- 締切済み
木の芯止め等について
はじめまして。 今回初歩的な質問ですが、教えていただきたく投稿させていただいてます。 内容は以下の2点です。 1.モモノキ(白鳳)等の成長について 3月中旬にホームセンターにてモモノキ・シダレウメを購入し、自宅に植えました。 最近になり芽吹き始め、成長が楽しみな毎日となっております。 モモノキ(H0.6)、シダレウメ(H0.9)なのですが、ホームセンターで購入した際には、芯止めがされておりました。 このまま切り戻しをすれば、成長は期待できるものなのでしょうか? 現状では少し小さすぎることもあり、H2.0まで成長させ、 芯止めをしたいと考えてます。 また、すでに庭に植えているツバキがある程度成長したため、自分でハサミを入れ芯止めをしてしまいました。 これはこれ以上高さの成長が望めないのでしょうか? これらの樹種等につきまして、成長が期待できるのであれば 切り戻し時期や注意点等をご教授いただけれればと考えております。 また、芯の成長が期待できないのであれば、 今後の管理方法等について教えていただければ幸いです。 2.ヒメシャラの成長について 1と同時期にヒメシャラを購入し、こちらも植え付けしました。 ヒメシャラは自然樹形を楽しむ樹種であり、剪定作業は基本的に不要と考えております。 ただ、何も手入れをしない場合には、森では7~8mまで成長する樹種だと思いますが、 自宅の庭では3~4m程度にしておきたいと考えております。 今後の手入れ方法や成長を一定に止める方法等があれば、 教えていただければ幸いです。 なお、現在はH1.6程度の3本株立ちです。 以上 宜しくお願いします<m(__)m>
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
>当面は芯止めされた両側の枝を上に伸ばしたいと思います。 通常はそのように二又にしながら枝を増やして生きます。三又や、四又に枝を作るのは忌枝になります。その部分が不自然に太くなりバランスが悪くなるので嫌われます。綺麗な樹形に仕上げようと思うなら小さな内から計画的に肥沃させると良いです。 紐で誘引する方法の他に、下から突かい棒で起こす方法もありますし、色々ありますので、機会があれば勉強してください。
- umigame2
- ベストアンサー率40% (886/2202)
心配いりません。芯に一番近い枝に紐を引っ掛けて、垂直になるように引っ張ってください。そうすればいずれその枝は幹になります。 そのとき、枝をくくらないでください。くくってしまうとその部分は成長しません。ポキッと折れてしまうことがあります。 ヒメシャラですが、民家の庭に植えたところでそれほど大きくなるとは思えません。 ヒメシャラが自生しているところは、1000m級の山の奥深い場所です。 腐葉土がこんもり積もって、木の下のほうには日が当たらず上のほうはよく日が当たるという環境です。 山では他の植物よりも太陽の恩恵を受けようと、枝を伸ばすことよりも背を高くすることにエネルギーを使います。 しかも、ヒメシャラは成長の遅い木です。 さほど気にすることはないと思います。 もし、背が高くなってきた場合は、根元に近い枝を紐で引っ張って立ててください。 そうすれば株立ちのようになって、成長がそっちのほうに分散します。 ヒメシャラはとにかく枯れやすい木です。 植えた当初は水を欠かしてはいけません。 また、根元に西日があたるとすぐにダメになってしまいます。 もし、根元に西日が当たるようであれば、ぐるりにサツキやオタフクナンテンなどの常緑低木を植え込んで、陰をつくるようにしてください。 ヒメシャラは幹の美しさが好まれて人気がありますが、もともと庭木には向かない木です。 高山植物を低地で育てるようなもので、環境に慣れるまでは手入れが欠かせません。 ほったらかしにしている家は大抵2,3年のうちに枯らしてしまっています。
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
芯止めして、脇芽の発生を抑制して前後左右に広がるように仕立てる。 こういった場合、上に強く伸びる枝は切ったりひねったりしながら樹姿をととのえる。 もちろん一本木にしたてるのも自由。 通常は、収穫が楽な高さによく枝が出るように仕立てる。 芯を上まで育てたまま、わき目を伸ばしてやると、風通しが悪くなるので、 病害虫対策に不向き。 しだれ梅は、教科書では必要な高さまで1本で誘引してから下げさせる。一度芯止めをしてから、さらに上に誘引することは可能だけど、幹の流れが上手くつながるようにしてやらないとみっともない形になる。 ヒメシャラは良く知りませんが、盆栽で見かけるものは、自然の樹形とはまったく違うようです。自然の樹形のまま芯を止めるのは無理がありそうですね。
お礼
ありがとうございます。 これから少しずつ樹形を整えて、収穫しやすい形に仕立てたいと思います。 自身が収穫しやすい高さにはまだまだなので、 当面は芯止めされた両側の枝を上に伸ばしたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 枝が幹になるとは思いませんでした。 幹に近い枝にタコ糸等を引っ掛けるようにして少し上に生長させたいと思います。 やはりヒメシャラは枯れやすい樹種なんですね。 ヒメシャラは幹が綺麗な樹種なので、本で見て気にいり、 ホームセンターで購入してしまいました。 何とか枯れないように注意をしながら手入れをしていきたいと思います。 ありがとうございました。