• ベストアンサー

パソコンが起動しないことがあります。

機種はe-machines j4462 OSはvista 変更箇所 純正メモリ→バルクメモリ(1GB x 2) 取り付け機器 外付けHDD x2 症状についてですが、ここ1ヶ月くらいなのですが、電源ボタンを押して画面左上にアンダーバー?が一本出て、すぐに消えて、そのまま進まず起動できないことがあります。電源ボタン(青)は点灯しています。 その後スタートボタンを長押しして強制終了した後、再度電源ボタンを押しても同様の症状が繰り返されて、3回目くらいに起動することがあります。メーカーに聞いたところ、静電除去操作のやり方を教えてもらい、以後問題が再現されたら試してみようと思います。しかし、10ヶ月くらい問題なかったものが突然静電気の影響で調子が悪くなるものなのでしょうか? また、一つ気になることがあります。通常電源ボタンを押すとすぐにファンが結構な音で回り始めますが、上記症状が出た際にはファンが回ってない気がします。 ご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 00stepwgn
  • ベストアンサー率29% (44/148)
回答No.3

ケースFANが回らないのならばマザーボードの不良が考えられます。 CPUFANが回りっぱなしならCPUクーラーの取り付け不良の可能性が大。 >通常電源ボタンを押すとすぐにファンが結構な音で回り始めますが これが普通の反応ですが、ファンが回らないということはM/BかBIOSか? >電源ボタンを押して画面左上にアンダーバー?が一本出て、すぐに消えて 同じ状態になったことがあります。HDD、CPU、メモリ全部チェックして改善されませんでしたのでM/Bと決め付けて買い換えました。 BIOSが出ないのならばOSではありません。BIOSかM/Bか電源のどちらかだと思います。 メーカーに症状を詳しく伝えサポートを受けてください。保証期間内ならば、修理に出しましょー。 ちなみにDELLサポートでは「後付機器を全て外してBIOSアップデートしてくださいとのこと。 これで解決しました。

violet__uk
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 当方初心者のため、教えていただきたいのですが、「M/B」と「BIOS」とは何のことでしょうか? メーカーの保障は残り1ヶ月あります!一度メモリを純正に戻した状態で様子を見ても解消されなければ、メーカーに修理を依頼したいと思います。 ありがとうございました(^^)

その他の回答 (5)

  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.6

No2 fc86です。 私も以前 使用していたソーテックのノートPCが保障期間内に故障した事が有ります。 その特の症状は質問者さんと同じ様な現象でしたが、30回に1回位しか 正常に起動しませんでした。 販売店にもって行きメーカー修理に出しましたが、もしデータを消去するなら ハードディスクを取り出してデータのバックアップを取りたいので必ず 連絡するよう念を押しました。 (起動しなくても他のPCに繋いで、データのバックアップを取るつもりでした。) 結果、マザーボードの交換という事でデータもそのまま残っていました。 (販売店での報告なので詳細は聞く事が出来ませんでした。) 余談ですが、 修理から上がる1週間前位にログオンパスワードを電話で聞いてきました。 理由を尋ねたかったのですが、めんどくさかったのでパスワードを教えました。 参考まで・・

violet__uk
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 30回に1回ですか。それに比べると自分の症状は軽いかもしれません。いや、逆に再現しにくいのでやっかいかもしれませんね。 昨日メモリを純正に戻してからは一度も症状が出ていません。もう少し様子を見てみようと思います。 昨日ケースを開けたところものすごい埃がCPUクーラー?のところについていました。たまには開けて掃除しないとだめですね。 ありがとうございました。

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.5

データをバックアップして、一度リカバリーする事を お勧めます。OSやソフト、ハードのどちらに問題があるか 切り分けには、最高な手段です。 http://prius.hitachi.co.jp/support/beginner/faq/700059/700059.html http://www.nabit-ch.jp/pc/pc_back_rev.html http://support.microsoft.com/kb/320820/ja データをバックアップすることで、ファイル操作やデータの 格納場所、方法等、スキル向上とトラブル時の安心感が違います。 最初は、大変ですが是非オススメします。 購入時の状態に戻し、動作チェックも不具合の切り分けに なります。最小構成(メモリ、DVD、増設、USB外す)もOK。 リカバリー直後でも、症状が出るようなら、ハードの不調確定 なんで、今のうちに修理に出しましょう。 修理上がりは、どのみちデータが消えている可能性も高いです。

violet__uk
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 リンク先まで教えていただきありがとうございます。おっしゃられているとおり、以前に何度かバックアップを取っていないが為にヒヤッとすることがありました。 もっと勉強して自分で解決が出来るようにがんばります。 追伸、なんかパソコンって便利だけど、年中トラブルに悩まされている気がするのは自分だけでしょうか。 ありがとうございました。

  • FoolsGoo
  • ベストアンサー率18% (260/1441)
回答No.4

質問の症状ですが、自分の経験ではメモリに原因がありました メモリテストなどでは大丈夫なんです、それに相性と言うわけでもありませんが、新品(同じメーカーの同じ規格で同じパッケージ)に交換したところ解消しております

violet__uk
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 自分の場合も変更したのはメモリくらいのため、怪しいとは思いますが交換して2ヶ月くらいは問題なく動いていたのですが、とりあえずメモリを元に戻して様子を見てみます!! ありがとうございました(^^)

  • fc86
  • ベストアンサー率63% (46/73)
回答No.2

再現性の低い不具合は原因の特定が難しいですね。 電源投入直後 BIOSが起動するまでも無く起動しないのであれば、ハードの 動作不良を第一に疑いますね。 電源、マザー、メモリ、拡張ボード類など・・・ ヒントとしては、「症状が出た際にはファンが回ってない気がします。」 位ですよね。 ファンは12Vで駆動しています。電源ランプ等は5Vから取っていると 思われるので、症状が出た時に12V系に異常が発生している事が推測 されます。 予想では、電源>メモリ>その他でしょうか・・・ 同じ様な現象のパソコンを修理した事が有りますが、その時はメモリでした。 しかし、正常起動よりも起動しない時の方が多かった為に解かった事ですが。 あと、最近は気温が上がってきていますので、その事が不具合の発生頻度 を上げている可能背も有ります。 ケースを開けれるようなら、一度ケースを開けてドライヤー等で少し内部 を温めて、再現性を確認する方法も有ります。 温め方は、電源ユニットだけとか、メモリ周辺だけとか順を追っていった 方が、故障?箇所の特定に近づけます。 その他、メーカーに聞いたところ、静電除去操作のやり方を教えてもらい と、有りますが意味が解かりません。 静電気は本件では、全く無関係だと思います。 (季節的にも、静電気の発生は少ないですし。) 電源回路に使用されているコンデンサ等の不良で、コンデンサ内に帯電 している電荷が放電される事により正常起動する事が有ると言う様な説明 ならば、なんとなく理解できます。 もし、宜しければ静電気に関してのメーカーの見解を教えて頂けませんか? 静電気がどうのこうのと言う説明は出鱈目の様な感じがするのですが・・ メーカー保障が有るならば、修理に題した方が良いと思います。 保障が切れた頃に、起動しなくなってはきついですからね!!

violet__uk
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 やはり他の方もおっしゃられているメモリや、電源辺りに問題がありそうですね。メモリのほうは一度純正に戻して、様子を見たいと思います。 静電気についてですが、まずメーカーの言い分では、 1、メモリを純正に戻して、ケーブル類を全部外した状態で再現されるかの確認。 2、静電気が悪さ(どんな悪さをしているかは聞いてないです)をしている可能性があるため、ケーブル類を全部抜いた状態で電源ボタンを6回くらい押すことにより除電効果があるため行ってください。 とのことでした。静電気がどのように悪さをしているかを聞けばよかったですね。申し訳ありませんでした。 そうですよね、保障も残り1ヶ月程度のため早急に確認します。 ありがとうございました(^^)

noname#94836
noname#94836
回答No.1

カーソルが点滅するばかりで起動しない場合、原因が多すぎて質問内容だけでは判断できません。 一番ありそうなのが、USBメモリーやSDカードなどを挿してるケース。 この場合は接続してるメモリー類を取り外せば起動するはず。 次はHDDのトラブル。 MBRやNTLDRの読み込みに失敗してる場合、この現象が起きます。 この場合の回復方法は、VistaインストールCDで起動して「スタートアップ修復」を試し、だめならOSの再インストール。 他の原因もありえますが参考までに。

violet__uk
質問者

お礼

早々に返信ありがとうございます。 次回同症状になった場合は一度全ての機器を取り外してみます。 スタートアップ修復も何度か行ったのですが、また同じ症状になってしまうことがあります。OSの再インストールですか。出来れば避けたいのでもう少し考えて見ます。 ありがとうございました。

関連するQ&A