• 締切済み

ラジオアンテナ分配器?

どなたか詳しい方がおられたらお願いします。 先日、オークションでカーナビを落札したのですが、その中にラジオアンテナ線を分配出来るようなものが付いていました。 (型番らしきものが一切ありません 箱の大きさ10cm×6cm×1.5cm) アンテナ線のIN・OUTともう1本はVICS用とわかるのですが、それとは別に青い(青/赤)リード線が1本だけあります。このリード線はどこに接続するのでしょうか? ラジオIN---------l//////////l--------ラジオOUT 青線------------l//////////l--------3.5mmプラグ 分かりにくい説明ですいません。宜しくお願いします。        

みんなの回答

  • LargeDog
  • ベストアンサー率35% (224/636)
回答No.2

他にリード線がないならおそらくこのユニットを動かすための電源ラインだと思います。 ブースター内蔵の分配ユニットなんだと思います。 (ただの分岐ケーブルだと、信号の強さも2分の1になるのでブースター内蔵の商品だと思います。) 1番目の回答者がおっしゃるようにアンテナコントロールラインにつないでしまうと、ラジオを聴いているときしかVICSを拾わなくなるので、ACCラインにつなぎましょう。 つながないと動きません。 ちなみに、マイナスラインは車両のアンテナ線のマイナスを使用していると思います。 また、近年のフィルムアンテナ式の車両は、車両側のブースターも動作させるための細工も必要です。 この辺を聞いて、 「じゃあ、あのラインをジャンパーすれば動くかな?」 等、車載オーディオの知識がないと厳しいので正直VICS用のアンテナを1本立てたほうがスッキリします。 ただ、あくまで憶測なので車両火災や車側の電装をいためる可能性があるので、やる場合はそのあたりをちゃんと自分で考えて行いましょう。 (オークションで買うときからかも。)

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

青線ならオートアンテナ(イグニションで自動で伸びたり収納されたりする タイプのアンテナ)のコントロール信号のはずです。 オートアンテナ非搭載の車両の場合、未接続で良いです。というか、接続の しようがありませんし。

関連するQ&A