- ベストアンサー
廃品回収について
みなさんの小学校(及び中学校)では、「廃品回収」をしていますか。 それと、「廃品回収」という名称を、今でも使われていますでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (8)
- funaho-cho
- ベストアンサー率22% (69/308)
回答No.9
- funaho-cho
- ベストアンサー率22% (69/308)
回答No.7
![noname#187702](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_5.gif)
noname#187702
回答No.6
![noname#176896](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_4.gif)
noname#176896
回答No.5
- sakusaku07
- ベストアンサー率23% (208/868)
回答No.4
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.3
- rosewellsatars
- ベストアンサー率30% (82/272)
回答No.2
![noname#72378](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_1.gif)
noname#72378
回答No.1
お礼
お礼の遅れお許し下さい。 全御回答者様にお詫び申し上げなくてはなりません。 本当に質問内容の不備でした。すみませんでした。 まだ当校でも「廃品回収」です。豪雪地帯なもので、5月9月の2回実施ですが、これが結構な金額になり、備品購入や各整備費に回せます。 実施曜日や時間も知りたかった所なので助かりました。 各学校で呼称の違いはあれど、P側T側のご苦労を感じます。 児童数減少は、どこの学校も今後懸念されている事と思います。 「育成部部員」が、児童減少地区を手分けして回収されているとの事。 当小学校も、児童数減少で、今後も地区統合を推進して行かねばと思うところです。 具体的な事を知りたくもう一度質問を立てます。 ご観覧頂ければ幸いです。 ※お礼覧をお借りしまして。 ポイント貸与に、回答の優劣などありません。 でもシステム上仕方なく断腸の思いです。 ご容赦下さい。