• ベストアンサー

「建前」と「現実」

私はこれまで「学歴」「職業」等について何度か質問させていただきました。 それは、それらの話題において、度々見受けられる 「学歴なんて社会に出たら関係ない。」 「働く会社が大企業、中小企業なんて人生には関係ない。」 (あくまで一例です。) というような意見について疑問を持ったのがきっかけでした。 具体的には、これらの意見が「現実を指し示す」ものではなく 「その人がそうあって欲しいと思っている虚像」 「自らのアイデンティティを保つ為のエクスキューズ」 になってはいないか?というものです。 具体的な数字としても http://www.iser.osaka-u.ac.jp/library/dp/2005/DP0630.pdf このような論文において 「学歴」と「幸福度」においての相関性があることは見られていますし http://www4.plala.or.jp/junpei/ketiketi/nensyu.htm こちらのサイトに示されているように 「大企業」の方が「平均年収」が高いという統計も出ているようです。 これらの意見について皆様は 「現実を的確に表している意見」なのか「慰めの為の建前」なのか どちらだと思われますでしょうか? 注: 「私の会社では…」「私の周りでは…」というローカルな事例ではない 出来るだけ公平なご意見をお願いします。 また、対案を提示される場合には、それを立証するデータも付随していただきますようよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (776/5747)
回答No.12

「現実を的確に表している意見」とは思わなかったのと、 「慰めの為の建前」かも知れないと思ったので、 どちらかと言うと「慰めの為の建前」だと思います。

Opolskie
質問者

お礼

明快な回答でとてもわかりやすいです。 ご協力ありがとうございました。

その他の回答 (12)

noname#130062
noname#130062
回答No.13

>ごめんなさい。ちょっと疑問に思ったのですが >私の会社(メーカー)では、中途採用において >以前の勤務先がどのような社風の中でどのような仕事をしてきたかは >採用におけるメイン事項であると思うのですが… 募集している職種にあるていど合っているなら学歴・職歴より心身の健康さや勤務態度(遅刻・欠勤ほか)を優先すると思います。

Opolskie
質問者

お礼

学歴や職歴より心身の健康さや勤務態度(遅刻・欠勤ほか)が優先されるということですね。 回答ありがとうございました。

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.11

>>>上記の言説には一定の真実が含まれているでしょう。 >その真実の割合はどの程度でしょう? >打率1割の打者と、打率3割の打者を比べて >どちらも同じと見ているような気がします。 人生は一発勝負なんだから同じだよ。 今、このパッターボックスでヒットを打たねばならんとして、他人の打率なんかどうでも良いべ。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人個人についてではなく全体の傾向を知りたいと思い 質問をさせていただきました。

noname#130062
noname#130062
回答No.10

>「学歴なんて社会に出たら関係ない。」 >「働く会社が大企業、中小企業なんて人生には関係ない。」 などなどは「自分が人を評価する際に学歴や勤務先を重視しすぎると大失敗する」(何のための評価かも問題ではありますが)という意味で非常に現実的ではないでしょうか。 たとえば人事担当者だったら学歴と過去の勤務先をメインにして採用の可否を決めるようでは失格だと思いますよ。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ごめんなさい。ちょっと疑問に思ったのですが 私の会社(メーカー)では、中途採用において 以前の勤務先がどのような社風の中でどのような仕事をしてきたかは 採用におけるメイン事項であると思うのですが…

  • mnity
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.9

> 「学歴なんて社会に出たら関係ない。」 > 「働く会社が大企業、中小企業なんて人生には関係ない。」 それは統計的な傾向や相関についての意見でしたか? 私の印象ではローカルな事例を知っているという趣旨の意見の場合が多いのですが、それは現実的だと思いますし私もそういう事例を知っています。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにローカルな事例についての意見であることもありますね。 しかし、「ローカルな事例」を持って「全ての社会」でそうであるような 論理の展開をされている方もいらっしゃるので疑問に思いました。

  • POTATO_XP
  • ベストアンサー率10% (24/230)
回答No.8

学歴や成績等は必要条件だが十分条件でないという 事なんだと思います。 会社の場合、その人の立ち位置も重要な問題です。 まぁ、ある側面から見た場合には成り立つ考え方 と言うべきでしょうね。 ※自分が子供の頃に信じていた虚像 『所詮、権力なんか砂上の楼閣だ!!!』 現実・・・、どうしようもねー。権力、つえー。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>学歴や成績等は必要条件だが十分条件でないという >>事なんだと思います。 仰るとおりだと思います。 参考にさせていただきます。

noname#94983
noname#94983
回答No.7

#5だけどね。 >しかしながら、「学歴」や「会社の規模」が「幸せ」や「収入」につながるというデータは参考URLに示されている。 URL見たけどね。その論文では、学歴だけでなく、年齢、性別、収入、会社規模、職種によっても幸福感が異なっていることが書かれている。こりゃ、あくまで「幸福感に関するさまざまな分析」であって、その要素の一つに学歴があるというだけじゃないの。 これを見れば、「人は、学歴、年齢、性別、職種によって幸福感の感じ方に差がある」ということであって、これをもってあたかも学歴「だけ」が幸福感につながるかのような見解は明らかに誤りではないのか? 学歴による差が明らかであるといえるためには、それ以外の要素(年齢、性別、収入、会社規模、職種など)がすべて同じ状態で、学歴のみによる違いがあるか、を調べる必要があるだろう。 またもう一方の統計は、単なる会社規模と年収の相関関係だけじゃないの。これと学歴と何の関係があるんだ。ただ「大企業のほうが収入が多い」というだけだろ。そんなの統計を見るまでもなく誰でもわかってること。それと学歴の関係がまったくわからないな。それこそ、その間に明確な因果関係があるという「統計」はあるのかい? 統計がそういってるからって、1つの数字だけをとりあげても正しい判断はできないだろうさ。例えば、世界でもっとも幸福な国って調査があるけど、これによると一番はデンマークだそうだよ。ところがこのデンマークって国には、日本の「学歴」に相当する言葉そのものがないんだってよ。 それに、しばらく前の各国の子供の学力調査で、トップだったのが北欧のフィンランドだったのは話題になったわな。学歴競争社会の日本や韓国より、そうした競争のない北欧諸国がそろって高い学力であることが「統計として(笑)」わかったわけだ。 こうした統計を見ると、明らかに「学歴というしばりから解放されている国ほど幸せ度が高い」ってことになる。「高学歴ほど幸せ」というのは、日本以外ではあんまり通用しないらしいな。 となれば、世界的な流れを見れば、日本もさまざまな面でグローバリゼーションって奴の流れに飲み込まれているところを見ると、次第に日本もそうなりつつある、というのは、あながち間違った見方でもないだろう。そうした、近い将来を織り込み済みで見るなら、「日本でも学歴偏重は既に崩壊しつつある」というのはそうずれた見解でもないと思うがな。少なくとも、この流れの速い現代で、3年前の1つの論文をもって「世の中はこうだ」と思い込むよりは、間違いがないと思うよ。 参考URL http://www.eurekalert.org/pub_releases/2006-07/uol-uol072706.php 参考文献 野村武夫著 『ノーマライゼーションが生まれた国・デンマーク』 2004年

Opolskie
質問者

お礼

>>学歴「だけ」が幸福感につながるかのような見解は明らかに誤りではないのか? 仰るとおりだと思います。 私がこの質問を立ち上げたのは 「学歴なんて社会に出たら関係ない。」 「働く会社が大企業、中小企業なんて人生には関係ない。」 と言う意見が現実的な意見なのか?非現実的な意見なのか? についてです。 その点をご理解いただければ幸いです。

  • furupai
  • ベストアンサー率20% (103/494)
回答No.6

これってアンケートですよね? そもそもアンケートはされる側の極めて個人的な意見が反映されるものであり、”できるだけ公平な意見をおねがいします”というのは筋違いと思いますよ。これは討論に近いものですね。 それはさておき、経済学者さんのアンケート結果である「学歴」と「幸福度」においての相関性があることは事実だと思いますし「大企業」の方が「平均年収」が高いというのも事実です。 質問者さまのおっしゃる「その人がそうあって欲しいと思っている虚像」「自らのアイデンティティを保つ為のエクスキューズ」というとらえ方も今の”ニッポンジン”ならそうとらえてしまうのも無理はないとおもいます。 ただ、「量」の概念に現代人は陥りやすくまた蝕まれており、”人はパンのみで生きるにあらず”という美学を少なからず心に宿す人の前には、なんら響かない虚ろなアンケート結果だなとは感じます。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>できるだけ公平な意見をおねがいします これは感情論ではない意見をという目的で書かせていただきました。 論文のアンケートの結果については虚ろだと感じられるということですね。

noname#160941
noname#160941
回答No.5

とりあえず、東大キャリア官僚が最高ということで。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかにそうかもしれませんね。

noname#94983
noname#94983
回答No.4

ん~~。 例えばさ、「社会に出たら学歴は関係ない」「いや関係ある」というのもさ、どっちもある意味正しいと思うんだよね。 「高卒か、大卒か」という点では、学歴の差は歴然としてある。そもそも高卒では仕事に就けない職業だってたくさんあるわけだし。 が、「一流大学か、三流大学か」という点では、実は案外と差はなかったりする。まぁ、会社によっては学閥があったりするところもあるだろうけど、それこそ今やレアケースだろう。大半は、たいした差はない。というか、「一流大学と三流大学の差」ほどの差はない。要するに「一流大学へ入るために、三流大学へいった人よりはるかに才能も努力もお金も使ったのに、それに見合うほどの差はないじゃないか」てなことだな。 そういった意味では、「関係ない」ともいえるし「ある」ともいえるんじゃかろか。普通、「学歴」と口にするとき、それが「高卒か大卒か」ということを示している場合もあれば、「どの大学出か」ということを示す場合もある。前者の場合は「差はある」と答えるだろうけど、後者の場合は「差はない」と答える人が多いだろうな。 ただし、これは立証するデータもないし、公平な意見でもないよ。そもそも、そんなものを完璧に証明するデータもないだろうし、完全に公平な意見もないだろうさ。けれど、不公平で独りよがりであいまいな意見がたくさん集まったときに社会の姿がおぼろげながら見えてくる。世の中ってのはそういうものじゃないのかね。

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たしかに仰ることが正しいように感じられる部分もあると思います。 ただ、その意見にはそれに繋がるデータは全くないとのことですよね。 しかしながら、「学歴」や「会社の規模」が「幸せ」や「収入」につながる というデータは参考URLに示されている。 どちらがより信憑性が高いかは自明の理だと思います。

noname#58692
noname#58692
回答No.3

ま、データや統計はおいといて。 大企業は巨大すぎるがゆえに、 個人の能力や力量などが反映される余地が少なくなります。 これはいい意味では、それなりの能力と協調性さえあればそれなりにやっていける ということを意味する反面、茶坊主や幇間のほうが出世したり、 能力があっても協調性のないやつや、お世辞がいえないやつは はじき出されるか冷や飯を食わされるということを意味しています。 大企業→高収入→比較的幸せ の図式は全体的には成り立つはずです。 しかし、大企業ゆえにうえのような足のひっぱりあいや 内部での激しい競争があることも否定はできないはずです。 ゆえに、大企業=幸福というのは、あくまでも傾向であって、 絶対ではないということもいえるでしょう。 学歴は重要です。 三流私大では履歴書自体を受け取ってもらえない または検討さえしてもらえない、大企業はいまだに多数存在します。 >「現実を的確に表している意見」なのか「慰めの為の建前」なのか という問いには、個人がそれぞれの立場や境遇で述べている意見なので、 それぞれに正しく、的確である場合もあり、建前である場合もある。 といえると思います。 自分は零細自営の身なので、学生さんには 『行けるものならできるだけ大きいところにいっておいたほうがいいよ』 と、アドバイスさせていただきます。 (ただし、それで幸せを感じることができるかどうかは個々の考え方次第 ですので、保証はいたしませんが)

Opolskie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >>という問いには、個人がそれぞれの立場や境遇で述べている意見なので、 >>それぞれに正しく、的確である場合もあり、建前である場合もある。 >>といえると思います。 仰るとおりです。 しかし、今回の質問は個人レベルのミクロな話題ではなく 全体の傾向について質問いたしました。 その点をご理解いただければと思います。