• ベストアンサー

固定資産税を長年支払ってきたことで権利を主張できる?

 少し複雑なのですが教えてください。 実家の母屋と離れとおじの家の底地権は、当主であった祖父が死んだ後は祖母が受け継いでいました。 祖父は40年近く前に亡くなっています。 その祖母も10年前に亡くなりましたが、いまだに名義は祖母のままというありさまです。 兄弟が男4人、女2人で、そのうち1人は30年ほど前に亡くなっていて 今度は長男であった父も亡くなり、残るのは4人です。  いつまでも死者の名義でいいのかということにも疑問があるのですが 実はこの土地の固定資産税は、長男ということで父が支払ってきました。 祖母の存命中からですから30年は超えているはずです。 祖母と同居していた独身の妹と不和のため、うちは実家を追い出された格好で 母はどうして私たちがそんなところの税金を払う必要があるのと不満を漏らしていました。 祖母が亡くなった時点で、父も母屋の税金だけは支払うのをやめたようで 滞納の知らせが来てびっくりしたということを後で聞きました。 ほかの土地の税金は誰が払っているのか不思議だったとおじは言いますが 払う人がいるのならそれは父以外にないはずなのにと思います。 正直に言って、私にとって田舎の土地や家屋になんて興味はありませんが 長男なのにお金を出さなかったと非難する親族にそうではなかったということを言いたいのです。 民法では30年占有していると所有権が移ると聞いたことがあります。 固定資産税を支払ってきたことで所有権を主張できるとまでは飛躍していますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>民法では30年占有していると所有権が移ると聞いたことがあります。 他人の土地と信じて疑わず、そして過失も無ければ10年。そうでないなら20年です。 >固定資産税を支払ってきたことで所有権を主張できるとまでは飛躍していますでしょうか? 残念ですが、固定資産税を支払って事情だけでは、時効により所有権を取得する事は困難です。 この取得時効の条件は、不動産を自分のモノと思って、10年から20年占有することなんです。詳しい事情は分かりませんが、まず、お父さんが不動産を遺産分割して自分のモノと思っていた、自分のモノとして振る舞っていたのかちょっと不明確ですし、実家を追い出されたのなら、占有していたのかもかなり疑問になっていますので、質問文を読んだ限りでは、所有権までは主張できなさそうかなと思います。 固定資産税の支払いは、あくまで上の条件を判断する一材料でしかないんですよ。 >長男なのにお金を出さなかったと非難する親族にそうではなかったということを言いたいのです。 僕も長男ですが、まったく長男を馬鹿にしてますね・・・。固定資産税は、共有者全員が連帯して支払う義務がありますから、遺産分割していなければ、相続人全員の負担です。逆に今まで立替えてたってことですので、求償権が発生して、こっちに固定資産税の負担分を払えと言えるくらいです。

todoroki
質問者

お礼

 わかりやすくご説明いただきありがとうございます。 話がますます複雑になるので省略しましたが 実家の離れ部分は父が工場として30年以上使い続けてきました。 それが不和の原因の一つでもあったのですが。 ということは、こちらの方は父が所有者だと主張できるわけですね。  長男という立場へのご理解をいただける方に出会えて心強くなりました。 実家に戻ったときに貯金がなかったことを嫁に行った妹に責められたと聞き どうしてこの家はそんなに長男の懐をあてにするんだろうと不思議に思いました。 昔は長男が有無を言わさず財産すべてを相続したんだからわかるんですけど。

その他の回答 (2)

  • -phantom2-
  • ベストアンサー率42% (438/1023)
回答No.3

相続は亡くなる度に遺産分割して片付けていかないと、ほっとくとどんどん法定相続権者が増えてしまい収拾つかなくなります。つまり今さら遺産分割など現実問題として不可能な状態になります。 文面の状態はそろそろ遺産分割の限界に差し掛かってるように思います。行政書士などの専門職に相談されることをお勧めします。 >民法では30年占有していると所有権が移ると聞いたことがあります。 これは時効取得の事と思いますが・・・。 >うちは実家を追い出された格好で とのことですから、父はその実家に住んでないのですね。 この事実だけで時効取得の主張は無理と思われます。時効取得の条件にある「公然かつ平穏に20年(10年)占有」していません。

todoroki
質問者

お礼

 親身のアドバイスありがとうございます。 いつまでも相続人の共有じゃだめだとは思うのですが、どうする気なんでしょう。 行政書士に相談すればいいんですね。  ほかの方へのお礼にも書いたのですが 離れは父が工場として30年以上使い続けています。 10年くらいは稼動していない状態で、今ではごみ置き場みたいになっていますが こちらは間違いなく所有権の主張ができそうですね。 ただ、所有したらしたで古くなった建物の修理やらで大変なお荷物というありさまです。  

noname#64531
noname#64531
回答No.1

全くの素人ですが、 >いつまでも死者の名義でいいのかということにも疑問があるのですが 相続人の共有の状態ですが、それを登記してないだけです。 >民法では30年占有していると所有権が移ると聞いたことがあります。 >固定資産税を支払ってきたことで所有権を主張できるとまでは飛躍していますでしょうか? 私見ですが飛躍ですね。税金の支払いは維持費・共益費の負担にすぎません。 共有ですので、負担しなかった人に、持分割合におうじて請求できます。 30年分記録があれば全額請求してもいいでしょう。 古すぎる部分は時効を主張するかも知れません。 支払期日をもうけて、それをすぎたら年五分の利息もつけて。 話し合いに応じて、持分を放棄されるかも知れません。 司法書士など専門家に相談してみてください。

todoroki
質問者

お礼

 わかりやすいお答えありがとうございます。 相続人の共有ですか。 では祖母が亡くなってからの10年分は全員で負担するべきだったんですね。 記録があれば、ですが、父が亡くなった後書類を整理していたら 今年分の固定資産税の請求書だったか領収書だったかのような書類が出てきたのでおじに見せたら これはもうお前が払う必要はないのでもらっておくと言われて渡してしまいました。 過去の分の税金について税務署などで開示してもらえるのでしょうか?