- 締切済み
相手が話さなくなると、男性はどう思いますか?
こんばんは。 質問なのですが、男性は、自分が好きではない女性で、 でも相手から好意を抱かれてるのは気付いていて、 だけどノリは合うので友達程度の付き合いを続けるにはOKと思う女性がいて、 その女性から2週に1回くらいのペースで電話が来たり、たまに飲みに誘われていたりと言う状態が3ヶ月くらい続いているときに (でも自分からは電話したり飲みに誘ったりはしない) その2週に1回の電話や飲みの誘いが全然来なくなったりしたらどう思いますか? よくそういう状態だと男性は焦るとか・・・いいますけれど そこまでのペースで電話したりしているわけでもないかなぁと思ったので、どうなのかなと思いまして。 今同じ会社で片思いしていて軽くアプローチ中の男性に対しての事なのですが・・・ 同じ会社で毎日会うので、またちょっと違うかなぁとも思いまして。 私的に最近なんかペースダウンというか、ちょっと疲れたような気持ちもあって(嫌いになったわけではないです) 会社で会ってもあんまり仕事以上の話は喋っていないんです。 友達感覚で向こうからは話し掛けてきますが 結果的にウフフ、そうだねとかって笑って返す程度になってしまっています。 この状態は良くないでしょうか? 少しでも仲良くなっていた彼の気持ちが(恋以外でも)離れていくことになってしまいますか? で、もし万が一彼の側が焦ってしまう、なんて場合は男性はどんな態度や言動を発しますか? 分かりづらい質問でしたらすみません。 ご意見を頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり向こうが焦ることはないですよね(>_<) その分、blazinさんが仰るように私のほう次第なんですよね。 そう思うとやはり、私から距離を作ると終わるのはつらいというか悲しいというか悔しいというか。。。 同じ会社だというのもありますし、駆け引き的なもので簡単に結果が出る間柄ではないですよね。。。