• ベストアンサー

ギター アルペジオについて

弾き語り動画などを見ていると コードを押さえてアルペジオをしているのにも関わらず 時々押さえたある指を離して開放弦を弾いているところを見かけます。 これだと音が変わっちゃうのですがいいんでしょうか・・・ なんのために開放弦を弾いたのかが分からずです。 アルペジオもコード押さえておけば大丈夫! って思っていたギター初心者なのでこれを見た瞬間 アルペジオのハードルがぐっと高くなってしまいました。 技指を離して弾くとは、どういうことなのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

答えは簡単です。 例えばローコードのCを弾いてみてください。 今度は人指し指を放してください。 これはCメジャー7thというコードなんです。 つまり、開放弦をアルペジオに加える事によって、 コードや音のニュアンスを変えているんです。 素敵な例をお教えします。 ローコードのEを押さえてください。 次に、そのまま2フレット下げてみてください。 そして、今度は3フレット下げます。 最後にローコードのEに戻します。 綺麗なメロディーになるでしょう。(ニッコリ)

noname#151994
質問者

補足

ご回答ありがとうございます! 例のようにCからCM7に変えてニュアンスを変えるのですね! なるほどー。 ということはCから離す指は人差し指の高いドだけという 決まりがあるのでしょうか? 分かりやすく言うと離しても違うコードになるところを離す。 また基本最初はCだからCに関係するコードに変化させるんでしょうか? Cのどこかを離してGに一瞬変化させるなどもありでしょうか?

関連するQ&A