• ベストアンサー

1.5Mから8M,12M乗り換えでスピードアップするか?

現在、以下のような条環境で1.5M接続していますが... ・線路距離長 1860m  ・伝送損失 30db ・下り速度 500~600kb こちらは繁華街の中にある4階建てのビルでビジネスフォンを利用しており、ISDN回線も同じ主装置に入っています。その主装置からアナログ回線を引っ張り出してモデム付きのルーターを繋いでまた戻しています。接続しているパソコンは2台でどちらもWindows2000SP3のデスクトップです。一番問題なのはISDNと同居していることだと思うのですが、これは他の機器の関係で変えることはできません。またモデム付きルーターは買い換えるか、モデムをレンタルしてルーター接続するつもりです。 このような条件で乗り換えた場合、どの程度のスピードアップが期待できるでしょうか? 現在のG.lite Annex Cに比べて、8MのG.dmt Annex CはISDNの干渉に強いと聞きますし、12Mは少し線路距離が長くても使えると聞いています。実際の所はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

フレッツ1.5Mサービスで1M強だったのが、eAccess8Mサービスで1.6Mほどになりました 下記のページの統計情報によれば、1.5Mと8Mの速度の逆転は、伝送損失で55dB前後、線路長で3.5km強といったところですが、1.5Mサービスで500~600k程度というのは、30dB、1860mという条件から見るとかなり悪い環境のようですので、8Mサービスで1.5Mサービスに比べてスピードアップになるかどうかは微妙なところだと思います 12Mサービスは、ほとんどの線路長で8Mより安定するということなので(わたしも移行待ちなのですが)、多少持ち直すとは思いますが、あまり大幅なアップを期待すると肩透かしかもしれません

参考URL:
http://www.bspeedtest.com/stat1_5.html
Waxa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです、私も「微妙なところ」のような気がして投稿した次第です。やはりそうなんですね...うーーむ。 大幅アップは期待していないのですが、せめて今の3倍、1.5~2M程度になってくれればいいかなと思っています。もしも期待できないのであれば、いっそのことFTTHへ!などとも考えていますが、しかしその前にやはり12Mかなぁ... とりあえずは12M狙いで考えてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • MovingWalk
  • ベストアンサー率43% (2233/5098)
回答No.3

線路距離長 1860m、伝送損失 30db ですか?  我が家とよく似ていますね。 Yahoo!BBで、Annex Aですが、ISDNの影響があまりないようで、ADSLのリンク速度は 5Mbpsほど出ています。 G.liteは、550KHzまでの帯域を使用し、ISDNの320KHzまでの帯域とかなり重なりますが、 G.dmtは、フルレートなので、ISDNよりも高い周波数帯域を多く使うので、もう少し スピードアップするような気がします。 距離が遠く伝送損失が大きいと高い周波数帯域の恩恵は少ないと考えられますが、 あなたの環境なら恩恵があるように思います。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/adsl/adsl_05.shtml

参考URL:
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/adsl/adsl_05.shtml
Waxa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような距離なのにYahoo!BBで5Mはスゴイですね! うらやましい! しかしこちらはISDNと同居なのでYBBはちょっとコワイです。 やはりG.dmtはメリットがありそうですね。なんだかやる気になってきました。ありがとうございました。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.1

認識が逆のようです。 1.5M G.lite Annex C で問題なくて、8M G.dmt Annex C に乗り換えて、ISDNの影響を受けて、リンク切れがでたり、かえって遅くなった方はたくさんいます。 12Mは8Mをベースに比較しています。しかも、8Mよりノイズマージンを下げているので、ノイズ環境の悪いところでは、まず使い物になりません。 唯一使えるとしたら、アッカ12Mです。 ノイズや距離に強い、上り帯域を下りでも使っています。 それも、ISDNの影響の少ないときのみの使用になっていますので、速度アップが見込めると思います。

Waxa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、逆の場合もあるのですね。たしかに一番心配なのはノイズの多い環境だということです。 アッカ、検討してみます。

関連するQ&A