- ベストアンサー
心療内科へ行くことについて
こんにちは。 私事ではありますが、こちらでしたらいい回答を頂けると考え質問させていただきます。 私は5,6年前から自分は心の病気なのだろうかと悩んでいます。 しかし今までは「自分で病気じゃないかと思う内は大丈夫」と自分をごまかしごまかし過ごしてきました。 その間にもものすごく辛くて限界だと感じる時期があったり、少し治ったのではと感じることもありました。 そのように一見落ち着いたように感じていたのですが、再び無気力というか、自分が暗い場所にいるように思います。 ああまたか、という風に思っていつも通りやりすごせるだろうとも思ったのですが、これから先のことを考えると、もっともっと落ちていく気がして、やはり本当に病気ではないだろうかと感じています。 しかしつらいのは自分だけではないし、疲れやストレスは誰しもが感じうることだろうと自分に言い聞かせたり、それでも我慢できないほどつらく感じたり、また違う違うと言い聞かせてみたり、ときりがありません。 今は考える気もあまり起きません。 一度心療内科に行ってみようと思うのですが、どのような診察があるのかなど、何もわからずなかなか気が重いです。 ですので、診察をうけるにあたりそれがどのようなものか、その他気をつけることや知っておいたほうがいいことなどがあればぜひお教えください。 若干うまくまとまっていないような気もしますが、どうかお許しください。 よろしければ回答をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
つらいのは自分だけではないし、疲れやストレスは誰もが感じる… って私が精神科に通い始めたときと同じっ!わお!と思いました。 私の場合は上司に睡眠障害の疑いを指摘され、「どっか病院にいけ」と言われてまず、自律神経失調症の友人が通っている心療内科へ行きました。 そこは待合室もきれいでゆったりしていて、クラシック音楽が流れてました…が待ち時間が長い。私自身の話を聞いてもらうのも30分くらいかけてもらったので、一人あたりの診療時間が長いのだと思います。 結局「僕にはあなたを治せません」と言われて帰りました。 先生は丁寧で、友人がかかりつけにしていたのも理解できました。また、今になれば「自分には治せない」と正直に言っていただいてよかったと思います。心療内科・精神科の医師はそれぞれ得意・不得意分野があるので。 つぎに精神科勤務の友人にきいて、「俺うつ専門だけど、睡眠ならここが有名」と言われた大学病院の精神科(睡眠外来)へ行きました。初診は家族構成や持病などの問診、今の症状などの話で30分ほどと、血液検査などでした。初診は最低1時間は待たされるのを覚悟で。でも、次からは予約制なので待たないです。 私の場合は睡眠障害を自覚できずに、私の心が根性無しなんだ屑だと自分を責める気持ちが強かったので、病気を受け入れるまでの数か月は2週間に一回、30分ずつ通いました。 「これからどうしたいのか、どうしたらよいのか」は、病気を自分のなかで受け入れてからの診療で、やっとでてきた話題です。 精神科に通い始めること自体がショックということもありがちですし、病名を言われても理解はできるがうけいれられないこともあります。 大事な決断が必要なことについては、治療の初期のころにはあまりいわれないと思います。 今でも、体調がよくなる→仕事しすぎる→何もかもいやになる→やっぱり治ってないことを自覚する という状態はあります。 どこの病院でも、初診は事前に電話予約されたほうがいいと思います。 待ち時間の目安も教えてもらえますし。 なお、大学病院などの地域医療拠点病院では、紹介状なしの初診は3000円ほどの追加料金をとられます。
その他の回答 (5)
- funaho-cho
- ベストアンサー率22% (69/308)
私は心療内科への通院歴未だ一ヶ月位(三月最初位~)経ったばかりの、新米通院者です。 私が通院している心療内科医院も、ANo.5様とほぼ同様ですね!! 受付の女性が2人と先生が一人の個人病院です。 初診の方も電話での予約をします。私の場合も進行状態は、大体ANo.5様とほぼ同様です。私の場合は、一回の診療時間が大体15分~30分位なので、一回の診療で話したい事の全部を曝け出す事が出来ず、中々思う様に行かない(進まない)事も有りますが、随時新しい事を話せる様に心掛けて行かなければいけないなア…とは思ってはいますが… 其でもハッキリした病名は、私自身聞いていないのですが、御薬を二つ処方して貰っています。 私の病状としては、大体対人恐怖症と不眠症と脅迫概念で、通院し始めていますので、先生も其の方面で話を聞いてくれます。 私自身心療内科への電話を掛ける時、凄く勇気が必要とされ、決心付く迄に10年以上掛かっていますから、もっと厳密に言えば、小学生の頃には既に通院し始めても良かったのかな…??と思う事すら有る程、数十年に亘り精神的な部分での何かしらの疑問が、自分でも有った様な気がします。
お礼
こんにちは、ご回答いただきありがとうございます! 通院歴が1か月ほどということは、本当についこの間までわたしと同じような不安を抱えていらっしゃったということですよね。 わたしもがんばってみようと思います! カウンセリングの時間は長くは取れないようですが、少しずつでいいのでお互いいい方向に向かうといいですね。 皆さんから勇気をもらったところで明日にでも電話をかけてみたいと思っています。ありがとうございました!
- classicline
- ベストアンサー率21% (51/235)
心療内科、全然こわいところではありませんよ。 私が行っているメンタルクリニックは、 待合室は歯医者さんや内科のようで、クラシック音楽が流れていて、 アロマの香りが漂っています。 受付のお姉さんが2人と先生が1人の個人クリニックです。 初診の時は、電話で予約し、当日は問診票を書き、 個室で先生に、今の具合、どのように症状が進行して行ったか、 仕事や家庭でのストレスの状況などを聞かれ、 「うつ状態」と診断され、お薬をもらいました。 色々な病院で「異常なし」と言われていたので、ちゃんと診断を受けられたことで、 これでやっといい方向に向かったかなと思って、ほっとしたのを覚えています。 UTU-NETといううつ病の総合サイトにバーチャル精神科というページがあり、 心療内科を受診する時の様子がまんがで分かりやすく書いてありますので、 ぜひご覧になってみてください。
お礼
こんにちは、ご回答をいただきありがとうございます! 参考URLを拝見しましたが、すごくわかりやすくてよかったです。 みなさんがおっしゃるように、あまりカタイ…というか行きづらい感じでもないようですね。安心しました。 いい病院を探して、早めに診察を受けたいと思います。 経験もふまえ親切に教えていただき、ありがとうございました!
心に関する「健康診断」は実施されていませんので、そんなに深く考えずに気軽に受診することをお勧めします。早期発見・早期治療です。 すでに回答がありますが、セカンドオピニオンを使うのも有効な方法です。病院、医師によって得意分野がありますので。 初診での対応は病院によりまちまちですが、心理テスト(紙に書かれた設問に答えていく)や問診を長時間取る、先にソーシャルワーカーが現在の生活環境の広範を聞き取るなど様々です。 ですので、初診は時間に余裕を持って、あらかじめ電話をしてどのようなことをするのかを聞いておくと心の準備が出来ていいと思います。
お礼
こんにちは、ご回答をいただきありがとうございます! あらかじめ電話で聞くというのも手ですね。 まず初めに電話していろいろ聞いてみたいと思います。 それで少しは雰囲気もつかめるかと思います。 役に立つご意見をありがとうございました!
私の場合は、初診では、いつから/どんな状態なのか、家族関係、友達関係、仕事関係など背景も聞かれました。顔色や表情なども見られます。そして、自分はまずどうしたいのかを聞かれました(私はとにかく生活をリセットしたいと答えました。退職したいとも答えましたが、そんな重要な判断はいましてはいけないと答えられました。) 症状によって、薬を処方されます。 あと、念のため内臓関係の疾患ではないか血液検査や内科的検査もしました。 まずは自分の状態を説明できるようにしましょう。紙にまとめて先生に渡しても良いと思います。 尚、病院は非常に混んでいて待ち時間だけでぐったりな場合もあります。初診を受け付けているのか、混み具合はどうか、そのあたりを事前に病院に問い合わせてみると良いかと思います。完全予約制の病院もあると思います。
お礼
こんにちは、ご回答をいただきありがとうございます! カウンセリングが主だと思っていましたが、身体の検査もあるのですね~ 全く知りませんでした。 診察は病院によって、いろいろあるようですね。 また混み具合というのもわたしにとってはかなり重要なので、教えていただいたように事前に問い合わせてみようと思います。 知らなかったことが多く参考になりました。ありがとうございました!
初診でどのような診察があるのか?ですよね。 心療内科も様々で、私の最初にかかった個人のメンタルクリニックはA4用紙1枚位のQandAのみでうつ病と診断されました。 その後、精神科専門病院、大学病院の精神科を渡り歩いたのですが、 こちらでは、家族構成、病歴、家族の病歴、学歴・・・~現在の症状まで細かい面談(時間にすると30分~1時間)がありました。 今通院しているメンタルクリニックではかなり分量のあるテストを数種類最初に受けました。 なので、初診の対応も病院によってマチマチなのかなと思います。 気をつけることや知っておいたほうがいいことなど 病院を疑うわけではありませんが、最初は心療内科というものがどういうものか?知る上でもセカンドオピニオンを取ることをお勧めします。
お礼
こんにちは、ご回答をいただきありがとうございます! QadnAのみで診断というのに驚きました。 わたしが行く病院はどのような方法で診断されるのかわかりませんが、病院によっていろいろあるようですね。 それもふまえ、勧めていただいたようにセカンドオピニオンを取るということも考えたいと思います。 具体的に教えていただき参考になりました。ありがとうございました!
お礼
こんにちは、ご回答をいただきありがとうございます! 同じ考えを持っていらっしゃったということで、少し安心というか親近感を覚えました。 病院に行こうと考えることはたびたびあるのですが、時間が経つと治ったのではないか、やはり気のせいなのではないかなどと考え始めてしまい、いつもそれであいまいにしてしまいがちです。 しかしritashiroさんの回答で、やはりわたしも診察を受けようと強く思いました。 そしてまず気軽な気持ちでも構わないのかな、と思えるようになりました。 よさそうな病院を探して、すぐに電話してみたいと思います! ちょっと田舎なのでいい病院があるのかはわかりませんが・・・ いい方向に向かえそうです!ありがとうございました!