• ベストアンサー

本の帯の幅が広くなっている!?

最近書店で見かける本は、帯の幅が広くなっていませんか? 確かに帯が取れづらくなっていいのですが、ほかに意味はあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamausagi
  • ベストアンサー率65% (201/308)
回答No.2

ほかの意味を無理やり考えるなら、デザインという線もものによってはありますね。 2年位前だったか、光文社ノベルズが装丁を一新してカバーの3分の2くらいの幅の帯をつけていてびっくりしました。 帯を外すとカバーは真っ白で実に新鮮。カバー絵が好きなら帯は捨てられませんが。 逆に細い帯も見ました。 最近出た青年コミックでしたが、これはこれで他と違うカンジが目立っていたような。 また最近の単行本には、帯のあおり文句をカバーに印刷してしまって帯なしというのも時々ありますね。 あの手この手で目立とうとする努力が垣間見えますね~。

その他の回答 (2)

回答No.3

No.1さんもおっしゃっていますが、やはり捨てられないようにと幅を広くしているんだと思いますよ。だって幅の狭い帯はページをめくる時に外れてくるので邪魔になるじゃないですか。私もページをめくる時に「邪魔だな!」と感じたら取って捨てています。 何でも本の帯の内容やデザインを決めるのは原作者ではなく出版社の編集や営業担当の人なんだそうです。自分が担当した本が目立つように売れるようにと結構一生懸命考えるのだそうです。だから心血を注いだ帯を捨てられてはたまらないので捨てられないようにと色々考えた結果なのでしょう。

  • ferretlove
  • ベストアンサー率26% (331/1267)
回答No.1

文庫のアピールするスペースを稼ぐ為ではないですか?。 「○○も絶賛!」 「映画化決定!!」 「全米が泣いた!!!」 「全米を震撼させた!!!!」 「全俺が(以下略) 数年後には本のサイズの帯になってたりして。 私はカバーをかけないし、帯は即効ゴミ箱へ捨てます。

noname#111432
質問者

お礼

ありがとうございます。 装丁としてどうかと思っていたのですが、やっぱり広告スペースですかねぇ。 >本のサイズの帯になってたりして。 すると、カバーが2枚ってこと!? 笑えます。

関連するQ&A