• 締切済み

今になってやりたい事ができた

今年の3月に仕事を辞めました。 2、3年ほど前から建築士の仕事に興味を持ちいつしか本気で目指して見たいと思うようになりました。 来年受験しようと思っています。 現役の時は受験せずに就職しましたので受験については無知なのです。 正直偏差値は50きるくらいしかありません。 今から勉強して、大学は受かるものなんでしょうか? やはり残り8ヶ月程度では無理でしょうか? 年齢も24なので、大学はあきらめて専門学校に行った方がよいと思いますか? アドバイスをいただきたいのです。お願いします。

みんなの回答

  • tuuz
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

偏差値といっても母集団に左右されますからねえ。 駿台とベネッセではえらい違いですし。 しかし50を切っているのは危険ですね。 大学のレベルにもよりますが、、どのあたりを受験したいのですか? あと、受験の資金は貯金できていますか? 自宅での勉強はペースを作りにくいので、 予備校かどこかに通ったほうがいいかと思います。

noname#72303
質問者

お礼

回答ありがとう御座います 具体的にはまだ決めておりませんが、私立は経済的に厳しいので国公立を志望しております。 とりあえずやるだけやってみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.1

遅いですね。 大変難しいと思います。 ただ、挑戦しないと後で後悔するというなら、挑戦してみてもよいでしょう。 建築士は学卒でなくても取得できるはずですから、まずは実務経験が必要です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A