- ベストアンサー
来客の応対場所を選ぶ際のポイントとは?
- 家庭訪問時のお客様を快適に迎えるためのポイントとは?リビングとダイニングの選択に悩んでいる方へアドバイスします。
- 自宅での来客時、リビングとダイニング、どちらが良いのか迷っていませんか?お客様を快適に迎えるための場所選びのポイントをご紹介します。
- 家庭訪問の際、先生の応対場所としてリビングとダイニング、どちらが適しているのか迷っていませんか?場所選びのポイントを解説します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どちらでも良いと思います。来訪された先生が座る場所に困ることのないように、家の方が「こちらへどうぞ」と言えばそれで良いのではないでしょうか。いろんな、家があり間取りや暮らし方もそれぞれですから、ダイニングかリビングかで気にされるような先生はいないと思います。お茶だけ出せば良いでしょう。他の方もおっしゃっているように、先生も各家庭でお茶やお菓子を召し上がるのは大変と思います。簡素なもてなしで必要十分です。 地域の慣習や学校の方針、先生の個性によっても違うのかも知れませんが、家庭訪問を玄関先で対応するというのは初めて聞きました。東京の区部ですが、私が子どもの頃は先生が家に上がって20分程度話して帰る、というものでした。話しが終わると次の子の家まで先生を案内したりしました。
その他の回答 (4)
拝見させていただきました。 玄関先というご意見がありますのでちょっとびっくりです。 私も場所はともかくお上がりいただくことが常識と考えていました。 上がっていただいたとして、場所はそんなに気にされることはないと思 います。畏まってお話するより少しでもリラックスできる場所で 「聞きたい事」「話したい事」の要点を絞りお話されるといいと思います。(先生も時間ないですから) うちの場合ですが何番目位に回ってくるかでお茶は出したり出さなかったりです。 お茶に気遣う時間より話が大切です。
お礼
回答ありがとうございます。 学校からの通知では、「短時間で失礼しますので特別なお気遣いは必要ありません」とあるものの、先生によるようです。 一応、包装されたちょっとしたお菓子とお茶をすぐ出せるようにしていますが、上がっていただいた場合でもたいてい手付かずですね。 ダイニングテーブルのほうが応対しやすそうなので、そうします。
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
まず玄関先で終了でしょう。 上がることは無いと思います。 もし教諭があがりたがったら、片づいていないと言って断れば良いです。 基本的にはお茶も不要です。
お礼
回答ありがとうございます。 毎年家庭訪問の時期がくると、なんだか妙に構えてしまいます…(笑) 2人小学生がいるので2回ありますが、あまり気張らずお話できればいいかな、と気が楽になりました。
- Hamida
- ベストアンサー率23% (267/1151)
教師の家庭訪問は、普段の家庭の生活を見に来るのですから、ダイニングで対応すれば十分です。ケーキなんか用意するのはかえって迷惑です。一日何軒も行かないとならないので、コーヒーとケーキは体調を崩します。緑茶と一緒盛りの煎餅くらいで十分です。
お礼
回答ありがとうございます。 なんとなく、せっかくリビングがあるのだからダイニングよりリビングのほうがいいのかな…と思って質問させていただきました。 先生もいちいち気にしないでしょうから、ダイニングにしたいと思います。
家庭訪問は、基本的に玄関先です。 いちいち部屋の中にまで上がっている時間もありません。
お礼
回答ありがとうございます。 玄関先で手短に話される先生もいれば、あがってしっかりお茶を飲んでいかれる先生もいたりで油断できません。 片付けも大変だし、できれば玄関先で済ませていただけると助かりますね…。
お礼
回答ありがとうございます。 私が子供の頃もそんなかんじで、先生が子供部屋を覗いていくことも珍しくありませんでした。 子供が1年生のときは初めての小学校生活ということもあり、先生も家に上がって長めに話していかれましたが、玄関の中に入るどころか、アパートの廊下でちょこっと話して帰られる先生もいました。 今は家庭訪問がないという学校もあるらしいですね。