- ベストアンサー
ミシンのことで教えてください。
今は職業用ミシンを使っているのですが、今後は趣味的なことばかりではなく、縫製の技術を学びながらちょっとしたお仕事をしてみようと思ったのですが・・。 工業用ミシンを扱えること。と縫製業の経験があることが殆どの条件で、パートやアルバイト程度でも採用してもらえるかどうかわかりません・・・。 そこでなのですが、工業用ミシンの知ってらっしゃる方にお聞きしたいのですが、どうやって覚えればいいでしょうか? 実際に実務でやるうちに覚えるつもりが、採用さえも玄人でないとしてもらえないので困っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
面接は残念でしたね。確かに海外の安い縫製工場に(最近はそれほど安くないらしいですが)押されて経営が大変な様です。 工場では印付けはしませんし、マチ針も使いません。合印という切り込みどうしを合わせて縫います。袖山などのいせ込みや、ギャザーも目打ちで押しながら縫う様です(ぐし縫いとかしません)。縫い代は決まっています。 折角の職業用ミシン。印無しで、縫う練習をしながら仕事を探してみては?印無しで縫うのはどんな縫製の仕事でも最低条件だと思います。ミシンにステッチ幅の印が無い時、私はテープで印つけてます。 それで、縫い代1cはこの位。1.5cはこの位と覚える様にしましょう。型紙はサンプルがOKならそのまま量産に使います。サンプルを見て手直しする事も有ります。 私は縫製は素人ですが、自分の物を縫う時に印付け(きりび・チャコ)しつけはしません。それほど難しくはないですよ(縫い代付きの型紙で裁断は正確に)さすがに袖付けはマチ針を2~3箇所打ちますが。 工場では、サンプル以外は、通常流れ作業で、一人で同じ部分だけを縫って次の人が別の部分を縫って~~~仕上げます。最初は簡単な部分から始めさせてくれる工場も有ると思います。又、一つのアイテムを専門に縫っている事が多いです。ワンピースだけとかブラウスだけとか。そういうところも考えて探してみては。 今はどんな仕事も条件厳しいです。頑張って下さい。
その他の回答 (2)
- m-karen
- ベストアンサー率52% (10/19)
工業用ミシンはご存知でしょうが、ペダルの踏み込み具合で早さを調節します。その感をつかめれば大丈夫でしょう。 縫製工場の縫い方は学校とは手順が違うので、工場の方はそちらの方を気にしているのではないでしょうか。 面接はどうでしたか? 内職希望では、サンプル縫製はどうですか? 職業用でも対応できそうですが。
お礼
アドバイスありがとうございます。 面接では雇えないとのことでした。最初はタダでいいから少し縫製の仕方を教えてもらってから始めようと思いましたが、足手まといになるとか、忙しいからかまってる暇はないとか、ボランティアみたいなことはできないとか言ってました。スカートなら1日10枚製作しないと駄目だそうです。馴れるまでの時間もとらせてもらえません。 教室はアパレルサンプルの会社の経営ですので少しは工業縫製に近いと思います。先生もまち針とか使わないですし、きりび、しつけもありません。 ただ、工場縫製となると、パタンナーが縫製仕様を工場用に書き換えてるかもしれませんので、全部が同じかどうかわかりません。違うかどうか、知る余地もありません。最近縫製業やよほどの地方か中国に卸してるので、日本でこのまま営業するには致命的な人手不足になると思います。というか、なくなりそうな気がします・・。
- letterman
- ベストアンサー率52% (374/717)
家に工業用ミシンを買って、、、というのは現実的ではないですね。仕事で覚えるのが一番。 業界に経験がある、業界にコネがある以外は、家で内職程度の、個人で取れるほどの仕事はそんなにありません。 ハローワークでの求人ですか? なかなか応募する方もいないような職業の場合は、「未経験ですが、縫製の仕事に関心がある。頑張って覚えたい。」と伝えて、会社の感触を待つ事をしてみては? 求人票からは見えてこない『事情』が会社にはありますので、やる気が感じられた場合、「あうだけ会ってみるか」という事になるかもですから、求人案件を見つけたら、果敢にアタックしてみてください。 何年かの準備期間を持てるなら、洋裁学校等でやっている夜間スクールに参加して、工業用ミシンを触ってみるという事も良いでしょうが、所詮素人レベルですので、プロに仕事上で教わる方が数段早道です。 仕事でやれば、よっぽどでない限りは、3週間程度で、かなり早く縫う事ができるようになると聞いた事がありますよ。 求人票の文字だけから、『玄人以外無理』とか『採用してくれるかわからない』と言っていては、いつまでも決まりませんよ。 頑張ってください。きれいで、楽しい事ばかりで、簡単な仕事ではありませんが。
お礼
回答ありがとうございます。 事情があり、外では働けない状態です。 故に内職を希望しています。もし指導を受けるようであれば通いですよね? 今洋裁学校ってほどでもないですけど、仕立ての学校には通ってます。そこでは職業用ミシンしかありません。今重衣料を覚えていて、1ヶ月に1着くらいは仕立て上げがあります。ド素人なのでそれも四苦八苦でしたが、なんとか4年は通いました。 片手間の指南を受けるのも無理そうですね・・・。 実際、今日面接に行くのですが「縫いを見てから決める」とハッキリ言われました。機械作業の特殊な作業に10年従事したことがありましたが、いきなり使えないと無理、というのは特殊な世界だと思いました。
お礼
アドバイスありがとうございます。はぎの部分とかタックは最近まち針を使わないように心がけてます。難しいのは、衿など表と裏の寸法にゆとりを入れなければいけないところとかはまだ少し難しいですけど、少しづつ、何もしなくても縫えるようになりました。今の教室の先生に、このことについてたずねたところ、最近の工場の経営者は使ったことのあるミシン以外を知らないのでは?と言ってました。(うちの先生も工業用も家庭用ミシンも踏めます) さすがに工業用ミシンと職業用ミシンでは、1分あたりのスピードが1500針と5000針と全然違いますが、それでも内職で使えないほど悪くもなく、サンプルの経営本部では工業用ミシンを使ってるものの、本部の内職はほぼ職業用ミシンだそうです。(本部の内職は、うちの管轄では遠くて配送に手間がかかるので、近隣地域だけなのでできないのです。)経営者が工業用ミシン以外を知らないのだと思います。私は、縫製そのものが好きですし、絶対何かに役立てるつもりです。頑張ります。