• ベストアンサー

ノートPCのHDDがディスクトップで認識出来ません。

ThinkPad560のHDDを交換しようと思い、6.4GBのIBM製Travelstarを買って、 ディスクトップ(VAIO RX-50)からHDDにWin98を入れようと思ったのですが、 ディスクトップに接続すると”SYSTEM DISKを入れてボタンを押せ”と英語で 出てしまいます。 起動ディスクを入れると”Cドライブがフォーマットされておりません。”と 出ます。 しかし、ディスクトップ側のコネクタは増設用のコネクタに接続しており、C ドライブは別にある状態です。また、6.4GBHDDのジャンパピンをDEVICE0、 DEVICE1、CABLE SELの三種類を試しましたが全て同じ状態となってしまいます。 どこをどうすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.5

もしかして、そのHDはマスターしかできないのかもしれませんね、ノート用はそれがけっこう多いです。 IDEの2番のマスターに接続して、作業してください。 私はたいてい、そういう風に、繋いでコピーしています。 クール

bagoo55
質問者

お礼

有難う御座います。 ぜひ試したいと思います。 そこで質問なのですが、”IDEの2番のマスターに接続”が 知識不足のため判りません。 どのようなことなのか詳細を教えてください。 お願いします。

その他の回答 (9)

  • licht
  • ベストアンサー率32% (57/174)
回答No.10

思い切ってデスクトップのHDDを全部はずしてプライマリマスタにノート用のHDDを接続して、DOS起動ディスクにCD-ROMドライバを入れたもので起動してコピーだけするとか。 昔はこんな荒業でCDのないノートにLinuxをインストールしたりしましたけど。 # でもVAIOのCD-ROMにDOSのドライバ、あるかな。

  • hanada2
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.9

多分変換アダプターやケーブルのチェックはしておられるんでしょうね。 あともともとの560のディスクも付けたりしてみたのでしょう。 バイオスのhddセッティングもされているとなると? 私のはノート用のhddのジャンパはみな抜いてあります。無しと言うことです。一番最近のではss7020xですがfddも無かったので自作のでp2つに切ってdに98の本体だけをコピーして自作機で立ち上げてノートに付け替えて今好調なのですが、メモリーはパヮーブックの64mを増設 最後に考えられるのは、バイオの特性でしょうか。 メインのhddと入れ替えてみましたか?

  • hanada2
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.8

たぶんと言うことなので試す価値はあると思います。 もし物理フォーマットされているならそのディスクは、fdiskでパーティションを作成しなくてはなりません。基本的にはノートの方でそれをした方がいいのですが。デスクトップでするならマスターのディスクははずしておいた方が無難です。fdisk後にフォーマットで認識するはずですが。

bagoo55
質問者

お礼

有難う御座います。 ThinkPadでFDISKを行い、6149Mが認識されています。 デスクトップ側では全く認識されません。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.7

IDE#2はCD-ROMに繋がっていると思います。 CDに繋がっている場合は、CDをスレブに設定して、マスターにノートHDを接続して認識させます。 その前に、ノートでFDISK・FORMATをしてから、繋ぐことが最も良いです。 クール

bagoo55
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 CDに繋がっているコネクタが道具がなくて出せない状態なので 明日以降にやって見ようと思います。

bagoo55
質問者

補足

試してみました。 どうもうまく行きません。 BIOSを変更してもCDドライブのみ認識されてしまいます。 ノートHDDが認識されませんでした。

  • cool_
  • ベストアンサー率31% (314/1005)
回答No.6

もしかして、そのHDはマスターしかできないのかもしれませんね、ノート用はそれがけっこう多いです。 IDEの2番のマスターに接続して、作業してください。 私はたいてい、そういう風に、繋いでコピーしています。 クール

  • licht
  • ベストアンサー率32% (57/174)
回答No.4

ノート用にするHDDをはずして1台だけの状態なら起動しますか? 万が一、マスタ側のHDDをはずしていることがないかと思ってお聞きしました。 また、2.5inchと3.5inchの変換は逆にさすことが可能なものもあるようですが、その心配はないでしょうか。 DOSレベルのフォーマットとは、物理フォーマットのことだと思いますので、新品同様にしたということで問題ないでしょう。 エラーメッセージも、フォーマットしていないHDDがマスタ側にあるときのメッセージだと思いますので、表示内容を気にしなくてもいいと思います。

bagoo55
質問者

お礼

有難う御座います。 一応、ピンの向きは欠けているピンに合わせた状態で 差し込んでいます。

bagoo55
質問者

補足

>ノート用にするHDDをはずして1台だけの状態なら起動しますか? 既存のHDD1台で他に繋いでいない状態での起動は出来ます。 ノートPCを差し込んだ状態でも起動は出来るのですが、既存のHDDは 認識しており、ノートPCは認識されていない状態となります。

  • licht
  • ベストアンサー率32% (57/174)
回答No.3

一応ジャンパの設定も確認してみてください。 下記リンク先に図解がありました。 仮にデスクトップのスレーブとして認識できたら、どのようにOSをインストールされるのですか? OSのCD-ROMの中身をコピーして、それからノートに接続して起動ディスクで起動し、インストールするということでいいですか?

参考URL:
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/dbca/dbcajum.htm
bagoo55
質問者

お礼

有難う御座います。 ジャンパピンの設定をやり直して見ましたが、認識されませんでした。 しかし、何回かやっているうちに下記のようなメッセージが現れました。 記憶が乏しいので大まかに書きます。 1.FAT又はFAT32でフォーマットされていません。 2.忘れた。 3.ウィルスに感染して使用できなくなっている。 HDDはオークションで買ったのですが、販売者曰くDOSレベルでフォーマット と言っていましたがこれは何か問題となりますか? インストールはその通りです。

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.2

 もう一つ、VAIOを使って、Win98をインストールし、そのHDDをThinkPadに取り付ける事をしたいのですね。  この作業は、お勧めしません。なぜなら、Win98がある程度インストールされた時点で、VAIOのハードウェアを認識してドライバをインストールしてしまいます。  また、内部的には、DドライブにWIN98をインストールしたことになってしまい、ThinkPadどころか、VAIOもおかしくなってしまいます。  ThinkPadに最初から、取り付けて、インストールした方が安全です。

bagoo55
質問者

お礼

お返事有難う御座います。 VAIOにWin98をインストールするのではなく、ソックリコピーして TinkPadに接続後、DOSでsetup使用と思ってます。 (CDドライブが認識されないもので・・・)

  • S-Fuji
  • ベストアンサー率36% (592/1624)
回答No.1

まず、よく間違えますが、ディスクトップではありません。 デスクトップ(机上)です。  で、新しいHDDは増設用のコネクタ?につなげたのですね。  BIOSで、確かに優先側に今までのHDDが繋がっていることを確認してください。  それと、ブートシーケンスも今までのHDDが最初になっているかも確認しなければなりません。

bagoo55
質問者

お礼

デスクですね。確かに。 ブートシーケンス確認しました。 今までのHDD(IBM製)が認識されるようになっています。 現在、既存のHDDと増設したHDDの二台が繋がっています。 その増設したほうのHDDコネクタを外して、(株)メッツって言う会社の 2.5-3.5変換アダプタを使用して繋いだところ駄目だったということです。

関連するQ&A