- 締切済み
免停の手続きに関して
今年の2月19日と昨年の4月25日に違反・ 事故をして累積が6点になり免停になるんですが 門真試験場から郵便で違反者講習の通知を3月14日に 届いたのですが先日試験場へ電話で問い合わせると 4月14日までに受講したらチャラにしますと回答 されたんですが電話をした日が4月の18日にで 4日過ぎており受講ができなくなりました。 自分としては、処分をするのなら早く処分してほしいと 担当者にお願いし最初は5月のGW以降になるだろうと いう話から今日書類が行政処分の担当へ来たので直ぐにでも 出来ますという連絡を今朝もらい明日、門真試験場へ 免許証を持参するんですが試験場では、書類をもらうだけな のでしょうか?それとも、講習か何かがあるんでしょうか? ご存知の方お教えください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
補足
普通はどうなのか気になりました。 試験場は、バスと電車とバスに乗って1時間もあれば 大丈夫です。 電話の際、試験場にお越しくださいと言われました。 私自身、試験場の方が直接その部署に行くという 感覚があるのでその方がいいですね。 免許更新も警察署で出来るみたいですが直接試験場へ 行きますし。それと、所要は5分ぐらいで大丈夫でしょうか?