• 締切済み

デュアルコアかクアッドコアか?

最近デュアル、クアッドどちらがよいのかという疑問が頭から離れません。 PCを購入予定なのですが、どちらを購入すればいいのでしょうか・・。 CPUの予算は3万前後です。 私の用途は ・プログラミング(2Dゲーム製作) ・動画エンコード(FLASH CS3等) といった感じで3Dゲームはしません。時間的に結構ヘビーな使用をします。 実際クアッドコア対応のソフトは少ないので恩恵は受けられないのか?とも思いますが、OSは複数のプロセスが同時に実行されている事を考えると、クアッドの方が操作は快適なのでしょうか? ソフトを起動して早く立ち上がるかどうかはコア数より単体のヘルツが高い方が早いのでしょうか? やはりインストールやソフトの起動、レスポンスは早い方がいいなと思います。 特に将来の事を考えず、今の現状で選択するなら私はどちらを選ぶべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • husigi
  • ベストアンサー率17% (338/1939)
回答No.5

予算的にはPhenom9850ですかね。 倍率を15倍にして、電圧を少しかければ、3Ghz常用もできますし。(個体差あり。) 私は、しばらく買い換えるつもりがなかったので、、Phemon9850を買いました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

クロック意外に違うところがないCPUがあるとします。 この条件で2.5GHzと3.0GHzどちらが高速かと言われれば後者が当然高速です。 後者は明らかに高速という気分になってきます。 それでは、同じ条件で250MHzと300MHzだとどうでしょうか? 厳密に答えると後者が高速です。 ですが、ほとんどの人はこの差を体感できるかと言えばNoと答えるはずです。 2.5GHzと3.0GHzの差も率は同じで、差を体感できるといったら嘘つきと言ってよいです。 体感できない差は差がないのと同じです。 ですから、3.0GHzが2.5GHzに対する実質的な優位性はないです。 これを踏まえた上で、今度はクロックだけでなくコアの数も違うCPUを想定します。 2.5GHzのクアッドコアと3.0GHzのデュアルコアです。 クアッドコアに対応するソフトウェアでは2.5GHzのクアッドコアが明らかに高速となることは当然です。 では、コアの数の差が生かされないソフトウェアではどうでしょうか? 当たり前ですが、クロック以外に差がないCPUの比較と同じ状況になりますので、2.5GHzに比べ3.0GHzが優位になるということはないです。 何が言いたいかというと、クアッドコアはデュアルコアに比べ性能面で実質的に不利になる場面はないということです。 私は迷ったらクアッドコアにします。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.3

デュアルコアで十分です。 といいたいところですが、その2Dゲームというのはマルチスレッドで作ってますか? だとしたらコア数が多いほうが高速化するように設計する事もできます。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.2

まず、お使いのソフトがマルチコアに対応しているかによっても変わってきますが、マルチコア対応のソフトであればコア数が多いほど処理は速くなると思います。 ソフトの起動スピードを早くしたいのであればCPUよりもメモリの搭載量や高速なHDDにする、Windows VistaのReady Boostを使うなどと言った事に予算を使う方がいいのではないでしょうか。

  • Evreux
  • ベストアンサー率29% (225/774)
回答No.1

>ソフトを起動して早く立ち上がるかどうかはコア数より単体のヘルツが高い方が早いのでしょうか? そうなる場合が多いと思います。 >OSは複数のプロセスが同時に実行されている事を考えると 2つのコアが使用率100%になってしまうような状況だとたしかに、それ以上の数のコアが有利になってしまいますが、用途から考えて、デュアルで十分なようにも思います。