますと, 「1小節目の最後の音は,和音ではなく単音である」(よってスコアのタブ譜は間違い) 「その音は6弦を開放して弾く」 そこでG→F#mの移行を6弦だけに注目してみると 6弦3フレット目→(1小節目の最後で)6弦開放→(2小節目の頭から)6弦2フレット目 ということになります。 しかし,これでは音が変ですよね? 私の解釈のどこがおかしいのでしょうか?(ほとんど泣きつき状態です)
お礼
なんというご親切なご教授,感激です。 改めてスコアを見ました。 そしたらボーカルのコード進行とは別に ギターのタブ譜があり,TABの下に(Tuning)と書いて Gから始まっていました。なおGの次はF#mになっていました。 B7をハイコードにすることで雰囲気がでました! 最後のこだわり質問をお願いします。 歌が始まって最初の1小節の最後の音ですね,Gで弾く最後の分散和音ですが ポールのギターの音はここがその音じゃないように聞こえるんです。 次のF#mへ移行する途中の中間音みたいな音に聞こえます。 ここは私の推理とおりでしょうか?であればどんな音なのでしょうか。 それとも私の聞き間違いで,やっぱりスコアどおり,F#mに移行するまでは Gの分散和音を弾いているのでしょうか。