- ベストアンサー
ネットワークに接続できなくて困ってます
パソコンに関してあまり詳しくないのですが、聞いてください。 僕のPCはノート型でDELLのXPS M1330を使っていてWindows VistaとTurbolinuxFUJI(ver.11)をデュアルブートしたのですが、ネットワークデバイス(Broadcom NetLink Fast Ethernet)がTurbolinux側で未対応で、インターネットに接続できません。無線LANでなく、有線LANで接続したいのです。 そこでPCカードを使って解決しようと思ったのですが、このPCにはカードスロットがExpress Cardしかなく、Express CardではLinuxで使えそうなのは、探したのですが見つかりませんでした。 USBタイプでcoregaのCG-FEUSBTXCGというLANアダプターを使ってみたのですが駄目でした。 ここで質問なのですが、USBまたはExpress CardでTurbolinuxで使えるLANアダプターは何かあるでしょうか? また他に「このPCでTurbolinuxを使う」という条件を変えずに解決法があるのでしょうか? Linuxという単語も知らなかった僕なのですが、諸事情でこのような状況になってしまい、Turboのサポートなどを頼ってここまで来ました。 一応対応機器http://www.turbolinux.co.jp/products/compatibility/driver/fuji/network.htmlを教えてもらったのですが、この先どうしたらいいかわからず、往生してしまいました。 どなたかご教授いただけないでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
Broadcomのドライバを見てみました。要は、Broadcom は、ドライバをソース形式で、Linux communityにコミットしている。 だから、Broadcom 57xx/59xxのNICを、持っているPCは、Linuxには、最適なわけです。59xxは、tg3ドライバ。 それにも、かかわらず、こういうことになっているのは、 a) Turbo Linuxのinstaller が、出来が悪い。 b) Turbo Linuxのサポートが、自分のwebsiteで、tg3で、Broadcom Tigonシリーズを、サポートしているにも、かかわらず、そのドライバのインストールを、サポート出来ないタコである もともと、本来、FreeであるLinuxで、金を払ってdistributionを買う意味は、コピーフリーではないソフトあるいはフォントなどがついているか、それとも、ユーザーに対するカスタマサポートなのですから、どうしても、Turbo Linuxを使いたいというのであれば、Turbo Linuxへ、これまでのカスタマーサポートとのやりとりを含めて、抗議すべきですね。 そもそも、ユーザーサポート出来ないところで、頭悪いinstallerしかだせてないんだったら、Turbo Linux使いつづける意味ないので。
その他の回答 (5)
- choconamacream
- ベストアンサー率44% (152/338)
>確かに、Turboを購入する以前から「Turboはやめとけ。」というコメントをちらほらと見かけましたが、そういった所以があるのですね。 ちょこっとだけTurboLinux社のフォローをするとすれば、現状では未だ「Vista搭載PC(特に、ノート)への対応中」だということだと思います。 現に、私の自宅にある自作マシン(3万円で買った自作組み立てキットのため、無名です。)の一つにインストール時にも、同様にNICがインストール時に認識できず、ethの表示もされないでネット接続が不可でした。ただ、その時はミニタワー型だったこともあり、近所の大型電気店からあらゆるPCIバスのLANボードを買ってきて(一個当たり1000円弱ですから)、色々と試してみた所、結果はどのメーカのものでもちゃんと認識して全てOKでした。要は、初めからマザーボードにオンボードされているNICのみ未対応だったという訳です。 だから、質問者さんの場合も、同じDELLのVista搭載PCでもPCIバスの追加が利用可能なデスクトップ型などでしたら、あと数百円の出費だけでTurbo FUJIからのネット接続が可能だったわけですよ(あくまで、経験者レベルからの推測ですが)。 TurboLinux社としても恐らくは「サービスパック4」で正式に対応となるかもしれません。ただそのSP4が来月中なのか、それとも今夏以降、はたまた今後も未対応となるのかは、何とも言えませんからね。 >そこで、もうOSを変えようと思うのですが、Turbolinux FUJI(ver.11)に入っているソフトが使えるという条件で、オススメのLinux OSはありますか? 「Turbolinux FUJI(ver.11)に入っているソフト」の内容によっては、不可能な場合が有り得ます。TurboLinux社が独自にプリインストールしているソフト(Davidとか、Turboアンチウィルスとか)は、他のLinuxディストリではまず無理でしょう。もちろん、FirefoxやOpenOfficeなどは可能でしょうけども。 Knoppix → Linuxのトラブル時には、他のLinuxから復旧を試みるといったことはよくあることです。普段は使用していなくても、念のために1つは用意しておくべきです。 Fedora、Ubuntu → あらゆるソフトへの対応が早いため、今回のようなことをどうしても避けたいのであれば、オススメ。しかし、サポート期間が短くバージョンがすぐ変わるため、一定期間ごとに再インストールを余儀なくされます(それを吉ととるか、凶ととるか)。LiveCDもあるので、インストール前にハードの対応状況を確認できるというのもいいですね。 CentOS → 上記のFedoraとほぼ同じですが、こっちは商用のRHEL互換という事もありサポート期間は何年間もあります。 Vine → 日本語対応で有名な軽量Linux。パッケージ系がUbuntuとは違い、Fedora、Turbo、SUSEなどと同じRPM系なので、慣れればこちらでもそんなに違いはありません。 SUSE → 無償版で「openSUSE」というのがありますが、今回と同様の事が起こりそうですので、選択外ということで(私の自宅PCでは、NICだけでなくDVD-ROMドライブも未対応でしたから)。まあ、欧州ではかなり有名らしいですが、日本国内ではちょっと・・、といった感じです。
お礼
回答ありがとうございます。 とりあえずLiveCDとしてKnoppix、HDにインストールするのはFedoraかUbuntuにしたいと思います。 ただ、Turboはあった方がよいので、仮想マシンでTurboを使えないか、試行錯誤してみます。
Knoppixで、いけて、Turbo Linuxでいけない可能性は、2つです。 a) Turbo Linuxのインストーラが、Knoppixのインストーラより、頭が悪いので、Broadcomm 59xxの検出に失敗している。 b) Turbo LinuxのKernelバージョンが、Knoppixのものに比べて古いので、Broadcom 59xxのドライバをインストールCD-ROM/DVD-ROMに含んでいない。 あなたの提示した、Turbo Linuxのサポートデバイスの中には、brm5700で、Broadcom 5901が、含まれているので、現在の情状況証拠としては、a)の可能性が高いです。そもそも、 BroadcomのNICは、Linux対応はいいので。 そこで、まず、おすすめするのは、 0) Knoppixで、lsmodコマンドで、ドライバの名前がなにかを知る。 brm5700 or tg3? 1) Turbo Linuxをbootして、システムが立ち上がってから、command promptのスーパーユーザー権限で、 modprobe brm5700( or tg3) としてみることです。 これで、brm5700がくみこまれたならば、/sbin/ifconfig -aで、 どのinterfaceに、brm5700がくまれたか、確認します。 あとは、/sbin/dhclient eth? などとして、IPをとれば、ネットは使えます。 もし、1)で、 brm5700というドライバはない、という表示がでるならば、すくなくとも、brm5700のドライバが、ハードドライブの上にはありません。したがって、brm5700のコンパイル済みドライバモジュールが、 インストール用CD-ROM/DVD-ROMに含まれていないか、サーチすること が必要です。もしあるならば、そのファイルを、ハードドライブの ドライバを置く場所(Distributionごとに微妙に違う)へコピーして から、modprobe brm5700とやれば、ドライバの組み込みが成功する 可能性はあります。 もし、brm5700.ko とかいうファイルが、インストール用DVDにないなら、そのTurbo Linuxには、コンパイル済みのBroadcom 59xxに使えるドライバがないので、ドライバを取ってきて、インストールしてやる必要があります。 すくなくとも、Knoppixのkernelバージョンには、動くドライバがついているのですから、そのカーネルソースには、Broadcom 59xxを動かせるドライバが、ソース形式であります。www.kernel.orgから、カーネルソースとってきて、という手順は、残りの字数では、かけないですよ。 そこまで、ハマる場合は、あなたの場合は、Turbo Linuxのサポートにすがるか、Knoppix/Debian(Lenny)などに、乗り換えるか、どちらかが現実的でしょう。 Broadcomのサイトにも、ドライバがありますが、あれは、コンパイラバージョン,libc,Kernelのバージョンがびったりあわないと使えないと思います。びったりあうなら、使える可能性があります。
お礼
回答ありがとうございます。 0)の手順ではtg3が見られました。 しかし1)の手順でドライバは検出されませんでした。インストールCD上にもtg3.koというファイルはありませんでした。 やはりカーネルソースを用いる手段は僕には敷居が高いのでしょうか。 Turboのサポートには受け入れてもらえませんでした。せっかくTurboを買ったので、使っていきたかったのですが、最悪の場合はやはりOSを変えるしかないですね…。ただTurboを入れるときも色々トラブルがあったので、OSのインストールは若干トラウマになっています。
- choconamacream
- ベストアンサー率44% (152/338)
Linux上でBroadcomのEthernet NICを使用する場合には、どうやら「tg3」というのがいるらしく、zipファイルで以下のサイトから落とすことが出来るらしい。 Home > Downloads & Support > Ethernet NIC > Download Drivers http://ja.broadcom.com/support/ethernet_nic/downloaddrivers.php 但し、「59XX」に該当するリンクが無いが、以下のDellサイト内でも「57XX」と「59XX」を同等の物として扱っているので、試すとしたらこれかなあと。 デル 日本 > サポートホームページ Broadcom 57XX Gigabit Integrated Controller, 59XX 10/100 Ethernet Controller ドライバ v.Win2K 10.42 XP v10.42 Vista v10.46.0.0 http://support2.jp.dell.com/jp/jp/download/document.asp?dn=304823 後は、全て自己責任ということで。
お礼
回答ありがとうございます。 インストールしてみたのですが、駄目でした。他の方法を探してみたいと思います。
補足
すみません、追記です。 READMEをよく読んでいませんでした。なので結果はまだ不明なのですが、READMEのテキストが英語なのと、僕の知識不足でプログラミング用語等が理解できないせいで、実行までにかなり時間がかかってしまいそうです。 自力でなんとかするつもりですが、手詰まりしたらまた質問させてもらいます。
- choconamacream
- ベストアンサー率44% (152/338)
>ここで質問なのですが、USBまたはExpress CardでTurbolinuxで使えるLANアダプターは何かあるでしょうか? >また他に「このPCでTurbolinuxを使う」という条件を変えずに解決法があるのでしょうか? TurboFUJIの最新バージョンは、現時点(2008/04/29)で「SP3」です。(どこぞのOSと一緒ですね。) 「デスクトップ Yurbolinux FUJI サービスパック3」 http://www.turbolinux.co.jp/products/FUJI/update.html よって、単にインストールしただけで、それが最新バージョンで無かったのでしたら、上記のサイトよりもう一度インストールし直してみることをオススメします。(Vistaはそのまま、既存のFUJIのパーティションを削除後、SP3のFUJIを上書きインストールすればいいと思います。) 今は、恐らくオンラインショップがお休みなので、GW中にどうしても済ませたいのであれば、ISOイメージをダウンロード後、CDに焼いてインストですね。 もし、それでもダメでしたら以下の2つしかないかと・・。 ・FUJI対応のLANアダプター(Linux対応でない。)が発売されるまで、ひたすら待つ。 ・Turbolinux社orメーカーがデバイスドライバを用意してくれるまで、ひたすら待つ。 どうしても待ち切れなければ、自分でFUJI専用のデバイスドライバを作成ですね。
お礼
回答ありがとうございます。 SP3をインストールしてみましたが、駄目でした。 デバイスドライバの作成ですか…。僕には敷居が高くて、腰が引けてしまいます。 実際にこの問題で既に支障がでてきているので、出来ればこのGW中には解決したいと思っています。
Broadcomのethernet NICは、本家のLinux kernelの方では、比較的対応状況は、いいと思います。確認する場所は、KernelのDocumentationのところと、www.broadcom.comのDriver supportのところ。 なお、NICに関しては、Windowsのコントロールパネルのシステム、デバイスマネージャで、見える名前(チップセットがわかる)で、言ってもらったほうが、より的確なアドバイスを得られると思います。 最新のLinuxで、そのBroadcomのNICが、サポートされているかは、Knoppix(CD-ROM/DVD-ROMベースのLinux)をダウンロードして、bootさせてみれば、わかるでしょう。 もし、認識されるのであれば、そのNICは、Linuxで、サポートされています。よって、あとは、その認識できないTurbo Linuxを捨てるか、あるいは、そのTurbo linuxに、ドライバを追加してやるだけです。
お礼
回答ありがとうございます。 ネットワークカードの名前はBroadcom 59XX 10/100 Ethernet Controllerでした。 Knoppixでインターネットにつなげました。ただ、ドライバの追加というのが良く分からないのですが、具体的に教えてもらうことはできないしょうか?
お礼
回答ありがとうございます。 確かに、Turboを購入する以前から「Turboはやめとけ。」というコメントをちらほらと見かけましたが、そういった所以があるのですね。 ただ僕のいる環境が、そのOSでなければサポートできない。という状態なので、買ったのですが、まさかこのような状態に陥るとは思いませんでした。 パソコンやOSを事前にきちんと調べずに購入したのは自分の落ち度であり、今は後悔、反省をしております…。 そこで、もうOSを変えようと思うのですが、Turbolinux FUJI(ver.11)に入っているソフトが使えるという条件で、オススメのLinux OSはありますか?出来ればまたこういった問題が起きても対処できるように、Freeのソフトが良いのですが…。やはりKnoppixでしょうか。それともこの問題は基本的には大丈夫なのでしょうか。 また、できればTurbolinux FUJIに操作感が似ているOSがあれば教えてください。