• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:DVDへの録画)

録画方法による画質の違いを探る

このQ&Aのポイント
  • パナソニックのHS-1を使用したDVD録画において、SPモードとFRモードの画質を比較する。また、録画後の消去が影響するため、最良の方法を検討する。
  • DVD録画には、SPモードと一旦HDに録画してからのFRモードの二つの選択肢があり、画質にどのような違いがあるのかを考察。
  • FRモードでの再エンコードが画質に影響するため、最適な録画方法を模索する。この問題に対しユーザーから意見を求めている。

みんなの回答

  • Waxa
  • ベストアンサー率58% (369/627)
回答No.1

回答がないようなので、勝手な感想だけ... 書き換えが出来るDVD-RAMを使って、実際に短時間の録画をしてみて試してみられるのが一番良いと思ったのですが... 私はHS-1を持っていないのでテストできませんが、結果に興味があります。もし良かったら結果を教えてください。 ちなみに今度発売されるパイオニアのハイブリッドレコーダーはHDDから再エンコなしでDVDに高速ダビングができるそうです。ほっ欲しい! 回答じゃなくてすみません。m(_ _)m

kobas
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 FR(フレキシブル)モードと言うのは、ダビング先のディスクの空きスペースにデータがキッチリ収まるように、レコーダーがレート計算して録画をするってモードなので、「短時間の録画をしてみて~」って方法使えないんですよね。テストするためには、結局自分がやりたいことと同じ条件(容量や録画時間)でやる必要があります。 あと「HDDから再エンコなしでDVDに高速ダビング」は、いくらパイオニアが後出しとは言え、今回のようなケースではやはり無理なのではないでしょうか? 同内容のプログラムを、HDDとDVD-RAMで違うデータ量にすると言うことは、録画レートそのものが変更されるわけですから、デコードののち再エンコードせざるをえず、やはりこの条件下での高速ダビングは出来ないと思います。 「高速ダビングが可能」っていうのは、データのコピーが出来る、あくまでも同モード間での話だと思いますので、そういう意味ではパイオニアがやっとパナソニックに追いついたってコトなのではないでしょうか。(HS-1は、HDD→DVD-RAMでは同モードでの高速ダビングは可)

関連するQ&A