- ベストアンサー
ギター Fコードの省略形について
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コードネームは、「ルート」と「サフィックス」から構成されており、これで、そのコードの構造をすべて表現しています。 ルートというのは、コードネームの大文字で示された英文字で、「Cm7♭5」なら「C」のことです。またサフィックスというのは、それに続く英文字や数字で、「m7♭5」の部分です。 「F」というコードネームは、「Fの音を最低音とし、第三番目と第五番目の音をその上に積み重ねる」と定義されます。 したがって、Fというコードネームを正直に解釈すれば、「F」が最低音になければならないということになり、第五弦の開放音「A」が最低音の場合は、「FonA」=「F/A」というコードネームになります。これは「Fコードであるが、最低音をAとする」「Aの上に乗ったFコード」という意味です。 バンドとして、ベースが入る場合は、ギターはAの開放弦を鳴らしても、更に下の方で、ベースが「F」を鳴らしているのなら、バンドサウンドとしては「F」が響きます。 コードの構成音の重複としては、第三度音は避けるべきとされています。 第一音(ルート)はいくつあってもよい、第五音は重複してもよい、第三音は重複を避ける、セブンスコードにおける第三音は重複させてはならない、 省略する場合は、第三音を省略してはならない、第五音は省略してもよい、ルートは省略しないほうがよい、ベースマンがバンドにいる場合は、ルートは省略してもよい。 などの理論的な決まりがあります。もちろんそれなりの根拠があってそう決められています。 ギターは、6本の弦を、左の4本(場合によっては親指を加えた五本)の指の届く範囲でやりくりして押さえますので、ピアノのように理論的に理想的な構成音でコードを鳴らすことはできませんが、以上のような原則のもとに押さえ方が工夫されています。そのため、Cコードひとつとっても、第六弦の扱いは3種類あって、1.×(弾いてはならない)、2.0(開放弦Eを鳴らす)、3.3フレットを押さえる(Gを鳴らす) これらがコードブックによってまちまちです。 しかし、上記理論によれば、ギター一本での伴奏なら「第六弦は鳴らさない」のがベスト。これなら最低音がCになり、「Cというコードネーム」に対して理想的な響きになります。 ついで、第三フレットを押さえてGの音を出す。これは、「第五音は重複してもよい」に基づくものです。 Cコードの構成音だからといって、第六弦の開放を鳴らすと、「第三音は重複しないほうがよい」という理論に反することになります。第六弦の開放を鳴らすと「E」の音が、第四、第一と合わせて3ヶも重複することになりよくありません。Cコードとは思えないような汚い響きになります。 ギターコードで一番きれいに響くのは、Eコードですが、これは構成音E・G#・Bのうち、ルートが3ヶ、第五音が2ヶ、第三音が1ヶで合計6ヶがベストのバランスで響くからです。「F」も同じ構成なのでキレイに響くべきですが、なにぶん、バレーコードはすべての弦をキレイに鳴らすのが難しいので・・・・ コードというのは、倍音の関係で、最低音が何であるかがもっとも重要で、昔からやかましく言われています。その点バンドにベースマンが居ると、ギターはどんなフォームでコードを鳴らしてもよいのでグッと楽になります。
その他の回答 (3)
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1634/3294)
弾いてもいいかどうか,曲の中で実際にやってみればいいんですよ. 曲によっては弾いても大丈夫だし,弾かない方がはまる曲もあります. 無難なのは,最低音がコードルート(この場合はF)か,次善の策として5度音(この場合はC)です.3度音(A)を最低音にすると,いいときも悪いときもでます. 単にFといっても,調によって,あるいは流れによって,曲の中での機能が違いますからね.
お礼
回答ありがとうございます^^ コードルートを最低音にした方が無難で、 また、曲によっても変わってくるということですね^^
- netsuper
- ベストアンサー率27% (13/47)
参考までに・・・ 右の図に付け加えて 6弦1フレット目を親指で、また5弦3フレット目を薬指 4弦3フレット目を小指で押さえてもいいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます^^ 6弦1フレット(F)を親指 5弦3フレット(C)を薬指 4弦3フレット(F)を小指 ですね。 一度試してみます^^
5弦開放音(ラ)を加えてもいいです。 Fコードとして何ら問題ありません。 弾いてみるとわかるのですが、 低音弦(ラ)が強調されやすいコードになるのが玉に瑕です。 その解説書が言いたいのは、 Fコードのルート音はF(ファ)なので、 省略形であっても一番の低音はファにしたいということなのでしょう。
お礼
早速のご回答ありがとうございます^^ 5弦開放(ラ)を弾いて問題ないということですね。 >低音弦(ラ)が強調されやすいコードになるのが玉に瑕です。 なるほど、低い5弦(ラ)を弾くとラが強調されてしまうので 弾かない方が良いということですね^^;
お礼
回答ありがとうございました^^ ●コードのルートを最低音にする。 (○=可 ×=不可) ●重複は、・ルートは○ ・3度は× ・5度は○ ●省略は、・ルートは×(バンドでベース有なら○) ・3度は× ・5度は○ ということですね。 詳しくありがとうございました^^