- ベストアンサー
引越し後、ADSLの接続がうまくいきません
Mac OS Xの入った新しいi-macを使っています。 引越し前までは、ADSLに接続して問題なく使っていました。 しかし、本日引越しをして(同じエリア内、NTT電話番号も変更なし) 新居にてすべて同様に設定しましたが、うまく接続ができません。 システム設定の欄は、ADSLのプロバイダーからもらった 取り扱い説明書通りに設定できています。 ケーブルの接続なども全て点検しましたが、どうもうまくいきません。 トラブルシューティングのチェックリストどおりにチェックすると、 ADSLモデムの「LLN」(イーサネットへの接続)の部分が本来であれば点滅しなければならないところ、点滅ではなく常時光っています。 WANには接続できているようです。(WANの部分は点滅しているのです) どの点をどのように直すべきなのか、ヘルプデスクに持ち込むとすれば、 モデムなのか、それともマックのシステム設定をやり直すべきなのか、 プロバイダーに問い合わせるべきなのか、など、アドバイスいただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずはマックと接続しているケーブルをほかのものと交換してみてください。もしかしたらケーブルがおかしくなっているかクロスのものを使ってしまっているかもしれませんので。 電話はかけれる状態なのでしょうか? それによってADSL回線が生きているかは確認できます。 また、新しい住居にガスの検知器があってそれがADSL回線を妨げていないかも確認してみてください。 またOS Xのシステム環境設定の「ネットワーク」を起動して「表示」は「内蔵Ethernet」になっているか、「PPPoE」タグをクリックして「PPPoEを使って接続する」にチェックが入っているか。など参考URLをみて設定を確認してください。 また、 http://www.ntt-east.co.jp/flets/customer/tec/adsl/faq_05a.html のQ4の項目もチェックしてみてください。
その他の回答 (2)
- asuca
- ベストアンサー率47% (11786/24626)
>環境設定は、内臓Ethernetになっていて、自動設定になっています。PPPoEは、どの項目も空欄にしてあります。 接続業者はどこでしょうか?ACCAやJ-DSLだったらPPPoEを使って接続するにチェックを入っているとまずいですが。そして「TCP/IP」の所でDHCPサーバを参照にしておく必要があります、 またTCP/IPの設定の所で169.x.x.xなどと169で始まるIPアドレスがなっていたらIPアドレスの取得に失敗している可能性があります。いったんモデムの電源とおマックの電源を切りモデムの電源を先に入れ2 ̄3分後にマックの電源を入れてみてください。
お礼
asucaさん、たびたびありがとうございます。 接続業者はyahooで、いま問い合わせ中です。 PPPoEはすべてチェックなしにしてあり、DHCPサーバを参照にしてあります。モデムの電源を先にいれ、、、、というのも 試したのですが、だめでした。 169.XXXというのは失敗の意味なのですね。それは確認していないので見てみます。色々と勉強になりました。ありがとうございました。
まさかとは思いますが、確認です。 「新居」でのADSL契約・工事を行っていますか。 プロバイダー契約とは異なり、ADSL契約は1本1本の個別の電話線での契約です。 引っ越しを行えば電話局と自宅との「電話線」が物理的に変わりますので、改めてADSL工事が必要となります。 質問文からはこの点が確認できませんでしたので、念のためです。 そんなものとっくに確認済みということなら申し訳ありません。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 日中にNTTに念のため、と思い確認したのですが、 大丈夫です、という答えでしたので深く考えなかったのですが、 ひょっとするとそれが原因かもしれませんね、、、 明日もう一度確認してみます。 方向性が見えてきたのでとても気が楽になりました。 ありがとうございました。
お礼
とてもご親切に早速のおこたえありがとうございます。 試しにケーブルを交換してみます。 電話はかけられます。ガスの検知器はADSL回線を妨げるものなのですか。知りませんでした。。 環境設定は、内臓Ethernetになっていて、自動設定になっています。PPPoEは、どの項目も空欄にしてあります。 ケーブルがないので、まだ結果はわかりませんが、どうもありがとうございました。