• 締切済み

結婚式のスピーチで

結婚式でスピーチを頼まれていない人が、「場を盛り上げたいから自分がスピーチをする」とスピーチをしようとするのは失礼にあたるでしょうか?自分が祝いたいという善意とは別に、主催者の都合があると考えてしない方が良いと考えたのですが、問題ないのでしょうか。。

みんなの回答

回答No.5

お祝いを言いたいとのお気持は当日ではなく別の形で表してあげてくださいませ。 ご披露宴の内容はお二人がイメージしプランニングしたものです。また、当日急に司会者や会場担当者に話したとしても、招待客にはっきりダメだしは機嫌を損ねては、と難しいものがあります。 そこでお二人にお伺いと言うことになります。 お二人にしても、招待客にダメはいいずらいですよね。 披露宴のタイムスケジュールはとても難しいものです。進行状況とお客様のお料理の進み具合、余興などなど。飛び込みのご祝辞のためお色直しのタイミングがずれたり、用意されている他のお客様の余興を待たせたりなどという事もございます。 また、ご披露宴後のお二人のスケジュールがあります。予定時間でお開きにしないと、他の招待客のご帰宅のスケジュールにも影響します。途中で飛行機・新幹線都合でなど退席されることもあります。 そこのところを一考されては、と思います。

  • r0709
  • ベストアンサー率9% (87/906)
回答No.4

大問題であり、大迷惑です。 結婚式当日のスケジュールは分刻みで作られています。 スピーチと言ってもその後のスケジュールが全て押してしまい、会場の延長料金が発生する場合もあります。 盛り上げたいと思うのは勝手ですが、新郎新婦はアットホームにしたい・・・等の明確なイメージがあるかもしれません。その場合、好意のはずのスピーチが雰囲気を台無しにする可能性もあります。 サプライズ的にやりたいのでしたら、事前に式場に連絡をして、プランナーさんに相談してください。

noname#128033
noname#128033
回答No.3

これはやってはいけないです>< 新郎新婦はその場にあった人を選んでスピーチ頼んでいるし、新郎新婦が望む盛り上がりと質問者さまの盛り上がりが一致しない可能性も大いにあるのですから。 結婚式には親や親戚、職場関係が来るでしょうし、変な盛り上がり方になったりすべってしまっては新郎新婦も泣きたくなっちゃいます。 頼まれていないということはスピーチしていただく必要ない、ということです。 心からお祝いしたいそのお気持ちと一緒に出席なさるだけで十分ですよ。

  • you_136
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.2

はじめまして。 先日、結婚式を終えた者です。 「場を盛り上げたい!」って素敵ですね。 その方とは、とてもいい関係なのでしょうね!! ただ、結婚式のスピーチや乾杯の音頭をとっていただく方などは、 全体を見ながら依頼したりすると思うので、 「場を盛り上げたいからスピーチをする」と立候補されるのは失礼というより、 すでに依頼する方が決まっていたりすると困ってしまうかもしれませんね。 私の場合ですが、スピーチは極力入れずにみんなに楽しんでもらう式にしたかったので、 スピーチは彼の上司だけにしました。 「場を盛り上げたいからスピーチをする」というより、 「私にできることがあったら、何でも言ってね!特に、場を盛り上げることなら任せてねっ!!」 と言ってもらえると嬉しいですし、新郎・新婦の希望にあったお手伝いができると思います。 盛り上がる、素敵な結婚式になるといいですね。

  • seasoning
  • ベストアンサー率25% (182/713)
回答No.1

>主催者の都合があると考えてしない方が良いと考えたのですが 正解だと思います。 勝手にやると司会者が困ります。 スベる可能性が大いにあるので、リスキーですし。 司会者や式場関係者までを巻き込んだサプライズという名の「仕込み」なら、アリだとは思いますけど。

関連するQ&A