• 締切済み

国立大付属小学校 受験エリアについて

国立大学の付属小学校受験を知人に勧められたのですが、ぎりぎりで受験圏外の地域でした。受験可能エリアに実家があるのですが、なんとか受験できる技はないでしょうか? 知恵を貸してください。

みんなの回答

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.5

地域によっては、子供だけでなく保護者も受験可能エリアに住民票がある必要があります。 また、受験のための一時的/表面的な転居ではないことを証明するために、合格後だかに、公共料金の○ヶ月分の領収書?を提示するとか、そういう所もあります。 つまり、願書提出の直前に住民用を移動させると、実際には住んでないんじゃないの?と言われかねないのです。合格後に住民票を提出するにしても、転入日は書いてありますし、住んでなければ公共料金の金額がだいぶ違いますから。 ちなみに、都内の国立大学の附属は、すごく厳しいようです。地図の道路上に赤線で境界線をひいて番地レベルで学区内外を決めているとか。学区外のちょっとでも外に転居すると、もう転校勧告のようです。 少なくとも受験・合否発表までは、親子で住民票をうつして、(せめて週末だけでも)そちらで生活するとか……。

  • rico566
  • ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.4

一時的に住民票を移すのは皆やっていますよ。お金のある人だと、アパートを借りてしまう人も。でもNo1様のような方は少なくて、どのみち受かったら学校の近隣や実家の近くに家を建てるつもりの人もいます。 逆に、受験する時は受験圏内でも、何年かの後に圏外ギリギリの場所に家を建てて引っ越した。でも子供は通えるから、そのまま通っているというケースもあります。その場合は学校も、退学という事も無いです。 でも明らかに受験の為だけって意外とチクられるんですよ。 お母様と子供だけでも実家でしばらく暮らすくらいじゃないと・・・。

choko1027
質問者

お礼

そうなんですか~!私も受かったら学校の近くに越すつもり です。住民票を移すということは願書のときに住民票を 添付するのでしょうかねえ。。 まずは可能かどうか説明会だけでも参加してみたと思います。 ありがとうございました!!

回答No.3

全国各地にある附属小のどの地域かわかりませんが、 都内の附属小の場合は、そのような事は不可能だと思います。 万一合格した場合でも、発覚した場合即刻退学になります。

choko1027
質問者

お礼

そうですよね。合格後に引っ越しするつもりなのですが やはり厳しいでしょうね。。 ありがとうございました。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.2

それと参考までに、下記で過去&予想問題集が買えます。

参考URL:
http://www.casafe.jp/shopping/index.html
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

私自身が国立大付属中を受験しましたが、まさにその状態でした。実際に母親は下記をやりました(※私はガラガラの抽選で落ちた)。 1.出願時ちょい前に、子供の住民票だけを実家に移す(住まいは移さず)。 2.通っている町の教育委員会から「転校するように」という再三再四の勧告をガンとして聞かずにいた 3.(受かった場合)子どもだけ住民票をそのままにして、住居は今までどおり。 特に2がとても面倒だと思いますが、あとは母親の根性のようです(笑)結構在住市町村の教育委員会がうるさかった印象が強いです。が、卒業があとちょっとなんで、教育委員会も案外あきらめがよかった感もあります。

choko1027
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり子供だけの住民票を移すのですね。 お母様の根性見習いたいです!ありがとうございました。