- ベストアンサー
高校生活がつまんない・・・
私は商業高校に今年度入学したんですけど、アニメや漫画などで抱いていた理想と全然違くてつまんないです。自分の偏差値より大分下のほうを選らんだんですが周りの人が一部ですけど髪を染めたり、ピアスをしています(本来は再登校指導などするんですが・・)服装もだらしなくて不良とまでは行かないんですがその手前ぐらいの人が多くて。通学したばかり理想とギャップの差を感じてしまって入学したばかりなのに学校に行くのが嫌になります。どうすれば学校生活は楽しくなりますか? 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは 月並みですが学校を楽しく過ごすのは友人を持つ事、何かに打ち込む事だと思います。 例えば ・三年間成績学年トップの座を守る ・アルバイトに励み1,000,000(7桁)以上の買い物をする(例:旅行、車) ・とにかく遊ぶ など、工夫次第で楽しい事はたくさん見つかると思いますよ。 私は高校生をみると 感性が澄んでいるな、身軽だな という印象を受けます。 実感はないと思いますが、ティーンエイジというのはかけがいのない時期だと思います。 楽しむ才能のピークに来ているというのに楽しいと感じないのは損だと思います。 自分は何が好きで何を求めていてどうすれば満足するのか 1日考えてみて下さい。 また 何が嫌で嫌だと思うのは何が原因で、どうすれば嫌だと思わないでいられるか この事についても考えてみて下さい。 気持ちを整理すると、楽しいものに気付き易くなると思いますよ!
その他の回答 (4)
- potachie
- ベストアンサー率31% (1065/3387)
「周りの人」に馴染めないのは、あなたが「周りの人」と違う価値観を持っているからじゃないかな? 仕事で、アンケートなどを取っているとよく分かるんですが、大人も子どもも関係なく、日本人って、何らかの「似た」人と友達になることが多いようです。 「親友」というのは、何人もいるものではありません。あなたと「似た」価値観を持っている人を高校の中で探してみてはどうでしょう? ひょっとしたら「周りの人」の中に埋もれているかもしれませんし、まだあなたと出会っていない人の中に「親友」になれるかもしれない人がいるかもしれません。 自分から動かない生活って、とてもつまらないですよ。見るモノ聞くモノをそのまま流すことはしないで、注意深くとらえて、何をすれば「親友」を見つけられるか、を考えてみてはどうでしょうか? 学校の生徒の中で見つからなければ、先生、学校の外も探してみましょう。あなたのテリトリーは、この後どんどんと広がっていくはずですから、狭い世界で閉じこもる必要もありません。
- koike627
- ベストアンサー率25% (190/754)
こんばんは!!高2の男ですが参考になれば嬉しいです。 >通学したばかり理想とギャップの差を感じてしまって入学したばかりなのに学校に行くのが嫌になります。 自分も昨年の今頃はこうゆう気持ちでしたよ。イメージと違う、これからどうなるんだろう・・・。最初は誰でもそんなものですよ。 >どうすれば学校生活は楽しくなりますか? 自分は小中学は、いじめられていました。高校はとゆうか学校自体が不安で怖かったので行かないつもりでした。そんな中高校に・・・。これからどうなるのかなぁ不安でした。最初の1週間いやそれ以上かも知れません。一人ぼっちでした。「楽しい」そんな気持ちなんかありませんでした。そんな中色々来て・・・。ひとりの友人が話しかけてくれました。それがきっかけで、初めて親友ができてそこから学校生活が楽しく感じました。初めて学校とゆうものに幸せを感じました。 楽しく思えるようになるのは、友人を作ることだと思います。 だけど話しかける勇気が・・・と思いますよね? でもほんのちょっとの話しかける勇気ですごい変わります。 「おはよう」そこからはじめるのもよいと思います。 小さなきっかけが大きく変わりますよ。 小中学校いわゆる義務教育と違って本当に高校は楽しいですよ。 周りは不良とは行かなくても・・・というのもすごく分かります。正直言ってしまえば自分のところもそうです(そうでした)(笑) 長文乱文失礼しました。
- harepanda
- ベストアンサー率30% (760/2474)
頭が良いという言葉の中には、様々な要素が入っていて、全ての分野において突出して有能な人物は、非常にまれです。 私は概念理解は得意ですが、単純暗記はできません。 私は強力な文章力を持っていますが、2桁の足し算引き算も暗算では出来ません。 私は物事を大きく概念的にとらえることはできますが、細かいところに目が届きません。 周囲の人たちと比べ、何が自分より勝っているか、何が自分より劣っているかなど、考えてみてはいかがでしょうか。 なお、服装については私は、服装は憲法で認められている表現の自由の一部であるため、そもそも学校が生徒に制服や髪型の指導を行うこと自体が憲法違反で許されない行為だと思っています。髪を染めたりピアスをしたりするのに、何の問題があるのでしょうか?小学校の時、「人を見た目で判断してはいけない」と習いませんでしたか?話し合ってみると、意外といいやつだったりするかもしれませんよ。本当に嫌なやつなら、付き合わなければ良いだけです。
- marumin
- ベストアンサー率31% (69/221)
見た目で判断しない事。 この人はどんな人なんだろう???と、とにかくまず興味を持つ事です。 見た目通りの中身の人なんて、それほど多くはありません。 知れば知るほど、面白い人っているもんですよ。 あと偏差値の問題ですが、どんな学校でも、優秀な生徒さんはいるはずです。 授業が始まれば、自分が太刀打ち出来ないような人が意外といる事に気付かされるはず! クラスをじっくり観察してみて下さい。
お礼
早速の解答ありがとうございます。はいもっとクラスを観察をしてゆきます。それと友達を作りたいんですけど面白い人でもやっぱり私は人見知りをしてしまい外見が悪いと話そうとしても手が奮えてしまいます。どうしたらこういった人と友達になればいいですか。質問ばっかりですが解答お願いします