- ベストアンサー
骨関節のX線、胸部X線の読影学習法
私はクリニック付属の介護老人保健施設に勤務する理学療法士です。養成校でレントゲンの読影について一切勉強しておらず、また病院勤務時代もレントゲンの読影について聞ける医師や先輩の理学療法士がいなかったので、どうにか、今、基本的なところは身につけたいと思っています。 本来なら医師に聞きながら症例を積んでいくのが正道だと思うのですが、もし、可能な範囲で自習できるような教材(参考書)などおすすめなものがありましたらぜひご紹介ください。 骨折線などがちゃんと分かったり、胸のレントゲンから肺炎などよく遭遇する疾患の判断が付く程度までは身につけたいのですが。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 早速、「たはら整形外科」検索してみます。 装ですね、放射線技師さんにもお話はしてみたいと思います。 僕はクリニックも兼務なのでDrにも何とかお話をしてみたいと思います。 大学病院の書店も知っていますが、地方だけあって、結構小さいのが悩みの種です…