• 締切済み

子どもの退院後について

1歳の子ども(女の子)が先週から5日間、インフルエンザ(B型)と両耳中耳炎をこじらせて40℃の熱が続き入院してました。 退院時、耳鼻科には「まだ炎症が強いので引き続き近医で見てもらうように」と言われましたが、小児科の方は何も言われず「インフルエンザは落ち着きました。」と言われ、咳止めの薬をもらっただけです。 帰宅して退院前の採血結果を見ていたら、気になる事があったので、どなたか詳しい方、教えて下さい。 Hb10.4 Ht33.2 総タンパク6.5 AST40 LDH283 BUN1.3 WBC82.2 CRP3.0 気になるところだけピックアップしてみましたが、まだ少し炎症所見があり、栄養も少し足りていない。貧血も少しある。あとは、肝機能もいまいちなのでしょうか。保育園には、退院後行かせて良いと言われましたが、不安で今週まで自宅療養するつもりです。 このデ-タくらいの数値だと、静養で落ち着く範囲内でしょうか。 このデ-タの示す娘の状態と、自宅でどのような事に気をつければいいのか、また今後小児科にはかかった方がいいのか教えて頂きたいです。 病院では採血結果は炎症所見のみ口頭説明であり、デ-タも退院時に私が希望してもらったモノなので説明は全くありませんでした。 ちゃんと、聞けば良かったと後悔してます。 現在娘は耳鼻科にのみ通い、熱はなく過ごしてます。ただ、食欲が戻らないのが気になります。

みんなの回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

CRPは、病態からかなり遅れて値が変わるのでこの値自体を問題にせず、相対的な変動を参考にします。感染症を少しでもかじった医師ならCRPが陰性になるまで待つという事はしません。 全身的な臨床所見で判断されたのだと思います。

参考URL:
http://krawelt.exblog.jp/1720745/
bon225
質問者

お礼

ありがとうございます。教えて頂いたサイトも拝見させて頂き、参考にさせて頂きました。 今回はCRPしか気にする項目ではないということになるのでしょうか?そのCRPの値も必ずしも現在の炎症所見と比例するモノではないので参考程度であり、全身的な所見を優先とする、ってことですよね。 なるほど。貧血などが一過性のモノであり、治りかけの時期によくある事なら、そんなに心配しなくて良い という考え方で合ってますか^^? 教えて頂いて助かりました。ありがとうございました。

  • yon101
  • ベストアンサー率74% (219/294)
回答No.1

小児科医は完治が近く外来でよいということで、退院に踏み切ったと思われます。 検査数値はまだ若干異常の範囲ですが、治癒に向かっていると判断されていると思います。 肝機能が高値なのは、抗生物質や解熱剤を内服や注射で多く、投与されたためではないでしょうか。 また若干肝機能が弱っていることも考えられますが、薬剤の投与を減少させていくことで、よくなるでしょう。 CRPが高いのは中耳炎が完治していないためですね。0.3以内が正常ですからね。 このまま中耳炎の治療を行えばよいと思いますよ。 食欲がないのは、高熱が続き消耗性疾患に罹患していたことと、長期のきつい薬の服用のため胃腸、肝臓が弱っているからと思いますが、栄養をつけるための献立にも気を配ってください。そうすることが、炎症を鎮め、免疫力回復によいと思います。 心配ならもうしばらくして、再度検査して治癒しているかを確認されるとよいと思います。

bon225
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、解熱剤はかなり使ったし、抗生剤も使いました。 なるほど。その影響が少し出てる可能性が高いって事ですよね。 今はまだ耳鼻科から、内服の抗生剤と点耳薬使ってますが、いずれにしても症状に回復とともにデ-タも落ち着いてくるかもしれませんね。 丁寧なお返事を頂き、読ませて頂いただけで何となく落ち着きました。 まだしゃべらない子どもが体調を崩すと、どうしても心配性になってしまいますが^^;細かい事にも親身になってお答え頂き、本当にありがとうございました。

関連するQ&A