• ベストアンサー

新車バイクの慣らしは?

今度バイクを新車で購入します。 今までは中古しか乗った事がなく、新車の慣らしいっていうものが全然わかりません。 具体的に何を気をつけてやればいいのでしょうか。しかも、12月納車なんで寒いですよね。。 ちなみにバイクはスズキのSV400Sです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tokoteku
  • ベストアンサー率44% (182/408)
回答No.2

新車購入時に、整備手帳などが付いてきますので、それに慣らし運転の方法、 エンジンオイルの交換時期などが、書かれています。 気をつけることは、丁寧に乗ることですね。 使用回転数を少しづつ上げていくこと、 アクセルの操作をする時もできるだけ一定を保ちスムーズな運転を心掛ける。 ギヤチェンジを確実に行うこと、 ギヤ抜けを起こすとおかしな癖がついたりします。 エンジンオイル、オイルフィルターの交換は、確実にやって下さい。 (金属の細かい粉が出ますので・・) タイヤ、ブレーキ、その他部のあたりをつける意味でも、 急ブレーキ急発進は厳禁です。 バイクと一緒に自分も慣らしていくつもりで、ゆっくりやって下さい。 ちょっと失礼なタイトルではありますが、こちらを参考になるかとおもいます。 では、寒い季節ですので、防寒対策もしっかりして楽しんでくださいね。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~vx7h-umt/maint/pastlog/11-20000427014914.html
3396
質問者

お礼

ありがとうございます。 参照サイトにも行かせて頂きました。 オイル交換等して、急がずじっくりと大切に乗ってやるつもりです。

その他の回答 (5)

  • raineko71
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.6

 新車の購入ですか。羨ましい限りです・・・私の愛車も今年で5歳になり、距離も5万5千を超え地球2周目に突入しております。  さてさて慣らしの質問ですが、基本的には#1さんの通り各機械(ミッション・ギア・ショックetc...)に「あたり」を付けることが慣らしといわれているものです。最近のオートバイは良くできているので最初から好きなだけ回して走っても全然問題はないと思いますが、愛車と末永い付き合いをすると考えているのであれば「必要」かと思います。  ただ慣らしという作業は、ただダラダラと距離を稼ぐものではありません。つまり速攻で慣らしを終わらせたいと考えて高速を走ると回転数の制限もありますので一般車とのスピード差が大きくなることも考えられるし、走ったら走ったらでトップギアに入れてしまうので、余り「慣らしにならない」のではと思います。なので一般道で行うのがベストと思います。スピード差については高速も一般道も変わりませんが60キロ位で走れれば文句は言われないでしょう。  また新車時は何もかもが当然新品なので「やさしく」扱ってあげて下さい。全体的に神経質になる必要はありませんが「急」のつく動作はダメです。身に危険が迫った場合は別ですけど・・・サスペンションについては比較的柔らか目にして距離を稼ぐにつれ硬くしましょう。シフトチェンジもゆっくりと丁寧に。ブレーキ(パッド)も温まるまでは余裕をもった距離から掛ける。パッドも最初から大丈夫なんでしょうが、以前乗っていたオートバイの距離感覚で掛けると危険です。  また、チェーンなんですが必ず伸びるものなので定期的に適正値の「あそび」が保たれているのかチェックが必要です。フリクションロスになりますし、「あそび」が大きいとチェーンに余計な力が加わり寿命を縮めたり変速時のショックが大きくなる原因になります。  オイル交換については私は以下のようにしました。 1回目交換   1000Km目  フィルター交換 2         3000     フィルター交換 3         5000     フィルター交換 4以降      3000Kmごと フィルター交換は2回に1回の割合  エンジン回転数については千までは3千回転。3千Kmからは3~4千回転。5千Km以降は気持ちに応じて7千回転以内としてました。  また寒い時期の納車らしいので、タイヤには十分気を付けて下さいね。最近のタイヤは新品でも大丈夫ですが走り始めが危険です。以前の新品タイヤは製造工程上、ワックスが表面に付いていました。これは機械(型)からタイヤを剥離するためのものだったようです。今はそのような製造工程ではないようですが、注意するに越したことはありません。  ちなみにタイヤの暖め方はプロレーサーのように左右にスラロームするのは一般道では間違いです。あれは表面だけしか暖まらず意味がありません。レースの世界は走り始める前からウォーマーで暖めてますからね。またコンパウンドも全然違いますから・・・私達の履くタイヤは内側から暖めてナンボです。フロントタイヤはフロントブレーキを掛けて、加重を前へ移して揉む。リアタイヤはブレーキではなくスピード加速で後ろ加重にして揉むです。  また慣らしが終わったとしても全体に言えることですが、走り始めの2~3Km位はいつも慣らしと考えた方がいいですよ。機械は熱で膨張しますからね。暖気も大切ですが、長くやっても意味はありません。エンジン周りだけですから。ギアやサス・ブレーキなどは走り始めてから各部を動かして暖めるものです。  あ、そうそう。最後に定期的に各ワイヤー類などのグリスアップも忘れないで下さいね。

  • zxzx
  • ベストアンサー率40% (24/59)
回答No.5

どうもです。 すでにたくさんの人から返事がきているので 本文は簡単にします。 距離の目安は3000キロ。 回転数はレッドゾーンの半分。 レッドが12000rpmなら6000rpm。 でも、最近のバイクは初めから結構まわしても 大丈夫らしいです。 さて、SV400Sですね。しかも、新車だから、 あの、青い奴!カッコいいです! 友達が赤いのに乗ってまして、たまに乗せて もらってます。非常に乗りやすい。 加速は400なんでそんなには凄くはないですが、 1X0キロ以上で走ってもいたって安心! どんどんのびていきます。 さらに峠でのスポーツ走行も快適で 下手な大型車なんかより全然速い! 今の中型はラインアップは少ないですが、 特に輝いてる一台です。 納車が楽しみですね。 以上です。

  • kata_nin
  • ベストアンサー率31% (38/120)
回答No.4

こんにちは (~o~) 新車が楽しみですね。 現代のバイク、慣らし運転は必要ないという意見もあれば 走行1万kmまで、1,000キロ毎にオイルを交換すべしという 意見もあります。 まあ、5万、10万キロまで乗るおつもりなら、ちゃんと慣らし運転したほうがいいし、1~2万キロで下取りに出す可能性があるなら、あまり気を使わない方がいいかも。 私は、初回1,000キロでオイルを交換し、次は3,000キロ、 6,000キロと3千の倍数でオイルを交換してます。 四輪も同じで、初回1,000キロ、後は5千の倍数でオイル交換。 許容回転数のほうは、取り扱い説明書に従っています。大排気量なら4,000回転以上回すことは滅多にありませんが、400ccだと4~5千回転は常用回転数なので、おとなしめに走ったほうがいいでしょうね。 私は、慣らし運転よりも、通常の暖気運転に気を使ってますね。どんなに急いでいても、最低1分間は暖気してます。

  • piyota
  • ベストアンサー率31% (31/98)
回答No.3

こんにちは 私も先月26日にSR400を新車で納車し現在慣らし運転中の者です。 一週間で走行が500kmとなり1回目のオイル交換を済ませました。 とにかく寒いです。が、新車を育てている実感があるので運転が楽しいです。 慣らし運転に関して注意していることはやはりエンジンの回転数ですね。 4000回転以上は回さないようにしています。(なるべく出来れば3000回転以下で) 慣らし期間が今後の車体性能を左右してしまうので「急」のつく動作を避けて安全運転しましょう。 早く慣らしを済ませたい場合は高速に乗り定速走行で距離を稼ぐのもいいですよ。

  • tunauni
  • ベストアンサー率35% (132/372)
回答No.1

こんにちは。  バイクの慣らし運転は、まずブレーキのあたりをつける事、ギアの変速の動作をスムースにする事などを指します。  納車時は、納車整備が終わったまっさらな状態なので、エンジンを長持ちさせるための、最初の癖付けとなる作業なので、急発進、急ブレーキ、急加速は避け、速度にあったギアを選びギアをまんべんなく変速してください。  最初の慣らし運転について、疑問がある場合は納車時に、お店の方に質問し、疑問を持ったままにならないようにして下さい。  車両の取扱説明書をよく読み、初回点検時に所定の走行距離になったらオイル交換をして下さい。ギアのあたりがついた時に起こる、ギアの金属片がオイル内に沈殿しているのを取り除くためのオイル交換なので、オイル交換後さらにバイクの調子が安定してくるので、点検等はケチらずお店の方と相談しながら行うのがベストではないかと思います。

3396
質問者

お礼

ありがとうございます。 急ブレーキ、急発進が、急加速は昔から得意(?!)でしたので当分の間は丁寧にのって行きます。 オイル交換等もしてケチらないでて大切に乗ってやるつもりです。

関連するQ&A