• ベストアンサー

お子さんのいらっしゃる方おしえて下さい!

(1)ベビーカーは何歳までどこに行く時などに使っていましたか? (2)幼稚園保育園、小学校では1シーズン大体何着くらいを着回して いますか? (3)(これは兼業主婦の方に質問なのですが)仕事をしている分 子供と接する時間が少なくなって子供が寂しい思いをするなどしても 働く事にためらいはありませんか?それと、両親の協力はかかせない ものなのでしょうか?その場合、旦那様と自分どちらの両親に協力して もらっていますか? (4)ママ友はいつ頃できましたか? 以上です。回答よろしくおねがいします!★

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.6

こんにちは。現在9歳と5歳の子供がいます。 1)ベビーカーは・・・。3歳半まで電車を使う   外出時に持って行っていました。   ただ、3歳半以降は「ベビーカーは持って   行ったけど結局1回も開かなかった」という   頻度が増えていきました。   あと・・。下の子は特に「抱っこ」ばかりだったの   で、簡単に装着できる抱っこ紐も持ち歩いていました。   さすがに体重も増えてくるので・・。手だけだと   辛かったです。 2)小学生の子:ズボンは5本。   (夏のズボンは6本以上はあります)。   上は・・重ね着できるように襟があったり無いのを   混ぜて購入してますが・・。色んな形ので、あわせると   15枚くらい持ってます。      下の子:幼稚園で制服有り。   ズボン(スカートは嫌いなので)を3本。   色んな形、素材ので合わせると10枚くらい。   うちは上が男の子で、下が女の子です。   上は外遊びをすると汗のかき方がすごいです。   ひどい時は1日に3~4枚Tシャツを着替えます。   (制服の無い幼稚園に行っている時は、幼稚園で   着替える分も考えると1日に4枚くらい替えてました)。   雨の日などでも外で遊んできたりすると、ズボンも   1日に3着着替えたりします。   ズボンは・・・。1シーズンに2枚くらいは膝の   あたりが破れてます。   Tシャツも名札の関係からか、1シーズンに3枚   くらい穴が開いてきます。   Tシャツも汚れがひどいので、ひどい時は夏前に   総取替え??っていう時もあります。なので・・。   今持っているのは数枚ですが、4月~10月では   ひどい時ではTシャツも10枚以上買ってたのではと   思います。   下の子は・・女の子なせいもあってか、上の子ほど   汗もかきませんし、汚れ方が違います。 3)私は専業主婦です。   私の姉妹は兼業主婦です。   夫の両親は遠方に住んでいるため、実家の母が   手伝いをしています。   基本は夫婦で送り迎えなどやっていますが、夫が   出張なのに、残業が入ってしまったときなどは・・。   実家の母、近所に住む姉夫婦などいけるほうがお迎えに   行ったりしています。 4)ママ友は・・・。上の子が小さい時は特に欲しくて   自分で幼児教室に通ったりして・・。生後7ケ月くらいに   できました。一緒に保健所の予防接種に行ったりして   とてもありがたい存在でした。   うちは・・・転勤が多くて、引越しを数回して   いまして・・・。その時のママ友とは疎遠になって   しまいました。   その後は・・。子供の幼稚園の関係のお友達と   一緒に付き合って、一緒に買い物に行ったり、子供   同士を遊ばせたり、ランチしに行ったりしてます。   小学生の子は・・。兄弟構成が同じ(下に幼稚園児が   いる場合)はお友達になりますが・・・。やはり   下の幼稚園児が絡んでいるというか・・。純粋に   上の子だけの関係のママ友は現在いません。   (役員などすると・・違うのかもしれません)。

Mococo08
質問者

お礼

回答ありがとうございます! ベビーカーでも洋服でも一人一人違って、こう!というのはないんですね★ その子に合ったやり方でやっていけばいいんですよね★ なんだか神経質に考えすぎていました。 その他の回答もとても参考になりました!

その他の回答 (6)

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (987/5267)
回答No.7

初めまして 二児の母です。 >(1)ベビーカーは何歳までどこに行く時などに使っていましたか? ****ごめんなさい。もぅ次女が9歳なので ベビーカーは記憶に乏しいです。が、殆ど持ち歩いてませんでした。 テーマパークとかでは 貸し出しがありますし。 ベビーカーよりも おんぶしてしまった方が楽な月数もあるでしょうし。 >(2)幼稚園保育園、小学校では1シーズン大体何着くらいを着回して いますか? ****二人の娘は 幼稚園出身ですので、幼稚園は制服。 私服でいく事は殆ど有りませんでしたが、女児な為か、可愛い服を見ると つい 買ってしまって、とんでも無い量の洋服でしたよ。 小学校では 絵の具や習字が始まりますから、《汚れても良い服》は必須です。 7~10着は着回しだと思います。 ジャンパーだけでも3枚ありますから。 >(3)(これは兼業主婦の方に質問なのですが)仕事をしている分 子供と接する時間が少なくなって子供が寂しい思いをするなどしても 働く事にためらいはありませんか? *****子供が学校に行っている間のみ仕事をしています。 それが主人の絶対条件でしたので。 なので、長女は中学生ですが、今迄鍵を渡した事はありません。 両親の協力、、、と言うのも、主人は嫌いますし、私も嫌ですから。 実両親と同居はしていますが、私が仕事だから と言う理由では 預けていません。 長女の役員決めだから。とか、病院に行くから とか で面倒は見て貰いましたが、仕事 は理由にはしません。 働く事にためらい、、、、ためらいはありません。  あくまでも 私の自由な時間で働いていますし。 これが正社員となれば、夫婦の協力も両親の協力も必要になるでしょうけど、パートなら さほど協力して貰わなくても大丈夫だと思いますよ。 >(4)ママ友はいつ頃できましたか? ****長女を出産したのが、21歳だったので、公園と言っても抵抗がありました。 行けば、《若いから~》の一言で始まり、《若いけど~》で終わり。 幼稚園に行きだして、子供を通じて ママ友達が沢山出来る様になりましたよ~。今でも仲良くさせてもらっていますよ。

Mococo08
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 周りより若いという事で肩身が狭いというか馴染めない時って ありますよね。でも幼稚園でできたんですね★★私は保育園にしようと 思ってるのですが、幼稚園よりつくる機会が少なさそうです↓ 他の回答も参考になりました!

noname#67324
noname#67324
回答No.5

もうすぐ2歳と小学生の母です。 1 上の子はどこへでもB型ベビーカーでした。3歳ぐらいまでかな。   下の子は歩けるようになるといやがり、ほとんど歩きでした。   でも寝ちゃうと重いので家族とでかけるときはベビーカーは常に持参・・・。パパがいないときはベビーカーと歩く子供の両方を担当するのは危険なのでなくなくベビーカーは置いて歩かせてでかけています。   2 保育園では長そで15肌着15ズボン15半そで15ダウン1着つなぎのダウン1着帽子1こスタイ10個食事エプロン6個くつした5個 小学生は肌着いがいは保育園の7割ぐらい。靴下や靴は逆にふやしました。 3 これは子供の性格とママの性格による!  上の子は優しすぎていじわるに反抗できなかったのでためらいました。下の子はやんちゃで・・家に私といると退屈のようで病気で数日休むと保育園に行ける日は跳ねて喜んでいます。 いずれにしても親子ともども小学校にいけば地域社会にもまれなきゃなんないので 第一歩を踏んだ、という意味では下手な早期教育よりよかったと思います。 両親の協力、というか子供を介して出会うすべての人の 支えをかりなければ育児はなりたちませんし、 親だけで偏った愛情になるのを防いで世界を広げてあげる意味でも いろんな人に接する機会をあたえてあげるのはいいこと、と思います。 4 専業主婦のころは必死で合わない人とまでがんばっちゃって 不自然でしたが、働き始めて自分のできる範囲がわかると 自然でいられる相手となんとなく自分のペースで接することができるようになりました。だから、上の子供が2歳のころかな。 学生の頃のような友達づきあいはないけど・・・。  

Mococo08
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます!参考にさせていただきます★

  • yukikana2
  • ベストアンサー率17% (44/252)
回答No.4

6歳、5ヶ月の2児の母です。 (1)1歳までも使っていません。田舎なので、どこへでも車で、ショッピングセンターには子供を乗せるカートがありますし。 (2)保育園ですが、けっこう歳によって違います。食事を自分で食べる練習をする頃や、トイレトレーニングの頃はものすごい量を購入しました。各サイズ、季節ごとにダンボール2箱ぐらいあります。 (3)子供は自分のおかれる環境でとてもよく頑張ってくれます。寂しい思いというのは、幼稚園まで家にいる子と比べてという事ですよね。子供はよそのあの子に比べてとか、そういう非現実的な事は考えません。そういう態度に助けられてきました。 両親の協力は絶対ではありませんが、あるにこした事はありません。両親でなくてもいいですし。私は自分の両親と妹に協力してもらっています。 (4)上の子の時は予防接種の時に話しかけられて(6ヶ月の頃でしょうか)また保育園で。今の所2人しかいません

Mococo08
質問者

お礼

回答ありがとうございます!ダンボール2箱はすごいですね! 食事の練習やトイレトレーニングの時期はそんなに汚れるもの なのですね、、、!予防接種の時にママトモができたなんてうらやましい です★その場限りという感じなので。

回答No.3

2歳ちょっとの子どもが居ます。 (1)ベビーカーは現役使用中です。主に保育園の送迎に使っています。少しでも遠出ですと、この年齢だと眠くなったり疲れたりするので、まだベビーカーです。 (2)上下それぞれ10着程度です。 (3)寂しいこともありますが、楽しいこともあります。寂しいのは親の方かもしれません。ためらいが無いと言ったら嘘になります。 私の職場は恵まれているのと、休んで迷惑かけることが少ない職場なので、子どもが病気した場合には快くお休みを取らせて頂けます。よって、両親の協力は欠かせないという程ではないです。無くても何とかなります。ただ、協力してもらっている人は多いです。ご自分のご両親に頼ることが多いです。 (4)妊娠時の母親学級や出産した病院、育児休暇1年4ヶ月の間(児童館など)にママ友が出来ました。

Mococo08
質問者

お礼

回答ありがとうございます!参考にさせていただきます★

  • nyatomi
  • ベストアンサー率11% (26/225)
回答No.2

2歳の娘を持つ母親です^^ 1)うちの子は、ベビーカーがあまり好きじゃなかったらしく、利用するのは1歳半ぐらいまで近所にお散歩に行く道だけでした^^; 後はずっとお出かけはスリングなどで。利用した時期はおそらく他のお子様たちよりも短かったように思います。 2)洗濯で乾かなかったときのことを考えて、保育園用には7着用意しています。夏場はもっと多くなるかも? 3)うちは旦那の両親と同居なのでまかせっきりです。寂しいと思うときもありますが、1歳ごろから「お仕事行ってくるね~」と言えばバイバイしてくれる様になりましたよ^^毎日帰るのが楽しみです^^ 4)仕事をしているので、残念ながらそれほどいません;;やはり専業主婦の方ほど交流をもてませんので。。。仕方がないですが、mixiなどで近所の方をみつけてネット上で交流しています^^

Mococo08
質問者

お礼

回答ありがとうございます!服は10着前後あれば大丈夫なんですね★! やはり仕事をしているとなかなかママトモをつくる機会がないのですね、、、でもネットでの交流も心強いですよね!参考になりました★

noname#75066
noname#75066
回答No.1

(1)と(2)についてはあまり覚えていません。ごめんなさい。 (3)経済的な理由で働きだしたのでためらう余裕はありませんでした。 そして働くと決めた以上、「親と一緒にいる時間が少なくて子供が可哀想」とは考えないことにしました。親が可哀想と思ったら子供自身も自分を可哀想な子だと思ってしまうので。 同居している夫の親に協力してもらっています。幼児期、子供が熱を出した時は保育園に連れて行けないのでよく義父母に頼んで仕事に出ました。特に水疱瘡など出席停止になる伝染病にかかった時は、親は何日も仕事を休めないので本当に助かりました。 (4)ママ友はいません。保育園の役員がきっかけで少し親しくなった人もいましたが知人止まりでした。卒園してしまえば接点もなく、見知らぬ人に戻ってしまいました。人見知りが激しいためだと思いますが。

Mococo08
質問者

お礼

確かに親が可哀想な子だと思ったら本当にそうなってしまいますよね。 保育園のママさんは忙しいので仲良くなる暇がないのでしょうか、、、 卒園したら見知らぬ人に、、、なんだか悲しいですね、、、 回答ありがとうございました!