• 締切済み

よく使われるビス

ホームセンターに行ってビスのサイズを測れる所があったのですが M2、M2.6(2.5かどちらか記憶が曖昧)、M3、M3.5、M4、M5、M6、M7~とビスをはめれる穴がありました。ということはこれらのサイズがよく使われているビスで他のサイズ(例えばM1.7やM2.2、M4.5など)はあまり使われることがないサイズのビスということになるんですか?

みんなの回答

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3

メートル並目ネジのJIS規格(JIS B 0205)では、ねじの呼び(サイズ)によって1欄、2欄、3欄に分類され、「1欄を優先的に使用し、必要に応じて2欄,3欄の順に選ぶ」、また「JIS B 020付属書」に記されているサイズは「将来廃止される。したがって……使用しないのがよい」とされています。 ご質問の > M2、M2.6(2.5かどちらか記憶が曖昧)、M3、M3.5、M4、M5、M6、M7~とビスをはめれる穴がありました は、いずれもJISで使用が推奨されている「1欄」ですし(多分M2.5だったはずです)、 > M1.7やM2.2、M4.5など)はあまり使われることがないサイズのビスということになるんですか? は「2欄」や「付属書」記載の、推奨されない規格ということになります。 ちなみに  1欄(M1, M1.2, M1.6, M2, M2.5, M3, M4, M5, M6, M8, M10, M12, M16, M20,……)  2欄(M1.1, M1.4, M1.8, M2.2, M3.5, M4.5, M14, M18, M22,……)  3欄(M7, M9, M11)  付属書(M1.7, M2.3, M2.6) で、詳しくは下のサイトなどで見ることができます。 http://caliper.mech.saitama-u.ac.jp/koujou/JIS/b0205.html

参考URL:
http://caliper.mech.saitama-u.ac.jp/koujou/JIS/b0205.html
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

ネジはその製品の開発の歴史や生産される国の状況によりさまざまな形態で発達してきました。 その多様さに関して下記参考まで。 現在も、それらが際限なくなっては困りますので日本では「JIS」によって使用されるべきねじ山の形状はもちろん、径とピッチが推奨されています。 http://www.fukuokarashi.jp/product/nezi/hedda/index.htm http://www.a-rchery.com/stabi11.htm http://kit.freelab.jp/th-vissize.html http://www.adjnet.co.jp/neji/koneji.htm http://www5a.biglobe.ne.jp/~nejimats/koneji.htm

回答No.1

特注・別注以外ではM4以上ではM4.5とか半端なサイズはまず使われません。通常1刻みです。 M3~M4までは、あっても0.5刻み、 M2台でM2.3、M2.5とかがあったりしますが、 M2以下の小さいビス以外では、0.1刻みで設定する意味があまりないのと、M2以下のビスが使われる用途は、精密機器以外にないので通常は使われないというのが理由だと思われます。

関連するQ&A