• ベストアンサー

結婚式の単焦点レンズ選び

デジカメ購入から一年が経つおじさんです。日頃は風景写真を撮り社内ではアマチュアカメラマンと呼ばれています。実は室内撮影は経験が少なく自信がないのにある程度の撮影技術から会社の後輩に結婚式(披露宴)の撮影を頼まれました。カメラはCanonEos30D、レンズはEF-S17-85、ストロボ430EXまで揃いましたが、あと一本単焦点レンズでストロボなしで披露宴撮影をしたいと考えています。35mmなのか50mmなのか周辺に持っている方もおらず悩んでおります。5万円以内で何か良いレンズはありますでしょうか?教えてください。ただ披露宴中はレンズ交換が大変と思い友人からEosKissDを借りる予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.5

結婚式・披露宴は何度となく撮影しましたが、その時必ず使うのはフルサイズで70-200F2.8L ISと24-78F2.8Lです。カメラ2台は基本ですね。大体70-200が6~7割、24-70が3~4割です。カットに応じてさらに明るい単焦点に付け替える場合もありますが、基本はこの2本。質問者さんの場合17-85で広角~標準域は十分ですが、望遠が足りませんので適当な望遠が欲しいです。 基本的にブライダル撮影で喜ばれるのは、これでもかとフレームいっぱいに新郎新婦を入れたカットと、みんなに祝福されている状況を広く写した写真の2種類です。中途半端なカットは不要です。中規模以上の披露宴だと、標準レンズでは大きくフレーミングすべき状況で十分に撮れないと思います。 ケーキカットや乾杯、お色直しなど、出席しているみんなが写真を撮りたがりますから、近くに寄りすぎると他の方の邪魔になってしまいますし、離れて広くフレーミングすると逆に客が邪魔になります。手紙の朗読などで厳粛なシーンもありますから、新郎新婦の周りをずっと動き回ってるわけにも行きません。 明るさだけなら単焦点ですが、5万で収まるのはそれほど種類がありませんし、取り回しも難しいです。APS-Cなので70-200ほど長くなくてもいいですが、やはり大口径ズームにすべきですね。望遠では天井バウンスすると光が十分届きませんし、直接狙っても多少露出補正しないと足りないと思います。 背景もある程度の明るさを保つためにはややスローシンクロ気味になるはずですから、暗いレンズでは手ブレもしますし、キャンドルサービスなどの演出でストロボを使わない場合も想定すると、高倍率の暗いズームでは期待を裏切る結果になるだろうと想像します。 (標準側のほうも明るいレンズがいいですが、430EXのバウンスや内蔵ストロボスローシンクロすれば、17-85でも問題ないです) さて、シグマ50-150F2.8(\74,799)は予算的に無理でしょうかね。検索してみたんですが、条件を満たすレンズでいちばん安いのはコレでした。これと17-85があれば安心だと思うのですが・・・・。 http://kakaku.com/item/10505011805/ http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/50_150_28.htm あとはどこのメーカーでもいいからこの程度のスペックのレンズを中古で探すのが懸命です。 単焦点ならEF135mmF2(\37,523)がちょうど良い焦点距離で予算にも収まりますが、ズームの利便性を考えるとあまりお勧めはできません。 http://kakaku.com/item/10501010015/ また、50mmF1.8が安いですからオマケ程度に持っていってもいいかもしれません。レンズ交換しているヒマは無いと思いますが・・・。 いずれにしても、できれば披露宴会場に一度案内してもらったほうがいいですよ。初めて行く場所で期待通りの写真を撮るのはなかなか大変です。そういう場合は大抵レンズを複数持っていって状況に応じて選ぶものですが、前もって単焦点を1本選んでいくというのは熟練者でも難題です。 私の場合も、なるべく早く会場に入って進行表を受け取り、流れを把握してから撮影に望みます。

fujisan7
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。70-200のレンズは検討材料になります。しかしすぐには買えない為、借用等で考えてみます。

その他の回答 (12)

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.13

プロは基本的に二人しか撮らないので プロが撮らない家族写真 来賓者の写真 後輩が花嫁なら控え室 ↑ 「控え室入らせて!!」と花嫁にお願いをして ホテルにOKを貰いましたが 前代未聞!! と言われたそうです アマの大きな利点も一つ 撮り直しが出来ることです。 テーブルで写真を撮っていたら 手ぶれが起きるので カメラ設定を何回もやり直して お願いをして撮り直ししました。 これは利点だと思います。 今はデジタルなので無いですが フィルム時代なら 式進行をフィルムが切れたので 止めたこともあります。 プロなら問題外ですが アマの一つの利点だと思います。 最初は プロが撮らないサブカメラマンに回ること 写真代15万円が高いと感じますが 写真プリント(特殊) デジタル修正、補正料金 撮影機材のレンタル料 撮影時と撮影後の人件費 一冊だから高価になってしまう アルバム制作費 ある程度しかたのない金額だと思います。 素人でも 撮ったら終わりでもなく アルバムまで仕上げていると 最低3万円と結構な金額がかかります。 機材は 基本的に 自分の機材を使う 自分の機材を使うのだから 他の撮影の経験が生かせます 結婚式は あわてているので 一時的な紛失、 置き忘れも多々あるので 自分の機材を使う事が本来ならベストだと思います。

fujisan7
質問者

補足

プロの撮れない写真(技術的だけでなく)はやってみたいですね。撮影機材に頼らない自分をつくっていきたいと思います。いろいろありがとうございました。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.12

>new_hope様は70-200を持って一番気に入った披露宴の場面はどんなシーンだったでしょうか。 動きのあるシーンですね。式や披露宴のスタイルで違うと思いますが、基本的に新郎新婦は常に同じ場所にいるわけではないんですよ。例えばお色直しが終わって披露宴会場に入ってくるシーン、会場を一周したり、ご両親に花束を渡しに行くシーンがあったりします。表情も動きも豊かで貴重なシーンですし、チャンスは非常に短いです。 大口径ズームに頼れば、ある程度離れたところから余裕を持って被写体を追う事ができますが、短いズームや単焦点で新郎新婦の動きを追い回す状況を想像してみてください。 常に進行方向に先回りしたり、後ろ向きに歩きながら撮影したりしますよね。被写体ブレだけなら高感度で対応できても、撮影者が動きながらではピントも合わないしブレも酷い。また、そんなシーンでは照明が落とされたりスポットライトが照らされたりして、暗かったり逆光だったりすることも多いです。動きながら露出のことまで考えるのも無理ですし、ちょうどいい撮影位置にテーブルなどがあったらアウト。それでなくても、後ろ向きで歩いていてテーブルやウェイターにぶつかったりしたら一大事です。望遠ズームの助けを借りないと難しいですね。 まあ、そういうシーンを必ず押さえなきゃいけないってわけでもないでしょうけれど、動きのあるシーンやお友達と笑いあったりしているのを撮っておいて上げたりすると、非常に喜ばれると思います。遠くからなら意識させずに撮れますしね。 大体のブライダル写真は落ち着いたカットが多いですが、そんなのは他の客でもちゃんと撮ってくれます。せっかくあなたがカメラマンとして任されたなら、他の客が押さえられないシーンも撮ってあげましょう。経験による上手い下手は仕方ないにしても、面白いカットを撮れるように工夫して頑張ればきっと喜んでもらえると思いますよ。 ステージ上などは撮る機会もたくさんありますし、標準でも望遠でも撮れます。ただ、先に書いたようにケーキカットなどのシャッターチャンスではお友達や客が携帯で写メを撮ろうとして集まってきたりしますから、動きにくくなることは確かです。そういう時も望遠ズームは楽です。 ブライダルを一度引き受けてしまったら、最初は赤字覚悟は必至ですよ。 先にも述べたように、レンタルもありますから使うのもいいと思います。実は私は70-200LIS持ってません。普段あまり使わないので、ブライダルなどで必要なときにだけ1日レンタルです。もしレンタルも視野に入れるなら、どうせなら標準も17-55F2.8 ISや24-70F2.8借りたほうがいいですよ。 あと、1年もやってればわかると思いますが、ISOは800以上ですね。照明によっては、感度を上げただけでは露出は十分でもキャッチライトが入らなかったり、被写体が浮き立たなかったりして綺麗とは言いがたいので、私は弱めに天井バウンスしたりもします。オムニバウンスや影とりディフューザーなんかもあるといいですよ。

fujisan7
質問者

補足

いつもこまやかなアドバイスありがとうございます。今回色々なことを学びました。望遠レンズの披露宴使用は考えていませんでした。まだまだ未熟者ですが新郎新婦がいつまでも想い出として残るような写真を撮りたいと思います。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.11

後輩のために 結婚式撮影を断った方がいいと思います。 人物撮影をしたことありますか? 何でも良いです 写真を人に見せて 上手い人から 無茶苦茶に けなされたことありますか?? 人のレンズを使うのは良いことだと思いますが、 手ぶれ防止ではなく手ぶれ補正です。 正直 手ぶれ補正がないとキツイと思います。 シャッター音で 被写体ブレが起きているか? わかりますか?? 何故止めた方が良いのか? 自分も弟の結婚式撮影で大失態をしてます。 この時は プロの写真があったので 救われましたし アルバムを見て勉強したことも沢山あります。 プロの写真があって 家族だから許されただけです 今月の結婚式は 弟の時よりも 格段に写真のレベルは上がってます。 日本トップレベルの写真コンテストに応募出来るくらいまで あげてます でも 結婚式の写真は撮れませんでした。 結婚式で 写真が撮れなかったです すみませんでした では 通用しません 写真代金を貰う以上 それなりの写真を撮らないと駄目だと思います。 最低限ですが ANo.8での回答で すべて 瞬間的に対応できますか?? MFで撮影できますか? これでもまだ 書いてないこと沢山あります。 きついことも書いてますが 頼まれた以上 失敗は許させない事です ストロボも交換する暇もないので 二台体制にしました 道具があっても撮れないのに 道具がない 撮影方法を知っていても 撮れないのに 何も知らないのでは 写真は撮れないです 撮れない事は絶対に 許されないことですよ。 自分の場合 元々写真がない二人ですし きちんと逃げ道はありました。 道具的にも フィルムカメラ一台 サブでEOSKSSD 一台 EOS30D 一台 レンズ3本 何故? フィルムカメラを準備したのか? わかりますか?? 結婚式場は 狭い場所もあり 超広角でないと写真が撮れない事も多々あります。

fujisan7
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。完璧な準備と技術はそう簡単には身につきませんね。私はアマチュアでもありますし、未熟な技術を説明し、それでも後輩がOKしてくれるならやってみようと考えています。

  • 1972nyanco
  • ベストアンサー率23% (386/1666)
回答No.10

50mmでF1.8以上のの明るいレンズ…と、言いたい所ですが…あまりにもピント合わせがシビアで撮影会でもなければむしろ使いづらいかも。 こちらを見ると、28~70mmF2.8L1本で結構撮れますね。殆どの写真はストロボバウンス撮影で、いかにもストロボ直焚きと言う写真は少ないので、この辺に工夫の余地があるのかと。 http://www.jukutyo.jp/jukutyohp/geo2/sub5.htm

fujisan7
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。28-70の明るいレンズ、欲しいですけど買えません。17-85がある為残念です。では70-200 2.8Lは高くて買えません。自身の方向性としてはレンズは買わず、現状のレンズでストロボを使用または禁止の撮影で技術を向上させる。友人がもし貸してくれるならEF70-200 2.8L 手ぶれ防止無しで挑戦してみる。以上です。

  • new_hope
  • ベストアンサー率49% (513/1032)
回答No.9

No.5 追記です。 さらに安いレンズを見つけました。 AT-X 535 PRO DX 50-135mm F2.8 (キヤノン用)\62,799 http://kakaku.com/item/10506011795/ 少し焦点距離が短くなりますが、これでもなんとかなるでしょう。 本当は70-200で手ブレ補正つきの純正70-200が理想ですから、 他にはマップレンタルなどで借りたほうがいいかもしれませんけどね。 http://www.maprental.com/ ブライダル撮影ってのはプロでも案外難しいもので、不慣れだとノルマをこなすので精一杯です。最良の機材をそろえたとしてもです。私の場合も、喜んでもらえそうな写真を撮れるようになったのは10回程度経験してからでした。それまでは、金取っててこの程度かと自分でヒヤヒヤした覚えもあります。 せっかく撮らせてくれるチャンスを逃す手はありませんが、せめて事前準備は完璧にしましょう。

fujisan7
質問者

補足

再度ありがとうございます。教えてください。new_hope様は70-200を持って一番気に入った披露宴の場面はどんなシーンだったでしょうか。立った姿勢でお客様の頭越しに撮るのか?二人がステージの上ならいけるのか?どこで使ってみるのが良いのでしょうか。友人のEF70-200は手ぶれ補正が無いらしく三脚でも必要かな。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.8

結婚式で 二人の笑顔にシャッターを切ること プログラムモード Av(絞り優先モード) TV(シャッター優先モード) ホワイトバランス 露出 JPEG&RAWの撮影状況によって切り替え レンズの切り替え 17~40mmが良いシーン 24-70(100)mmが良いシーン 70-200mmが良いシーン 会場が暗ければ 手ぶれと被写体ブレが同時に起きます。 ストロボがあっても 被写体ブレは起きます。 これら一瞬の判断で できますか? 逆光撮影もあります。 ウェディングケーキの撮影もあります

fujisan7
質問者

補足

アドバイスありがとうございました。

  • cacoll
  • ベストアンサー率21% (253/1156)
回答No.7

結婚式で全く撮れませんでした。 理由は 会場が暗すぎること カルチャースクールに通っているので カメラ設定などには 自信もあり ストロボまで購入 カメラ三台 ストロボ二台 レンズも 17~200mm まで使いました。 式は 動きもあり、流れが速く 逆光 天井バウンス 目にキャッチライト 一瞬を逃さないここと 結婚式は想像以上に難しく 全く撮れてません。 技量と腕がないと言われればそうだと思います。 写真を始めて一年足らずだと言うことで 大きなミスもあります 他には シャッター速度の確保の難しさ ホワイトバランスの難しさ 被写体ブレ ピントを外すしてしますので AFでは撮れません。 少なくとも 止めた方が良いと思います。 普段からプロの写真を見てますので 同じようには撮れませんでした。 写真は 披露宴のみ 800コマ撮りました。 追加 突発的な参加だったので 自分の席はありませんでした。 元々 この二人には写真もありませんでした

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.6

 fujisan7さん こんばんは  仕事柄友人の結婚式・披露宴の写真は撮っています。そしてアルバムにしてお祝いにプレゼントしています。そんな経験が有りますから、少し書きますね。  まず披露宴の撮影は、光条件がとても難しいです。カクテルライトやスポットライト等様々な光状態があって、とても難しいです。披露宴会場の専属カメラマンだったら光条件に慣れているので色々な事をしても良いのかも知れませんが、私たち会場の光条件に不慣れな物が、幾等天井バウンズさせるか解りませんがストロボを使ってその場の雰囲気を壊すかどうか解りませんから、私の場合はストロボ撮影は恐くて一切しません。高感度撮影です。そして若干暗めの撮影をして、後はレタッチで整えて仕上ています。暗めの撮影をする理由は、光条件が慣れてない関係で、多分起さないで有ろう「白飛び」を防ぐ為です。新婦のウエディングドレスは「白」な為、気を付けないとレース等の模様のディテールを白飛び傾向で無くしてしまう可能性が有るので、その防止の為です。  そんな前段はともかくとして、必要なレンズとしては#5さんが言われる通りです。多分レンズ交換する時間が無いでしょうから、ズームレンズが良いですね。焦点距離としては、広角系のズームレンズと望遠系のフルサイズ換算で200mm位までのレンズが有ると便利です。したがって現状で足らないのは望遠系のズームレンズです。本来ならF2クラスのEFレンズで言えば白レンズに相当するズームレンズがあれば便利なのですが、5万円と言う予算では買えません。と言う事を考えるとF4クラスのズームレンズでも代用可能です。ただしそれに伴ってISO感度を高く設定する必要が有ります。  披露宴の撮影での注意を1つ・2つ。多くの披露宴では、新婦は洋装と和装の2パターンに着替える方が多いかと思います。多くの方は、新郎・新婦の顔が解る正面からのカットしか撮影しないでしょうけど、後ろ姿を撮られると凄く喜ばれます。特に和装の場合は新婦の内掛けの柄がはっきり解る様に撮られると良いでしょう。  それと新郎・新婦は、結構緊張していて出された料理は食べていても記憶に残って無いのが事実でしょうね。ですから出される料理を撮影される事をお勧めします。その時の味等コメントも付けると良いでしょうね。以上2点は一般の参加者には気が付かない点です。きっと喜ばれると思いますよ。  以上色々書きましたが、頑張って撮影して下さい。#3さんは「披露宴を楽しんで下さい」と記載されていますが、多分楽しむ余裕は無いと思います。新郎・新婦が衣装替えしている時間は、本来参加者は食事だけの時間でゆっくり食事出来ると考えがちですが、料理の写真を撮ることを考えるとその時間内に食事を食べられるかどうか位に考えて居たほうが良いですね。ですから、「楽しめたら儲けもの」程度に考えていられると良いでしょう。過去の経験では、友人の結婚式で楽しめたのはニ次回以降です。  以上何かの参考になれば幸いです。

fujisan7
質問者

補足

アドバイスそして励ましありがとうございます。やはり望遠ズームですか。レンズの重さと手ぶれの心配から頭に無かったです。経験と勉強が必要ですね。

  • z_574625
  • ベストアンサー率16% (144/899)
回答No.4

17-85があるなら、たいていはそれで間に合います。 超々広角があっても面白いのですが、値段が高くなってしまいますね。 となると、明るさ重視でいくことになりそうです。 50mmのF1.4または1.8。 1.8の中古価格は相当安いと思います。1.4は中古で3万円前後でしょうか。ISO感度を上げてしまえば済むことですし、レンズの味わいなどはマニアにしかわからないので、値段の高い1.4にこだわる必要は無いと思います。 写真をあまり知らない人は、背景がボケているだけで喜んでくれますので、背景をボカして、花や小物(電報・リングピロー・誓詞・ケーキ・指輪をした指、etc)を撮ってみてはどうでしょう。 小物を撮るのには、シグマあたりの広角マクロもなかなか面白いと思います。 http://www.sigma-photo.co.jp/lens/wide/index.htm ひな壇の花を前ボケにして、花ごしに新婦を撮るなんていうのもいいですね。 あとは、斜め上の角度から、花嫁の顔を、寄って撮る。逆光の窓際などで(もちろん露出補正をして)撮ると、背景が白くとんで、それはそれはキレイに写ります。花嫁に相当近づいて撮ることになりますので、撮影した写真をその場で見せたりしながら、コミュニケーションをとって撮ってください。いい写真が撮れていると、向こうもその気になってきます(笑) 撮影のためだけの時間を、ある程度確保してもらってください。 それが無理なら、メイク完了後、親族紹介を待つ間、お色直しで式場を出た後の廊下、お色直し再入場前の廊下など、遠慮せずに、新婦をつけまわしてください。遠慮してはいけません。 ただし、黙ってモクモクと撮らないように。常にコミュニケーションをとって、なるべく他の人の邪魔にならないように気をつけてください。 また、ちょっとした時間があれば、新婦に声をかけて、撮影に適した場所に移動してもらってください。たとえば窓際や、背景のキレイな場所など。 あとは、ホワイトバランスに気をつけてください。意図的に、オレンジがかった照明を生かすのもいいと思います。アルバムを組んだ時に、ホワイトバランスの違う写真があると、いいアクセントになります。 最後に、結婚式撮影の基本は、常に新婦を美しく撮るということです。新郎はどうでもいいです。 きりが無いのでこのへんで。がんばってください。

fujisan7
質問者

補足

結構参考になります。確かに17-85で大抵カバーできますね。でも単焦点で撮ってみたいです。特に新婦のウェディングドレスの後姿なんてストロボ無しはどうでしょうか?難しいかな?50mmはとくに。

回答No.3

披露宴撮影はシャッターチャンスを優先しなければならないので、単焦点レンズは不利です。レンズ数本分の働きをするズームの方が、レンズ交換やカメラ交換の時間を節約できるので楽です。カメラを二つもぶら下げていたのでは、走って次の撮影位置へ移動できません。(故障時の保険として二台目のカメラを用意することはokです)披露宴撮影にはほぼ万能な、18-200の高倍率ズームとGN50クラスの外部ストロボの組み合わせをおすすめします。 披露宴は撮り直しがききませんので、凝った写真を狙って失敗コマを量産するより、プログラムモードでストロボ正面一発のごく当たり前の写真を撮った方がいいです。失敗も少なく、シャッターチャンスに専念でき、ご両人もそれで十分満足します。あくまで、カメラマンの自己満足ではなくご両人の満足のために撮る必要があります。 披露宴のプログラムをポケットに突っ込んで、常に先回りしながら、全てのイベントを撮影してください。他の回答にもあるように、カメラマンは座って料理を食っている暇はありませんし(慣れれば食べられるようになりますけど)、かなりの運動量になるので背中にタオルを仕込んでおいた方がいいですよ。それから、写真を撮る他の一般客にも思いやりを忘れずに。自分優先にならぬように、短時間で撮影を済ませて場所を譲ってあげましょう。またビデオ撮影が入っているならそのカメラを邪魔しない配慮も必要です。 被写体が目をつぶることも多いので、ご両人の撮影時にはワンチャンスで3コマは連写することをおすすめします。結婚報告ハガキに使うことも多いので、ケーキカットやキャンドルサービスは撮り漏らしのないようにご注意を。最低500コマは撮ることになるので、予備電池・メディア・バックアップ用PCもお忘れ無く。 披露宴撮影を楽しんでください。

fujisan7
質問者

補足

細かなアドバイスありがとうございます。カメラマンの自己満足は肝に銘じます。半年前に近所の方の披露宴を撮らせてもらいましたが、その時はプロの後追いになってしまい同じアングル等平凡になってしまったという悔いがあります。今回は少しオリジナルを入れたいと思っています。