- ベストアンサー
子持ちれんげの子株はどこから切り離したらいいのですか?
持ち帰ってきた時にランナーが折れてしまったので、 新しく土に挿して行きたいと思います。 子株は、ランナーのどのあたりで切ったらいいのでしょうか。 ランナーを残しながら切ったほうがいいのか、 それとも、まったく子株の下から切り離していいのかを考えています。 調べてみると、増やし方では、「ランナーを挿して行く」と書いてあったのですが、 もしかしたら、子株と子株の間のランナーだけを挿しても 生えてくるのでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
お礼
早速のお返事ありがとうございました。 今日、外に出したら、風で鉢がひっくり返ってしまいました。 幸い、株にはあまり損傷はなかったのですが、またランナーが 切り離されてしまいました。 これはもう早く手を打たねばと思っていたので、回答をいただいて 助かりました。子株の下のランナーを1,2センチ残して切り離すのですね! 子株の下のランナーに葉の枚数が少ない(2枚)子株がありますが、 それも同じ方法でいいのですよね。理由も納得です。 ありがとうございました。 大切に育てていきたいです。