• ベストアンサー

声優になるためには、演劇を続けるべきなんでしょうか?

兵庫県の大学に通う2回生です。 今私は、声優を目指しています。 既にされていた質問などを見て、「声優をやるからには演技を学んだほうがいい」というのを見たので、今年から演劇部に入りました。 本当は1回生の頃から活動すれば良かったのですが、その頃は今の大学で満足出来ず、仮面浪人をしていました。 2回に上がり演劇部に入ったのですが、同級生はやはり1年の頃からずっと活動しているので、少し自分が浮いているように感じます。 それでもなんとか部の方とコミュニケーションを取ろうと頑張っているのですが、個人的に空回っている印象です。 (どうしても必死になってしまい、変なことを言ってしまう時があります。) 今迷っているのは、今いる演劇部を辞めて、きちんとした養成所に通うべきなのか、 それとも今いる演劇部を続けて、大学を卒業してから、養成所やオーディションを受けるべきなのか、です。 出来ることなら、このまま演劇の練習を続けて声優への足がかりにしたいと思っていますが、正直なところ、先行きが不安です。 (演劇と声優では、方向性が違うように感じるからです。部内の方といい関係を築くことも少し難しそうです・・・) このような事で悩んだ経験をお持ちの方、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84215
noname#84215
回答No.1

「演劇は続けるべき」ですが「演劇部は続けるべきではない」と思います。 ちなみに、その道を目指すのでしたら、 演劇ではなく「芝居」と表現なさるほうがよいかと思います。 (大御所声優である養成所の先生にそう笑われたことがあります) 声優とは、声のみで演じることができるエリートたちの集団です。 芝居では自身の表情や体の動きなどでサポートすることができますが、 声優は声だけで全てを表現しなければなりません。 役者と声優では方向性が違うように見えますが、 役者の先に声優がある、と考えられたほうがよいかと思います。 大学に入る以前は演劇部に入られていましたか? 大学で初めてでしょうか? 初めてなのでしたら、悪い癖がつかないうちに演劇部をやめて、 専門家に指導して頂ける養成所を受けられることをお勧めします。 その演劇部が、名高い演出家が演出をしている、など 実績のある部なのでしたら話は別ですが。 稽古を続けていても、それが正しいものかどうか、 成果が上がっているのかどうか判断できるプロがそこにいなければ、 努力は正しいベクトルを向いていなかったということになってしまいます。 また、声優になるという固い信念がおありなのでしたら、 若いうちからアクションを起こすべきです。 養成所の中には、週に数回だけのレッスンのところもあります。 大学と養成所のダブルスクールをしている人も多くいます。 「受験資格は25歳まで」といったところも多くありますし、 早い人は高校生くらいからレッスンを始めていますので、 大学卒業を待っていたら時間がもったいないと思います。 厳しい世界です。 デビューできても生き残れるかどうかは別の話です。 5万といる声優志望者の中で、1~2人がモノになればいい世界です。 頑張って下さい。

その他の回答 (4)

  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (738/3448)
回答No.5

貴方は一つだけ大きな勘違いをしているように思います。 もしかして、ご自分が2回生だから2回生と同じでないとダメだと思っていないですか? それでは浮いてしまうでしょう。 貴方に実力は1回生と同じなのですから1回生にあわせるべきです。 背伸びをしても良い事はありませんよ。 どんな事でも先に始めればそれだけ上手いのは当たり前です。 貴方は後から始めたんだから背伸びをせずにご自分の実力を素直に見つめましょう。 ちなみにTVドラマの俳優より舞台(演劇?)俳優の方が声優の演技には近いらしいですよ。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.4

声優も俳優の仕事の一つだと良く言われますよね。 どちらの方法をとっても良い悪いはないと思いますよ。 ただ、どちらが有効かという部分では捉えずに貪欲に今出来る事、経験を重ねていく姿勢こそが貴方の人間力を高めていく事に繋がっていくと思いますよ☆

  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.3

時々聞くテーマですね(電波AM・FMラジオ・ネットラジオ) まず、OBの方で現在どうしているか? 演劇や芝居がメインなら演劇舞台とかTVなどの役者とか 一度その演劇部が目指している所を確認してみる。 自分の目指す道がその先に有るようなら、これからやって行けば良いけど。 劇団所属でココ最近だとアニメやラジオの仕事が、激増中の「小山力也」 始め舞台や芝居→TVで一時出演→外画のアフレコときどきアニメ メイン外画のアフレコ・劇団の芝居→あのラジオである日出来事から ラジオ・アニメの仕事の比率が急増中 声優に自分が向いているかも解らないなどで言うと。 ANO.1 mint-choco さんと変わらないけど 声優の養成所に行くべきです。 専門のプロが基礎からしていくから、かなりきつい事も有るだろう。 そのプロの講師がアニメに向いていないか判断します。 >大学を卒業してから、養成所やオーディションを受けるべきなのか それでオーディションだと勝ち残れないよ声優に成ってもさ。 プロ・アマ問わずのイベントオーディションでも 一定の表現力・歌・演技の仕方・声の質などもっと厳しい そんなの事でも合格出来た人 デジキャラットの3人です。 真田アサミ 氷上恭子 沢城みゆき です 検索すると情報が出てくるので。 良く声優さんから言うのが、悩んでいるなら1回でも行けば良いと言うのが多いですね。 ただ自分の将来だから相手がどう言っても最終的に決めるのは、「あなた」です。 養成所の卒業後に目的の声優が出来ないとか○○さんがとか言い訳を用意しているなら、やめなさい。 兵庫県で思い出すのが、中井和也(ワンピースのゾロなど) http://www.aoni.co.jp/actor/na/nakai-kazuya.html 詳しく書きませんがこんな人もいます。 長文になったけど、きつい言い方も有ります、すみません一般人ですので

noname#116065
noname#116065
回答No.2

声優になりたいって言う人ならほぼ間違いなく知っているだろう最近の売れっ子声優の朴ロ美(ハガレンのエド役で有名な人)さんは、大学の演劇科卒業で演劇集団 円という劇団に所属してますね。 ※デビュー作がブレンパワードだから、舞台女優大好きな富野御大に拾われた感じなんだろう。 最近だとこういう声優さんは稀だけど、実力さえあれば養成所なんて単なる学校に過ぎないのだとは思いますよ。 実力だけじゃなく運が必要なのも芸能の世界の鉄則。 多分C_Weedさんが声優になる星に生まれていたら、どっちを選んでもなってしまうのだと思うのだけど、当の本人からしたら一生を決めてしまうかもしれない転機に感じてしまうんですけどね。 >>演劇と声優では、方向性が違うように感じるからです。 演じるという意味では、同じなんですけどね。 アニメ専属でやっている声優以外は、劇団に所属している人が多くいて声優をやりながら舞台もやっている人は多くいますよ(あまり知られていないだけで) 声優になれたはいいけど、流行のアニメに出て2,3年で消えていく人ってざらにいます。 私は素人ですが、演じる事に声優も舞台も変わらないのだと思うのですけど、舞台経験のある女優さんの方が役に幅があるように感じてしまうのですよ。 だからといって声優の養成所を否定する訳ではないですが、必ずしも養成所に行かなければ声優になれない訳じゃないし、役者になりたいのであればその「個人的に空回っている印象」の部分を上手く乗り越える事で経験や演技に実りがあるのではないでしょうか? 声優として大成した方々だって、順風満帆だった訳じゃないでしょう。 成功する人としない人の違いは、目の前の壁が見えた時に逃げてしまうか足掻いてみせるのかの違いでもあると思いますよ。 まぁ逃げた事で上手く行った人もいるでしょうけどね。 質問では声優の問題のように書かれていますが、実際は今置かれている人間関係の不安が「迷い」を生んでいるのではないでしょうか? たいしたアドバイスは出来ませんが、今抱えている人間関係は養成所に入っても同じような事が起こりえますよ。 自己啓発じゃないけど、今いる自分から自分自身が変わろうしないと、居場所を変えても結果は同じだと思います。 偉そうな事を書きましたが、間違った事を書いたつもりはありません。 声優になる手助けは出来ませんが、現状から何かが変わる手がかりになればと思って書きました。 長文失礼します。