• 締切済み

他人の子どもへの接近について

私(男性)は独身ですが,赤ちゃんや幼い子ども(幼稚園くらいまで)がかわいく思えてたまりません。 幼児を見ると,父兄がいようと,近づいていって話しかけたり頭をなでたいという衝動に強く駆られます。子どもの前ではおのずと目じりがたれて優しい顔になるので,たいていの子どもは笑顔で答えてくれます。 でも,子どもを狙った凶悪事件が続くことからか,子どもをあやす私を見るお母様方の視線がだんだん厳しくなっているように感じます。 私は子どもに対して単純に「かわいい」以外の感覚はまったくないのですが,今後は,子どもにむやみに近づくことはやめたほうがいいのでしょうか?

みんなの回答

  • nene42
  • ベストアンサー率43% (467/1062)
回答No.4

4児の母です。 ここ1年、0歳児を連れて義母の通院に付き添っています。 たいがいの女性が赤ちゃんに目尻が下がるのに反して 男性は無関心、または照れくさくて声がかけらえないという対応が多いですね。 こっちも子供の存在が迷惑なのかと気をつかいます。 そんな時に一言でも「かわいいね」「何才?」など声をかけてくださるとほっとします。 まあ院内ですから、そうあやしい人もいないのですが、 きっと中には不審がる人もいるかもしれませんね。 でも私は、軽い声かけくらいは自分の子供がほめられたようで嬉しいと感じます。 その時に独身の方でも「甥(姪)が同じくらいのがいるので」とか聞くと声をかけたくなった気持も納得。 「だっこさせて」とか必要以上に触れようとしたり、育児を干渉するような発言をしたり、離れた場所にいるのにわざわざ近くによってきて長々と話されたりすると警戒してしましますが、そんなことはないんですよね? ごく自然に声をかけらえるようなタイミングであったなら良いように思いますよ。 ただ、頭をなでるのは女性の私でも他人の子にはしません。 父兄と知り合いならば私もする時がありますが 他人の場合、やはりそこは同じ子持ちであっても嫌がる母親、父親がいますからね。 とはいえ、なでなでしたい衝動は本当によくわかります。 だって可愛いものね~ まあそこはぐっと我慢して、ご自分のジュニアか、姪か甥か、友達の子供ができた時に存分になでなでしてあげてください。

17891917
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が赤ちゃんや子どもに接している時は,自分が童心に帰って,彼ら・彼女らといっしょに遊んでいる感じです。電車一駅間で子どもと仲良くなり,「バイバ~イ」でお別れします。 あまり父兄とは話しません。話す余裕もないくらい子どもとのやりとりに夢中になっています。たぶん,ぼくが感じている感情は,祖父母が猫かわいがりをする心境に近いものだと思います。 今後は,まずは父兄に声をかけ,父兄の承諾の下に,子どもと遊びたいと思います。

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.3

やめた方が良いと思います。結婚して子供をつくるのが早道では? どんなに人良さそうに見えても、信用できないのが昨今の事情です。 一つ事件が増えるたび、警戒の壁はどうしても、伸びていきます。 度を超した好意は、性的な感情もいくらか入っているとみなされてしまう事もあります。 「幼児や、赤ちゃんすらレイプする男が現実に存在する」以上、お母さんが「大丈夫だと99%思っていても」男性というだけで身構えたい意識は拭えないでしょう。悲しい事ですが。 かわいいという純粋な感情だけである、という証明ができればいいんですけどね。 自分の子供をあやしながら、という状態なら、疑いはほぼ無くなると思うのですが。

17891917
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 度を越した好意は性欲もあるとみなされるのは事実だと思います。 われながら,子どもがかわいいという感情は異常とも思われるぐらい強く,かわいい子どもとコミュニケーションできた日は,仕事や勉強をしている時以外はずっとそのときのことが頭を占めて,一人でニヤニヤしてしまうほどです。 こわいのは,インターネットなどで,「○○界隈に子どもにちょっかいを出す変な男がいる。」といった情報が広まり,うわさに尾ひれがついた上で,警察沙汰になることです。 凶悪事件が頻発する前,つい何年か前までは,お母様方の視線はまったく厳しくありませんでした。「声をかけてもらってありがとうございます。」といった感じでした。悲しい社会になってしまいましたね。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

自分から近づいたり、話しかけると警戒されると思います。 ですが、保護者の方と一緒なら、保護者に話しかければ、保護者の方が判断して触れ合えることはあると思いますよ。 ボランティアで読み聞かせなど行っているグループもありますから、そういったところに参加されてはいかがでしょうか?

17891917
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 昔,講演会・集会時の託児をボランティアでやったことが何回かあります。自慢じゃないですが,子どもがみんな私の周りに集まってきて,私も子どもと同レベルになって遊ぶことができました。 おっしゃるとおり,「子ども好き」を生かせるボランティアに参加することを考えてみます。

noname#114696
noname#114696
回答No.1

それはさぞかし警戒されるでしょうね。 例えばご近所で一緒にキャッチボールをしてくれる 良きお兄さんみたいな感じならまだ良いでしょうけど 変な話し、公共の場所で子供を目で追っているだけで かなり怪しい存在です。 早くご自分の子供さんを持たれたら良いのかなと思います。 そうすればきっとあなたの様に寄ってくる人は全て 怪しく見える親の気持ちも分かるでしょうし、何より 世界で一番可愛い我が子が堪能出来ますからね。

17891917
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん自分も直接子どもに近寄ることはあまりせず,お母さんに「かわいいですね」と声をかけて,あやすことが多いのですが,それでも,ありがた迷惑みたいな視線を送られることが多いのです。 子どもが喜んでいる横で,お母さんは渋い顔をしています。 「怖い人が多いから,そんなになついちゃじゃだめよ。」ということを子どもに伝えようとしているんでしょうね。