- ベストアンサー
ウォールナットに着色する?
ウォールナットの無垢と突板を組み合わせた家具をオーダーで作っています。仕上げの塗装(オイル)で、お店の人からナチュラル色ではなくて、チョコレート色?(濃いめの茶色)を勧められています。お店の人は部屋の雰囲気を考えてくれているのだと思うし、自分はよくわからないので店に任せようと思ってますが、ネットで調べると、ウォールナットの場合、圧倒的にナチュラル仕上げが多いようですね。サンプルを見せて貰いましたが、確かにナチュラルの方が木目がくっきりしていていい雰囲気ですが、着色した物も悪くないと思いました。ウォールナットに着色するのは邪道なのでしょうか?皆さんのお考えを是非お聞かせ下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
木材は、結構色が違うので、その差を少なくするために、着色仕上げを使用としてる物と推測します。 木組みの後が分かるのが、いやであれば、着色してもいいと思います。
その他の回答 (2)
- haru-saku
- ベストアンサー率45% (25/55)
無垢のウォールナットですか。とても良い家具をオーダー なさっているようですね。 ウォールナットは時間経過と共にダークブラウンからライト ブラウンに変化しますが、木目部の黒はそのまま変化しない 為に徐々に木目がハッキリしてくる特徴の木材です。 最近良質なウォールナットは少なくなってきているようです ので、長く大切に使って下さい。 前置きが長くなってしまいましたが、無垢材の色合いはその 一瞬は雰囲気に合わないにしても徐々に変化し、使い込む程 に味わいが出てきます。 個人的には無垢のまま、手入れをしながら楽しまれる事を お勧めします。 様々な樹種の無垢材の家具に囲まれていますが、自然の物同士 は不思議と喧嘩せずにそれぞれの個性を主張していますよ。
お礼
回答有り難うございます。良い家具ができあがればいいなぁ、と そればかり思う今日この頃です。ウォールナットの特徴を教えて頂き、大変有り難うございました。大切に大切に使っていきたいと思います。 着色オイル?を塗ると、経年変化の楽しみも半減、いや無くなると言うことでしょうか。。それはちょっと寂しい気がします。haru-sakuさんのお宅には、様々な無垢家具があるんですね。。私は今回初めて無垢家具を購入するのですが、無垢家具って本当に手触りが最高ですよね!たくさんの無垢家具に囲まれているharu-sakuさんのご意見、大変参考になりました。有り難うございました。
- the-ripper
- ベストアンサー率35% (126/359)
好みだと思いますし別にルールがある訳ではないので邪道という事はないと思いますよ!単にウォールナット・チーク・マホガニー等々~の良い木材は出来るだけ『素材そのものを生かす』『ありのままの姿』が良いと多くの方が考えているのでしょう、着色してしまうなら高級木材ではなく『他の木材を代替させて安く作った方が良いのでは?』との疑問が生まれてしまいますしね。 私はインテリア好きで自分で家具を作ったりしてるのですが、その理由の大半が丁度イイものが無いからです!ですから他には無いものを自分で作るんですね。相談者様の家具のオーダーも同じ事でしょう、せっかく唯一の家具を作るなら個性を出すのも悪くないと思いますし・ナチュラルな物より珍しくて面白いんじゃないですかね。
お礼
早速回答して下さってありがとうございます。 the-ripperさんの仰るとおり、ルールなんて無いんですよね。 ちょっと私の説明不足だったかもしれませんが、着色と言っても木目が見えなくなるほどのペイントじゃなくて、木目もちゃんと見えているけど、赤みがかった色合いの仕上がりになるようなオイル仕上げといいますか…そんな感じの仕上がりなんです。。 それから、ちょうど良い大きさの家具って、本当にないですよね~。でも、自分で家具を作るなんて本当にすごいですね!私も他力ながら個性的で使い勝手の良い家具が出来るように頑張りたいと思います。
お礼
なるほどです!ウォールナットの 「はぎ板の色の不均一」=「材料の質の悪さ」 に繋がったりするのでしょうか…(汗) 塗装前の状態を見てみないと何とも言えませんね。。 貴重なご意見ありがとうございました。専門的なご意見で大変参考になりました。