- ベストアンサー
肝臓の血瘤
健診で肝臓に血瘤あることを知りましたが、担当医からは年に一度観察していきましょう、と言われたのみでした。 何が原因でなるのか?、消えることはあるのか?、放置することになったわけですが、危険な症状ではないのでしょうか? 過去の健診時には肝臓、血瘤などは一切聞いたことが無いので、心配です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
血瘤とは血管腫のことでしょうか。 であれば、 (1)原因は不明です。 (2)消えることも無く、消える必要も無いdす。小児の場合に、非常に大きな血管腫であれば問題となることがありますが、成人の検診で発見されるものは放置してよいと思います。 (3)危険な症状(病気の意味だと思いますが)ではありません。 何らかの原因で血管が増生してしまった良性腫瘍です。これで死ぬことはまず無いと思います。圧倒的に交通事故で死ぬ確率の方が大きいと思っていただいてよいです。死なない病気なので、研究をしようとする人もほとんどおらず、なぜできるのかということも不明です。 別の言い方をすれば、肝臓にできたほくろみたいなものです。服で隠れる部分にできたほくろを治療する人はおらず、またなぜそれができたのかもよく分かりません。ただそのほくろが悪性黒色腫で無いことを診断する必要があるので、それと同じく血管腫がそれ以外の病気でないことをきちんと診断するために、超音波以外に必要に応じて造影剤をつかったCTなどを併用して検査が行われます。 年に1度の経過観察というのは、定期的に検診を受けてそのときに確認するということですから、結局のところ「定期的な検診を受けてくださいね」の意味です。 血瘤が血管腫でなかったら、血瘤という病名はないのでよく分かりません。
お礼
ありがとうございます。ずいぶん長い間、お礼が言えなかったことご容赦ください。 結果表が届き名称を見ると血管腫でした。ほっとすると同時に原因不明というのは、何だか変な感を持ちもました。