• ベストアンサー

自己チューな義母について

現在妊娠8ヶ月、上に来週3歳になる男の子を持つ女です。 今回義母のことで相談させてください。 タイトル通り本当に自己中心的な人で、こちら側の状況体調などは一切考えてくれません。 1、義母の親友が心臓の病気で入院をしました。幸い手術も成功し、今は普通の病棟で入院をしてるのですが、一緒にお見舞いに行こうと言います。(義母はもう何回も一人で行っています)こんな身重の体で、しかも3歳になる子供を連れて遠くの病院へお見舞いへ行くのもきついので「入院されてるお友達もかえって気を使ってしまうから、退院したら自宅のほうへお見舞いへ行きたい」と義母に伝えたんですが、全く聞いてくれません。そして私のほうも色々と用事があるので都合のいい日を伝えたら「そんなんじゃ退院してしまうから、今週中に行きたい」と言うのです。結局義母の都合のいい土曜日(わたしは予定をキャンセルしなきゃいけません)に行くと決定になりました。 2、上の子供が風邪をひいて、病院へ行った帰りに電話がありました。「今から遊びに行っていいか?」との内容だったので、「子供が風邪ひいて、熱も高く機嫌も悪いので、薬飲んで寝かせたいからまたにしてください」と言ったんですが、「うちに見たいDVDがあって、デッキがないから、そっちの家で見たい」と言われました。いつも子供が具合が悪い時に遊びに行きたいと行って、結局子供が具合が悪くて機嫌も良くないので義母は「あーつまんないわね」といつもキレ気味で帰っていくのが何回かありました。 今回はたまたま旦那がいたので断ってくれましたが、今後どのような対応をしたらいいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.4

毎回、臨機応変に対応していくしかないと思うのですが・・・大変ですよね(汗) (1)のケースのような場合、自分の娘だと気を使っても嫁だとそうじゃないことって多いものです。 私も車で2時間の距離にある主人の田舎から「今度の日曜日は帰ってこないの?」と妊娠中に言われた経験があります。 その話を聞いて私側の両親は激怒です(苦笑)「何かあったらどうするの!」と・・・。 結局「すみません、お腹が張ってキツイので今回は帰れません」と断りました。 まったくの嘘ではないのですが、オーバー気味に嘘を言う分には構わないのではないでしょうか? なので、「8ヶ月に入って少し体調が悪いのでご一緒出来ません」と断ってご主人だけ行って貰えばいいと思います。 (2)のようなケースについても、押し切るしかないですよね・・・。 >、「うちに見たいDVDがあって、デッキがないから、そっちの家で見たい」 「そうだったんですか~、タイミング悪くてすみません。」 みたいに切り返して、OKをしないで電話を切る術は覚えたほうがいいかもしれませんね、そういうお姑さんだと。 ご主人をうまく利用して乗り切って欲しいと思います。 頑張って下さい!!

seiyan28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。やはり嫁にはあまり気を使うとかはどこのおうちもないみたいですね。 今までも臨機応変にやってきたつもりですが、今現在妊娠していることもありイライラすることも多くなってきてます。 旦那がもっとしっかりと言ってくれたらいいんですが、なかなか・・(泣)

その他の回答 (3)

  • toky9999
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.3

相手が鬼だからといって、あなたも鬼になったら、先は離婚です。 はじめの方、すみません。 ご主人と、よく話し合って解決方法を見つけられるよう努力してください。 遠くに住むとか、義母に釘を刺してもらうとかです。

seiyan28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 遠くに住むとかは無理そうです。旦那も義母には強くは言えないみたいです。夫婦で色々と話し合ってみます。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、今後どのような対応をしたらいいでしょうか。 A、その場その場で臨機応変に。 まあ、よく過去のことを覚えていますね。 「おい、この前は、内の親が色々と言っていたが気にすんなよ」 「えーっ、何か言われたかねー」 「お、お前、何も覚えていないのかい」 「ぜーんぜん、なーんにも覚えていないよー」 妻の口癖は、「まっ、いいか!」です。 妻の特技は、「まっ、いいか!」で右から左へと受け流すことです。 そして、先の先まで考えて悩むなんてことはしません。 それに、「自己チューな義母」などと一方的な決め付けもしませんよ。 (こういう決め付け思考は、まあ、夫婦不和の時限爆弾みたいなもの) (できれば、こういう有無も言わさぬ攻撃的な見方は改められたがいいですよ) (それには、自己の考え方そのものを大胆に否定する勇気が必要ですが・・・) 質問者も、そろそろ、「まっ、いいか!」で流すことを覚える必要があるかもです。 「生まれも育ちも違う相手とは、その場その場で合わせてチョンさ」 「生まれも育ちも違う相手の所作なんて変えるのは不能」 「し、しかし、こっちの出方は幾らでも変えれるもんね」 と妻は言っています。 「ほ、本当に、何も覚えていないのかい」 「馬鹿ね。忘れている訳なんてないでしょう」 「し、しかし、あたし、昔から、人の言動が全く気にならないのよねー」 「フーン!」 今すぐは難しいでしょうが、徐々に徐々に、「義母は義母、我は我」という思考を。 そうして、むしろ、質問者自身の夫婦関係、質問者自身の家庭作りに軸足を置いたがいいです。 これは、まあ、訓練というか、その内に鍛えられるというか・・・。 ともかく、「義母が・・・!」「義母が・・・!」から早く卒業されて自立を目指しましょう。

seiyan28
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 わたしは回答者様の奥様みたいになかなか大人にはなれてないみたいです。「ま、いっか」と聞き流せる事柄もあるのですが、全てを「ま、いっか」で済ませることもできないです。

  • hyakkinman
  • ベストアンサー率16% (738/4426)
回答No.1

これって、だんなの采配が行き届いていないことの証。 結婚したら「奥様が、1番」 たよりないね・・・。自分の親に「クギ刺せない」なんて。 わがままには、わがままで対抗するしかないです。 「行きたくない」「来てほしくない」 相手が鬼なら、こちらも鬼になるしかないです。 同じ土俵に上がって、「裁きを、旦那に任せることです。」

seiyan28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。旦那は親にクギを刺すことが出来ないみたいですが今回はきちんと言ってもらおうと思います。

関連するQ&A