- ベストアンサー
同じ学科なのに、学費が違う。なぜですか?
社会人2年生の男19歳です。 現在は、トラクターなどの農機具を修理・販売する仕事に就いています 家族が病院で働き始めたこと、また今の仕事で人に喜んでもらえたこと がきっかけで、理学療法士 に興味を持ちました。 そこで、私立で3年制の専門学校を調べ始めたのですが、学校によって学費が全然違うんですね。 300万強くらいなところもあれば、600万円近くなところもありました。 この差は、なぜ生まれるのでしょうか? また、この差によって卒業後の就職などに影響がでるのでしょうか? 残念ながら、親類等からの金銭的援助は受けられません。 なぜなら、妹も来年進学をするからです。 奨学金や進学ローンにもお世話になろうと考えていますが、なるべくお金をかけずに、勉強できたらいいな と考えています。 ですので、このような質問をさせていただきました。 長文・拙い文章、失礼いたしました。 ご存知の方、おられましたらぜひお力をお貸しください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あんま安いところ行っても、安いだけあって先生の質とかいろいろ違うのでその辺お金だけ見て学校決めるのも危ないと思うよ。就職先は学校は余り気にしなくていい。なぜなら最終的に国家試験受からなきゃはじまらないから。資格を持っているのと、人柄で就職先は決まります。 3年勉強するところです。資料を取り寄せたら、その学校の評判をネットで検索して、体験入学があったら行ってみるのもいいと思います。学校の資料に奨学金についても書かれていると思うし。 ちなみに急がば回れという言葉は真実です。なるべくお金かけずに勉強しようとしたところ、かえってお金がかかってしまうということがよくあります。どういうことかというと、学校の授業、講師、その他がダメダメで勉強身に付かない。そして国家試験の対策も全然練られていない。かたや授業料の高い学校はその点しっかりしている。と考えた場合、試験は1年に1回だから授業料安い学校にいったおかげでもう卒業後もう1年間試験勉強しないといけないということにもなるかもしれません。 その点気をつけたほうがいいです。
その他の回答 (4)
- misa-on28
- ベストアンサー率35% (227/640)
卒業後国家試験がある訳ですから、国試受験資格を取ると言う意味ではどこの養成学校でも同じです。 ただし合格率について言えば、成績不良者を3年時に単位未認定にして最悪退学、よくて卒業延期させ合格率をあげるという力技で高い合格率を維持する学校もあると言う事も聞きますから、在校生の人に話を聞いてみる事もお勧めします。 値段が高くてもどうかという学校もありますし、学費がそこそこでもしっかりした教師陣をそろえて教育力のある学校もあります。 一般的にいい学校は ※教員室の雰囲気が明るい ※事務局の方の対応がよい:これは大切かも。 ※在校生が元気 ですね。
- mellow91
- ベストアンサー率11% (47/392)
私の友人が理学療法士ではないですが、それと同じ系統の資格を目指して医療系の専門学校にはいりました。ちなみにバイトしながら勉強したかったみたいなので夜クラスがある専門学校にしたそうです。講師最悪、授業はあんまり、3年時にやる国家試験対策は同じ問題やるばっかりで最悪だったと。その人は猛勉強で1発合格したそうです。 しかし同じ市内にあるもう一つの学校の生徒の友達に聞いたら、先生はよくて、3年次の国家試験対策もバッチリ、徹底的に違う問題などでやってくれるそうです。合格率が違うと言っていました。 あなた次第だとは思いますけど、人間もろいもんです。授業、対策がクソで独学でやるのは本当に大変です。例えば毎日あなたが2時間でもいいから机に向かって勉強することを想像すると大変なことじゃないですか?それを学校がカバーしてくれれば、楽です。 別に高い学校勧めているわけじゃないですが、そういう事もあるというのを知っておいた方がいいとは思います。ちなみにクソな学校と良い学校両方大阪市内だそうです。
お礼
そこまで、学校によって違うとは・・驚きです。 就職してからの国家試験ですから、失敗したくないですし、よく考えて決めたいと思います。 大阪ですか・・ 兵庫の学校を予定していますので、その悪い学校にはあたらなそうですが、怖いですね・・ ご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
コンピュータの専門学校を卒業した者ですが、他の同じ専門学校で値段が異なるのはありました。まず、考えられるのは運営する学校の企業のサポート体制、立地条件など様々な要因があります。 それと、プログラムを出力する用紙が私が通った所は定額制で勉強すればするほど徳になるよと言われましたが、他は有る一定額を超えると追加料金が発生するという情報がありました。 この追加料金がくせ者で、いくらに成るのかが不明ですし、そこで利益を得ている可能性があります。完全に追加料金を取らないかどうか確認された方がいいですね。卒業生から聞ければ良いですが。 就職に関しては難しいですね。値段で判断は出来ません。あなたのやる気で決めると考えてがんばるしかないですね。 新しい学校より古い所の方が良いかもしれません。
お礼
『追加料金』というシステムがあるのですね。 今はまだ、請求した資料が届いてないので、サイト上に記載されている金額しか分からないのですが、資料が届き次第、学校側に質問したいと思います! やる気、ですか。今はやる気マンマンなのですが、いずれなくなってしまうのではないかと今は、すごく不安です。 貴重なご意見、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
- sengaku
- ベストアンサー率41% (31/75)
学費の中身に注意してください。 質問者の進学する学科では、病院実習等の授業以外の費用が かなりかかります。 こうした学校での授業以外の費用を、表示してある授業料に 含めている学校と、そのつどあるいは一括で別途請求される 学校があります。 学費を安く見せるテクニックで、こうした費用を省いている 学校は注意が要ると見るのが一般的です。 このような学費の仕組みを知った上で、ご自分でよく検討してください。
お礼
なるほど・・ やはり私立である分、こういった罠もあるわけですね。 勉強になりました。 資料請求をしていますので、資料が届き次第、学校側に質問してみたいと思います。 また、『学費』のことについても調べてみます。 貴重なご意見ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
卒業後に、資格試験があるので非常に選択が難しいですね。 近くて安い去年できた学校 か 遠くて高い35年の歴史のある学校か うーん・・ もしも資格試験に落ちてしまったら、せっかく就職してもクビになってしまうかもしれませんし、慎重に決めたいと思います。 また、資料請求や体験学習を利用して、少しでもその学校の特色をつかんでいきたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 参考にさせていただきます。