ベストアンサー 社会保険について 2008/04/15 22:28 求人に記載されている「社会保険有」というのは一般的に労災保険、雇用保険、厚生年金保険、健康保険のどの保険のことを指しているのでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー notice_ ベストアンサー率100% (2/2) 2008/04/15 23:31 回答No.2 「社会保険有」と記載されている場合には、 どちらも含まれていると考えてよいと思います。 基本的に、社会保険と呼ばれるものは、 厚生年金保険と健康保険の2つです。 保険料は事業主(会社)と本人の折半での負担。 雇用保険と労災保険は 総称して「労働保険」と呼ばれます。 保険料は雇用保険料は業種によって異なります。 総支給額の1000分のちょっとくらいです。 本人負担より事業主負担のほうが多いです。 労災保険は、事業主のための保険のため、 本人負担は無く、全額事業主負担のものです。 (労災保険のみ、短期のアルバイトも対象になります。) 雇用保険のほうが、 加入条件が低い(労働時間週20時間以上)ため、 「社会保険有」としか記載がないのだと思われます。 質問者 お礼 2009/02/28 12:47 わかりやすいご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) jim_kelly23 ベストアンサー率44% (32/72) 2008/04/15 23:15 回答No.1 そのとおりです。 【労災保険】・・・会社は必ず入る必要があります。 【雇用保険】・・・1週間の労働時間が20時間以上の場合に加入することができます。 【厚生年金保険・健康保険】・・・1週間の労働時間が一般の労働者(正社員)と比べて4分の3以上あるときに加入できます。(たとえば正社員が週40時間の労働としたら30時間以上のとき) たとえ「社会保険有」とあっても上記条件を満たさない限り加入することはできません。 また「社会保険無」という条件はまず記載しないでしょうが、上記条件を満たせば無条件に社会保険加入義務があります。ただし、中小企業の一部は社会保険に加入義務があっても加入していないところもありますので注意が必要です。 質問者 お礼 2009/02/28 12:48 わかりやすいご回答ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー保険その他(保険) 関連するQ&A 会社の募集欄に記載してある{社会保険}又は{社会保険完備}とはそれぞれ 会社の募集欄に記載してある{社会保険}又は{社会保険完備}とはそれぞれどこまでを差すのでしょうか? 雇用・労災・健康・厚生年金のうち雇用・健康・厚生が欲しいです。 社会保険完備とは? 福利厚生で、 社会保険完備って「雇用・厚生・労災・健康」の事ですよね? たまに、「厚生年金基金」って記載されいえる求人があります。 ・「厚生年金基金」ってなんですか? ・あと、今月6月1日は日曜日なんですが、内定をもらった会社は6月1日から入社と言われたんですが、日曜日でも社会保険の手続きできるんでしょうか? 各種社会保険完備 各種社会保険完備と求人広告に記載されている場合、「健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険」に入っていると言うことではないのでしょうか? 各種社会保険完備で今の会社に入ったのですが、実際は「健康保険と厚生年金」だけでした。この2つだけでも各種社会保険完備という表現が正しいのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 社会保険完備について 一般的に正社員になると社会保険(雇用保険・厚生年金・労災保険・健康保険)の4つは強制加入で毎月給料からひかれますよね。 でも、この保険に加入しているかどうかを調べる方法はないですか? 会社を疑っているわけではないのですが、この世の中、給料からひかれているだけで実際、厚生年金に加入してなかったとかありえる話だと思います。 もし、個人で調べる方法があるのなら教えてください。 例えば、厚生年金は社会保険事務所にいけばわかるとか・・・。 「雇用」「厚生」「労災」「健康」にあと企業が独自でしている「厚生年金基金」など、どれでもいいので調べる方法があれば教えてください。 社会保険 先日、クリニック(開業医)の正社員の面接に行ってきました。 まだ結果待ちの状態なんですが、いくつか気になる点があり質問させていただきました。 フリーペーパーの求人誌を見て応募しました。 そこには給与・時間・社会保険有という記載がされていおり、詳細は面接時にとありました。 面接で、志望動機・仕事内容等の説明を受け、その説明の時には雇用条件の説明はありませんでしたので最後の質問の時に具体的な雇用条件を尋ねたところ、 「社会保険有と記載したが、雇用・労災はなく、健康・厚生年金は加入します。雇用・労災に加入しない分それなりにこちらは対処します。」という説明でした。 雇用保険が無いということは、6ヶ月以上勤めた場合失業保険はもらえないということですよね。 私的には「それなり」の部分をどうするのか聞きたかったのですが、「これ以上は(社員ではないので)お教え出来ません」と言われてしまいました。 私の思い込みですが、社会保険は加入するものだと思っていたので正直驚きました。 個人のクリニックではこのようなことはよくあるんでしょうか? まだ受かるかどうか分かりませんが、やりたいと思った仕事なのでどうすべきか悩んでいます。 また、再度確認したい場合は、採用のご連絡を頂いた時がいいのでしょうか? 非正規の求人、社会保険有無の有利不利 始めまして。 現在非正規での求職中です。 二つの求人があり、どちらが有利なのか分からず困っています。 1.月給16万円。社会保険は雇用・労災・健康・厚生に入る。 2.月給20万円。社会保険の記載は無し。 どちらが有利なのでしょうか。 年金・健康保険のことを考えるとどうなるのか、詳しい方宜しくお願いします。 また、本ではどういう本にこういう問題は書かれているのでしょうか。 社会保険料は、いくら引かれる? 社会保険料は、いくら引かれる? 僕は年齢45歳の男性です。 僕が18歳のころから会社に保険関係の無い会社に約26年ぐらい就職していました。 僕も将来のことを考慮して、今度就職する会社は、社会保険関係 【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが揃った会社に就職する事にしました。 しかし僕は今まで、【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが無い会社で働いていたので、給料からは特に差し引かれるものが無かったです。 今度、【雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金】などが揃った会社へ就職すると、給料からいくらぐらい差し引かれますか? 会社に勤めておられる方で詳しい方、ぜひ教えて下さい。 社会保険引かれたらいくらになるかわかりますか? どうしてもやりたい事があるのですが、とりあえず給料が低いので迷ってます。でも社会保険には加入なのですが、例えば11万五千円くらいから、厚生年金、健康保険、労災、雇用、を引かれたら手取りは一般的にいくらくらいになりますか? 社会保険について 求人などで待遇の欄に「社会保険完備」とよく書いてありますが、書いていない場合は加入していないケースが多いのでしょうか? また、自分で加入する場合には、厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険とがありますが、どのように加入して、月にどのくらいの金額が掛かるのでしょうか? よろしくお願いします。 社会保険完備とは…。 ものすごく基本的な質問で申しわけないのですが…企業の求人票に 記載されてある、社会保険完備とは、厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険でいいんですよね…?。この四つの保険に加入することによって、一体どのようなメリットがあるか、自分では理解しているようで、いまいち理解していない状況です。どなたか個々に詳細に説明してくれる方いらっしゃいましたら よろしくお願いします。 社会保険と厚生年金について ハローワークの求人で見かけるのですが、正社員で雇用保険、労災、社会保険、厚生年金がほとんど加入できるんですが、一部の求人では、厚生年金だけ加入してないところがあったり、社会保険だけ加入してないところがあるんですが、私は今まで、社会保険と厚生年金は同時加入だと思っていたのですが、別に加入できるのですか?教えてください。 社会保険は絶対に労災保険もセットで含まれているのですか? 社会保険とは健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険の四つからなっていると勉強したのですが、労災保険は社会保険に加入したら絶対的にふくまれているものなのでしょうか? あと、労災保険料はどの位の額なのでしょうか? よろしくお願いします。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 社会保険と労働保険の違いについて 基本的な質問ですいません。 今日自宅の近所を職探しで周っていたら、ある会社の求人の張り紙にこう書いてありました。 「雇用保険、労働保険完備」と書かれてました。 求人広告(雑誌)を見ていると、 社会保険完備=雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、この4つの事を言う、と書かれてますが、これとはまた違うのでしょうか? 社会保険完備と書いてないので、何かが足りない、とは思うのですが、こういう会社は、危ない、と考えていいのでしょうか? 基本的な質問ですいませんです。 よろしくご指導お願い致します。 社会保険について 社会保険について 転職サイトの、engageから面接案内きている会社から電話があり、面接日が決まりました ホームページはどこを検索してもなく、社長名前もわかりません。 資本金と本社の場所しか書いてないのです 待遇にて、 雇用保険 労災保険 健康保険 という記載は明確に書いていますが、これは厚生年金の加入はないと捉えていいのですか? もし、健康保険だとしたら、健康保険は、独立した自営業の人たちが自分で加入するものですよね? 会社が、厚生年金に加入しなくて、健康保険には加入してくれるなんて、聞いたことがなく、質問しました 交通費も書いてなかったです 寮には入れるとは書いてありました 社会保険の加入について ハローワークで求人の募集を見ていたら、ある企業の 加入保険のところに雇用保険、健康保険と記載があり、 厚生年金保険は含まれてませんでした。 健康保険と厚生年金保険はセットで 加入しなくてはいけないものと思ってましたが、 健康保険だけ加入することができるんでしょうか? この企業に興味があるわけではなく、健康保険だけ加入が 可能なのかということが気になり質問しました。 よろしくお願いします。 パートでの社会保険について パート勤務について質問ですが、パートの仕事を2つ以上した場合の雇用、労災、健康、年金への社会保険加入はどうなりますか? 勤務時間が長い方での加入になると思いますが、求人を見ているとフルタイムでも健康保険や年金への加入がないものがあります。何が違うのでしょうか? 社会保険あり、社会保険完備など言い方によって違うこともあったりしてよく分かりません。 社会保険 求人広告を見ると社会保険完備と記入されている企業と そうでない企業がありますが、私が応募しようと思う企業の 待遇欄には、労災・雇用保険と記入されています。 その場合厚生年金には加入できないということでしょうか。 小さな会社ですのでお願いすれば加入できるものでしょうか。 会社にとって社員の厚生年金の手続きをすることは大変なことですか。 全くシステムについて無知なので企業にお願いしていいことかどうか わかりません。 社会保険料?? 初歩的な事ですが宜しくお願いします。 賃金台帳などで「社会保険料控除後の額」のような感じで書かれてる蘭があります この社会保険料とは、健康保険と厚生年金、それから雇用保険も含まれるのでしょうか? それとも社会保険料とは健康保険と厚生年金のみの事でしょうか? それから所得税は総支給額から健康保険、厚生年金、雇用保険を天引きしてからの支給額から計算するのでしょうか? それとも健康保険と厚生年金のみの天引きしてからの支給額でしょうか? 同じ言葉を何回も使ってわかりにくいと思いますが宜しくお願いします! 社会保険について 転職を視野に入れてます。 社会保険が完備でなければ、どういう時にどんな不都合が生じますか?それぞれ、教えていただけませんでしょうか? (1)雇用保険が無かったら、どういう時にどうなってしましまいますか? (2)労災保険が無かったら、どういう時にどうなってしましまいますか? (3)健康保険が無かったら、どういう時にどうなってしましまいますか? (4)厚生年金保険が無かったら、どういう時にどうなってしましまいますか? 最悪の事態を想定して、教えてください。よろしくお願い致します。 株式会社で従業員5~6人で、社会保険は加入しなくてもいいの? 求人票を見ていたら、 株式会社で、従業員5~6人の会社があるのですが、 雇用保険、労災保険は、加入してあるのですが、 会社側としては、健康保険、厚生年金は、加入しなくていいのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 保険 健康保険生命保険医療保険損害保険雇用保険その他(保険) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりやすいご回答ありがとうございます。