• ベストアンサー

コピーワンスって過去のものですか? 初心者です…ごめんなさい

(1) DVDレコーダーの購入を考えていますが、コピーワンスではなく10回までコピー(コピーワンスのDVD-Rが10枚まで焼ける)というのは実際にあるのですか? (2) またそれは スカパーやデジタルwowowなども10枚までDVDを作れるってことですか?(現在 一回のみ録画可能と表示されているもの) (3) 新しいDVDレコーダーを買った際はB-CASカードを挿しかえればそのまま使えるのでしょうか?10回コピーというものがあるとすれば 今まで「一回のみ録画可能」とでていたものが「10回まで」にかわるのでしょうか? (4) 10枚までは行きませんが コピーした場合でもすべて他のDVDデッキで視聴できますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

コピーワンスと言うのは現在行われているすべてのデジタル放送のことです。地上波デジタル、BSデジタル、110CSデジタル(e2byスカパー)、124/128度CSデジタル(スカパー)です。 ダビング10の変更言い出したのは液晶テレビは売れるが録画機は売れ行き不振の家電業界です。パソコン業界と家電業界は著作権尊重意識なく、コピー出来ないはずのCDやDVDはコピー出来る製品売っています。 デジタル放送もコピー出来ない機器売るという建前だが、権利者団体からは信用されません。 もともとの議論では放送側も改修必要ということだったが、コピーワンス放送の設備でダビング10放送する、録画機でダビング10とコピーワンス切り替える方向です。 (新しいコピーワンス放送するには設備改修必要、有料放送がダビング10対応するのが遅れるか、対応しない理由です) 地デジはすべてダビング10になる(=名目だけのことで従来のコピーワンス放送と実際の中身は同じです) 放送局は変更ありません。予定では地デジだけです(「NHKと無料民放」と表現するのは地デジのことです。日本の省庁は他省庁の言葉使わない(^^)) 新しい録画機はこれまでのコピーワンス受信とあたらしいダビング10受信は同じ動作です(新しい放送のコピーワンスは録画機がそう決めるだけ、、ここからコピーワンスでなくコピーフリーに改造される可能性(危険)は大きい) これで家電業界は1粒で2度おいしい商売です(自社の製品が売れたら儲かる業界) いまは雲行き怪しくなっている(6月2日というのは1部業界がいうだけで、議論の合意がないとたぶん実施出来ない) 以下は予定の内容 1)チューナーとHDDが1体ならHDDに「ダビング10放送」「コピーワンス放送」録画出来る。まだこういう録画機はない。 2)HDDとDVD(Blu-Ray)が1体ならダビング10放送は9回のコピーと1回のムーブ出来る。こういう機種はまだない。 3)従来の録画機ではダビング10放送もコピーワンス放送もコピーワンスになる。 4)チューナーから直にDVD(Blu-Ray)に録画するとコピーワンスになる。 5)チューナーから外部のHDDに録画するとコピーワンスになる。 6)HDDにダビング10で録画していても外部HDDにムーブ(移動)するともとのHDDから消える。 7)ダビング10で10枚のDVD/Blu-Ray作ってもそれぞれのDVD/Blu-Rayはそれ以上コピー出来ない(孫コピーはダメ) 8)録画機のHDDから再生すると著作権保護のDVD録画機に録画出来るかも知れない(DVDはVR、CPRMの必要) どうやって作ってもDVDに出来たら「VR、CPRM」再生可能な機種で再生出来る可能性がある。 従来の地デジ対応DVD/HDD録画機、初期からDVD録画機では再生出来るでしょう(DVD-RAMは初期からすべてVR、CPRM対応だからデジタル放送録画出来る。1般に録画機は再生も出来る) コピーワンスで録画したものはダビング10にはなりません。 しかしコピーワンスの現在でもパソコン使うなら「DVD(VR、CPRM)」はコピーする方法はあります。手順がややこしく時間がかかるだけです。 日立のDVD/HDD録画機使っている人(旧機種生産中止)、JCOMのJC-5000使っている人、パナのDMR-BW200使っている人(旧機種生産中止)、東芝のRD-A600/300/A301使っている人(旧機種生産中止)、REC-POT使っている人(旧機種生産中止、録画先指定出来る機種)などは何枚でもデジタル放送録画のDVDやBlu-RayやHD DVD-R作れます。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10151)
回答No.3

1)まだ始まっていません。予定では、6月2日から開始の予定でしたが放送局の準備の都合などから若干後れています。尚、コピーが出来るのは9回までとなり、最後の1回はムーブになります。また、孫コピーには対応しません。 2)基本的には地上波デジタル放送とBSデジタルの無料放送(CMの伴う放送及び公共放送)は原則ダビング10の対象です。残りの有料放送は、全面的にダビング10に移行する必要はないため、放送局毎の判断になるでしょう。 そのため、放送内容によって、コピーフリー(現在未使用/今後も予定なし)、ダビング10(これからスタート、民法、公共放送、BS、CSの一部)、コピーワンス(これまでの著作権保護、今後の有料放送の一部)、ノーコピー(PPV放送など)と区分されます。 3)レコーダー側が対応していればダビング10に対応します。ただし、対応してない機器は、これまで通りコピーワンスとして動作します。ダビング10には対応しません。 4)CPRM対応の機器であれば可能です。これまでの製品と同じくCPRM対応のDVDレコーダーやプレーヤー、同CPRM対応のBDレコーダー、HD DVDプレーヤーが必要です。CPRM対応の機器以外では再生できませんが、CPRM対応であれば、既存の機器でも再生できます。 もちろん、パソコンについても同様のことが言えます。パソコンの場合は、デジタルディスプレイ(DVI端子やTMDS端子)でのハイビジョン出力をするには、HDCPに対応したビデオカードとディスプレイがなければ、ハイビジョンで表示できません。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ダビング10について わかりやすく説明されています。 http://panasonic.jp/diga/info/index.html 現在はコピーワンスです。 6月2日からダビング10が実施予定ですが、業界団体の1ケ月前の会議で実施日の件で紛糾したようです。 実施後も番組によってはコピーワンスのままの放送も存在します。

関連するQ&A