- ベストアンサー
医療関係のHPを制作するにあたっての法律
医療関係のHPを制作するのですが、医療関係で必ず掲載しなければならない事や法律などがありましたら教えてください。もしくは、そういう関係のコンサルティングをしている所を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
HPは届出が必要な医療機関にはなりえませんから、届出などは全く必要がありません。 普通のコンテンツと同じ扱いです。 ただし医療機関として広告のためにHP製作をする場合は広告の内容として引っかかる恐れはあります(現在の指導では担当医師の出身大学や所持資格などを宣伝することに一部制約があるからです<ですからプロフィールとして書いているところが多いですね>。また写真掲載ではその部位と患者の許諾によって問題となることもあります。) 特に注意が必要なのは医師法違反行為にあたらないように注意することです。無診察診療といって、実際に手で触れず目で確認しない診療行為は堅く禁じられています。つまりネット上での診断と受け取れるような個別のカウンセリングは非常に危ういのです。たとえ医師が運営するHPであろうとまた無償であろうとソレは認められていません。ですので健康相談など考える場合はその責任の所在といつも抵触していないかどうか判断する必要があります。『あなたの病気は…だ(断定)』というのがクロと考えてくださいね。また薬品や医療品の販売を行う場合は別途認可(確か県知事だったと思う)を受けなければなりません(この部分が必要でしたら、私は専門でないので薬局に勤めている/経営者ほかからの回答を待ってくださいね) ※細部まで詳しく存じませんので自信ありの部分のみ書き込みました。他にもまだあると思うので総合して自信なしとします。ネットに関しての法整備はまだまだで基本的に広告と同じ扱いで判断されていると聞いたことがあります。
その他の回答 (1)
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
旧厚生省は「インターネットホームページは、広告には該当しない」 との判断を示していますので、広告の規制はHPには及びません。うそとか誤解を与えるような記述がなければ差支えがないようです。 関係記事 http://adv.yomiuri.co.jp/ojo/02number/200209/09toku3.html http://www.rakubun.net/kossetsu/k0203182.htm なお、コンサルティングは http://www.10man-doc.co.jp/ のHPの中にありました。