• 締切済み

乳児の参列

今年11月に結婚が決まってます。 彼の兄夫婦が9月に出産予定です。 私達は貸切ハウスウエディングで挙式・披露宴を行います。 オムツ換え台がお手洗いにある程度です。 子供は好きですが やはり人生1度の結婚式です。 披露宴はOKなんですが式だけは遠慮して欲しいのです。 義姉は乳児を連れてくる気 まんまんです。 あまり仲も良くない為 もちろん遠慮して欲しいなんて言えず。 プランナーさんから巧い事言ってくれるのも無理みたいです。 彼に相談したら「配慮具合は相手に任せるしかない。赤ちゃんが泣いても笑って許せる気持ちはないのか?兄夫婦にも失礼だし お前の考えが間違ってる」と言われました。 確かにそうかもしれませんが 厳粛な雰囲気でやりたい私は泣き声は、もちろん赤ちゃんを外へ連れ出したりなど光が漏れたりするのも嫌なんです。 式が始まったら出入り禁止など角がたたない様 彼からお兄さんに言ってもらえればいいのに 私の意見は尊重してくれません。 兄夫婦が どこまで配慮するつもりなのかも わからないし 我侭でしょうけど ダメですか? 人それぞれでしょうけど皆さんは どのようにお考えですか?

みんなの回答

  • allure241
  • ベストアンサー率16% (28/172)
回答No.17

動く幼児よりははるかにマシですね。 私も結婚式のとき、生後1ヶ月の赤ちゃんいましたよ。 けど、静かでしたしなんとも無かったですが。。。 幼児の方は、大声でしゃべる。しゃべりかけに来る。帰りたい~。つまんない。連発。それが義理姉の子供ですね。 イライラしたけど、「仕方ない」と思いました。 子供のすること、長くはじっとしてられないし、黙ってろなんて無理な話。その後の披露宴でも、二人の間をウロウロ。入場するときなんかはドレス持たせて!!(ドレスの後ろ?すそ)と義理姉から急な要望。。。ドレス踏まれて進めない。。。音楽は何度も繰り返し。。。写真なんて二人で写ってるのなんて数枚です^^; でも、自分の兄弟の子供だったら、って考えると、式には出ないで欲しいなんて言えませんし、言いたくありません。 でも、質問者様の気持ちが全くわからないわけでもありません。 一生に一回のことですしね。自分達主役って思いたいですもんね。 で、考えたんですが。。。 ベビーシッターを質問者様たちで一日来てもらうように手配すればどうですか? 結婚式は親も親戚一同も一緒に入ってしまいますし、義理姉のご両親だって何か用事があるのかもしれません。 彼には「お姉さんにも、お兄さんにも落ち着いて式を見て欲しい」 とか「式の間ずっと抱っこは疲れると思うし」と決して「子供が邪魔」なカンジを出さずに説得するほうがいいと思います。 そして、「プロのベビーシッターなら安心して、落ち着いて披露宴にも参加してもらえると思うんだけど?」や「落ち着いておいしい料理を堪能してもらいたい、子供がいると落ち着いて食事することって少ないんじゃないかな?」とか? こんなカンジで言ってみてはどうですか? まぁ。ベビーシッターは探さないといけませんがw (信頼できそうなところ) 式場にベビーシッターさんとか知らないですか?と聞いてみてもいいんじゃないですかね? 彼からしてみたら、甥か姪にあたる子供を邪険にされたように感じるのではないですかね? ましてや質問者様が嫌がってるなんて言ったら、今後にも関わる可能性も否めませんw 義理姉さんとはすでに仲良くなくても、姑さんとまで棘やしこりが残るようなことは避けたほうが無難です。姑さんもどう思うかで、変わってきますがw 彼はこの辺も考えているんだと思います。 私にはこの方法しか思い浮かばなかったです。すみません。 よいお式になるといいですね^^

noname#66836
質問者

お礼

私事なのに いろいろ考えていただいてありがとうございます。 ベビーシッターも考えたんですが それも微妙な感じでした。 どういい方を変えても相手には 遠まわしに赤ちゃんが邪魔と 感じると思われると思うと・・・。 しかも赤ちゃんは 参列しないなんて親族なのに おかしいと・・・・。 姑さんも 参加したっていいじゃないという考えです。 もぉ 参列するしか ないんです・・・(泣) 救いは幼児では ないことですねw

  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.16

1.旦那さんと上手くやっていくための門出の式だから、厳粛にしたい。 2.あなたが厳粛になりたいからする式 どちらの為に皆を呼ぶのか、考えれば済む話では? 1なら、親戚にその旨を納得いくようにお話しますし、2ならば外国で2人で式を挙げればよいだけのことです。

回答No.15

こんにちは。 質問者さんが関与すべき問題ではないと思います。 基本的には彼側の親族の出欠や対応は彼側がすべき事。 結婚するとは言え、新婦側が余計な口出しをするべきでは ありません。 彼側が「赤ちゃんも出席すべき」と考えているのなら 今後の事も考えて口出しは止めた方が良いでしょうね。 ちなみに生後二ヶ月で長時間母親と離す事は不可能です。 母乳を2~3時間おきに飲む時期ですからね。 つまり「預ける」という選択肢は最初からありません。 「どちらも出席」もしくは「どちらも欠席」のみです。 質問者さんの今の感覚で物事を判断してはいけませんよ? 個人的にはそこまで毛嫌いする事はないと思います。 私は実体験で幼児に挙式中に邪魔された事がありますけど それでもそう思います。 乳幼児に罪はないのですからね。

回答No.14

5月に挙式予定のものです。 私も赤ちゃんの参列はやめて欲しいと思って、 子供がいる方にその旨を伝えました。 夫婦どちらも知り合いで、夫婦で挙式に招待はしましたが 結果的に旦那様だけ出席になりました。 先日、友人の挙式に参列しましたが、 新郎のいとこが乳児を連れて参列していましたが、 大泣きで、参列しているコチラも少し気分が悪かったです。 親族席にいるため、前方から泣き声が聴こえてきて。 退出する様子もなく。 せっかくの友人の挙式なのに感動ぶち壊しってかんじで。 ちょっとがっかりしちゃいました。 そのような経験があったため、 自分だけじゃなく、参列者にも迷惑がかかってしまうと思い、 私は自分の挙式には申し訳ないけれども、子供は連れてきて欲しくないと伝えました。 全員が子供が好きとは限りませんし、神聖な場で泣かれると やはり気分を害される方もいるとおもいます。 (子供が嫌いじゃない私ですが、がっかりしちゃいましたし) 赤ちゃんにはまったく悪気も罪もないです。 それは私も理解しています。 泣く事でしか感情や体調を伝えることができないです。 だからこそ、そこは大人が考えるべきところだと考えています。 私が母親だったら、まだ免疫の弱い2ヶ月の子を 挙式~披露宴の長時間の場に連れて行こうとは考えないです。 人だって多いし、音だってうるさいし。 挙式が原因で具合が悪くなったとかになったら それこそ後味が悪くなるし。 質問者様の考えは間違っていないと思いますよ! 言葉を選んでうまく伝えられれば言いと思います。

noname#66836
質問者

お礼

5月挙式なんですね。 おめでとうございます。 まったくもって同感です。 ここのお礼として書くべきでは ないかもしれませんが ここで色々な意見があって 私の考えも彼の考えも間違ってないと思いました。 一番良いのは 来る方が配慮し、迷っているのなら相談するのが良いですよね。 彼といろいろ話した結果 とりあえず生まれてきてギリギリまで こちらからは言わない。 もし連れて来て参列もするようであれば 親族の前の席ではなく 一番後ろの席で我慢してもらう様彼の口から 言ってもらう。 「生まれて間もないのにそれでも来てくれるという感謝の気持ちは大切にすべき」という彼の意見。 「生涯1度しかない場で又 周りだって不快な思いをするかもしれない」という私の意見。 両方をとって考えた結果でした。 まぁ。それでも私の本音は こちらから言わなくても参列は控えて頂きたい気持ちは変わらないですけどね。

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/904)
回答No.13

#12です。再度すいません。 お礼をいただきまして、ありがとうございます。一つ思ったのですが、場所によっては挙式中に途中退席が難しい場合があります。入り口の鍵を閉めてしまう場合があるのです。私達の時は鍵が閉まってました。そのへんも何気なくお伝えしてみられてはいかがでしょうか? お邪魔いたしました。

noname#66836
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 私も挙式の途中入退場ができない事にすれば 良いと思うのですが 彼が受け入れてくれないのです。 それを伝えても参列すると言われたら泣いたら そのまま・・・ それも怖いですねぇ・・・。

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/904)
回答No.12

こんばんは。 私はせめてお式だけは遠慮していただくべきだと思います。いくら作り物のチャペルでもお式はお式です。通常の式(結婚式に限らず)でも乳幼児は駄目な事が多いです。参列者の皆様の前で誓いを立てる大切な儀式です。ここは遠慮するのが大人のマナーというものですね。 私もハウスウエディングの主催者側から厳重注意していただくのが良いと思います。主催者側に「決まりですので。」と言われれば遠慮するしかないと思います。実際に子連れのお式に参加した事がありますが、途中泣き出してしまい、おまけに新郎新婦のいる祭壇に走って行ってしまったのです。さすがにお兄様ご夫婦の赤ちゃんがそんな事は出来ませんが、その時は式は途中中断で何となく皆さんの良い緊張が途切れた感じになって、神父さん(本物)もオーノーって感じでした。いくら形だけの(宗教は関係ないのが多いですが)お式でもご本人様やご両親には大切な事です。他人の勝手で汚されて(嫌な言い方でごめんなさい)良いわけはないのです。 私もとても幸せな結婚式で何の後悔もなかったので、良い思い出となっていますが、もし人生の晴れ舞台を他人の無遠慮で汚されたらとても不満が残ったと思います。これだけ準備をがんばってその日に完璧にそなえてきているのですから、こちらの遠慮するべき事ではないと思います。招待される側は主役側の意向はちゃんと聞くべきだと思います。 今後何があるかは分かりませんし、いざとなったら出席出来ない事もあるので、今は気持ちを落ち着けられて準備を楽しみましょう。この楽しい時間を他人に振り回されるなんてバカバカしいですよ。ただ会場側からは厳重注意をしておいていただいた方が良いと思います。 御結婚おめでとうございます。素敵なお式をお迎え下さいね。

noname#66836
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気持ちをわかって頂いて大変嬉しいです。 赤ちゃんだったらどんな場面でもOKなのかとか思ってしまいます。 あくまで主役は私達ですよね。 赤ちゃんお披露目の場ではないし 無理に連れてこなくてもいいし 義姉も無理してこなくても私的には問題ないんです。(冷たいですが) 逆に行かなきゃみたいな考えでも私以外に気を使う人がいたり泣き声で 不快な思いをする人がいる事を考えて頂きたいです。 相談くらいしてくれても いいのに・・。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.11

#8です。 彼のお兄さんご夫婦+乳児、なのですね。義姉のご両親を式にお呼びする、ということは可能でしょうか?その場合だと、挙式はそれほど長い時間ではないので、義姉の母親が赤ちゃんを占拠してくれる(独占するにはもってこいの時間帯っ!)のが期待できます。義姉のご両親であれば挙式にでなくてはならない義務感もありませんし、それほど遠くなければご招待してみては?血筋的には遠いですが、長男の嫁の親ですし、招待してもヘンなことはありません。 ただ、産後2ヶ月だと、直前になって義姉+赤ちゃんはキャンセルという可能性が高いような気もします。。。私だったら産後2ヶ月のときの挙式+披露宴はパスですね~。カラダがまだしんどい時期ですし。まだまだミルクの間隔が短いですし、とても「オムツ交換台」だけでは対応し切れません。彼経由で「そんな会場だけれど大丈夫?」と生まれたあとくらいに切り出すといいかもしれません。今はまだ妊娠中なので参列する気まんまんだけれど、生んでしまえば大抵の女性は母性本能全開ですから(^-^;; また、立場上参列しなくてはならない立場なので、こちらから切り出したほうが、欠席しやすくなります。いくら自分がしんどくても、自分から義弟夫婦の結婚式に欠席、とは言いづらいですからね。

noname#66836
質問者

お礼

義姉のご両親を呼ぶのは可能だと思います。 私は問題ないですね。むしろ来て面倒みてくれるなら 来て欲しいくらいです。 ただ そこまでして・・・と彼から批判されそうです。 ミルクの感覚は せまいでしょうね。しかも義姉は着物も着てくる気満々で おっぱいもあげれないじゃないですか。 なら なおさらご実家に預けてくればいいのにと思います。 親戚が集まる(遠方が多いので)時なので 親族の一員として連れていくべきという考えより 赤ちゃんをお披露目したい考えの方が大きいんじゃないかと 思っちゃいます。 「そんな会場だけど大丈夫」ときりだすのは良い案ですね。

  • noremi
  • ベストアンサー率17% (5/29)
回答No.10

ご主人のお話がもっともなような気がします。 が、一生に一度のお姫様になれる時、好きなように心おきなくやりたいという気持ちも痛いほど分かります。 ですが、ご主人にこの気持ちはわかりませんよ(笑) むしろ悪い方向にいっちゃう。 女性ほど男性は結婚式にあこがれはないですから。 それにそれがお友達のお子さんともあれば別ですが、お兄さんのお子さんともなれば、ご主人の姪っ子、甥っ子さんにあたる訳ですしね・・・。 もし、自分の大好きなご姉弟とかでしたらいかがでしょう? やはりお断りしますか? 産後2ヶ月で、式に参列したいなんて思ってくれてありがとう。 という気持ちになるのでしたら、義姉さんと赤ちゃんは参加させてあげる事にしてはいかがでしょう? 今後なが~い彼との生活、この事でずっとお互いしこりを残したまま結婚は出来れば避けたいですね。

noname#66836
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 彼の気持ちは変わらないでしょうね。 私の考えが幼いのも わかってます。 もし私だったら誰の結婚式でも子供は預けます。 無理であれば 相談します。 ただ 彼も兄夫婦は好きじゃないとか言ってたくせに 私の希望よりも「家族だから」とか もっともな言い方で 言われたのも おもしろくないです・・・。 産後2ヶ月で式に参列してくれてありがとうという気持ちに なれればいいでしょうけど 私は器が小さいのでしょう。 思えないんですよね・・・。 せめて 参列時には出入り口近くにいるとかして欲しいですが きっと彼は それも失礼になるから言えないとか言われそうです。 なんだか 赤ちゃんは何でもOKみたいな親族なら何でもOKみたいな 感じがして悲観的になっちゃいますね。 実のお兄さんだからこそ 彼がお兄さんに「配慮してね」って言えるんじゃないかと思うんです。(来るなという事じゃなく)

  • sayusada
  • ベストアンサー率25% (29/113)
回答No.9

NO.7のものです。何回もすみません。 義姉さんから相談ないから嫌なのですか? 私も義姉さんと同じく9月に出産予定です。今から11月の式に出席できるかどうか自分でもわかりません。9月と言ってもいつ生まれるかわかりませんし、産後何日たってからの式なのか想像できません。 もし義姉さんから直接相談されたら嫌だと断れるのでしょうか? 赤ちゃんは預けて欲しいといいますか? それともベビーシッターを準備されて預けてくださいって言ってくれるのでしょうか? 私も義弟がいますが、同じく11月に結婚式をするってなったら「えっ?」って思います。せめて来年にしてもらえないかと・・・。 わがままですが、兄嫁が出産を控えてるのにそんな時期に結婚式なんてやめてほしいです。親だって式の準備に、いつ生まれるかわからない妊婦の世話でめちゃめちゃ忙しいと思います。 >式が始まったら出入り禁止など角がたたない様 彼からお兄さんに言ってもらえればいいのに 私の意見は尊重してくれません。 彼氏さんは出席してもらって当たり前だと思ってらっしゃるなら、ご自分で義姉さんに席をはずして欲しいとお願いしてはいかがでしょうか? 私も兄嫁の立場ですが、義妹から直接、「式で邪魔されたくないからベビーシッターも用意しますので赤ちゃんは欠席してください。」って言われたら赤ちゃんだけの欠席も考えてみようと思います。もし、弟から言われたのなら旦那に「私達の赤ちゃんは親族とみなされてないのか?」と文句を言います。義兄弟なのでいいにくいかもしれませんが、いいにくいのを頑張って直接言いに来たのであれば、こちらも精一杯、協力したいと思います。 私もわがままですか?

noname#66836
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 義姉から相談がないから嫌というのは ありますね。 本音は 赤ちゃんは預けてきてほしいですが 無理であれば 式だけは遠慮して欲しいと思ってました。 でも相談されたところで言えないでしょうから せめて 念押しをしたい所です。 「ぐずったらそのときは申し訳ないが席をはずして」とか「参列時は もしもの時を考え出入り口に近い場所でいいか」など・・。 いい大人ですから ぐずったら・・なんて当たり前だと思うのですが 兄夫婦の結婚式の時に「赤ちゃんとか泣かれたら嫌だね」と話していたみたいなのです。 だからこそ 配慮してくれるんだろうと思う反面 そう思ったのに 連れてくるの?と 疑問に思うのです。 お披露目したいのか 離したくないのか 親族の一員として出席すべきと思ってるのか  ちなみに 式の日取りは去年の10月に決まっており 兄夫婦も知っていました。 私からしてみれば もうちょっと考えて子供作って欲しいです。 まぁ これは あまりにも勝手な思いなので できちゃった事は仕方ないんですけどね。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.8

生後2ヶ月、というと預けるのはちょっと難しいでしょうね。6ヶ月すぎていれば預ける、と言う選択肢は現実的になるのですが。。。 というより、お母さんである義姉の体調がようやく戻ってきた、という時期で、まぁ、たぶんまだ義姉さんも出産していないので、ちょっとお気楽に考えていらっしゃる感じがしますけれど、正直大変だなぁって思ってしまいます。 私であれば、親族みな参加OKな教会式はパスして、神前式にしてしまいます。そうすれば自然と乳幼児は出席できない(この場合だと義姉の夫が挙式の間赤ちゃんの世話をしてくれる)ですしね。教会式だとそこまでは難しいですから。。。。プランナーさんも、教会式である以上は参列不可、とはいいづらいでしょう。ホンモノの教会でも乳幼児はOKなところが多いですし、、、 厳粛な雰囲気でやりたい、といっても、所詮はハウスウェディング会場に併設されているチャペルですよね?厳粛といってもおままごとに毛が生えた程度です。入退出で光が漏れるくらいはガマンできませんか?友達ならとにかく、親族であればわざわざ出席を質問者さんにお伺いをたてるようなことはあまりないと思いますよ。義姉は新郎の姉、出席しなくてはならない立場ですからね。 もしくは今から神前や乳幼児厳禁なチャペルを探して、そこで挙式してしまっては?小姑と仲のいい女性なんていませんが、乳幼児を挙式で除外したら披露宴は赤ちゃんの披露パーティーになっちゃった、ということはよくあります。。。相手方の親戚の関心は、どうしても挙式で排除された赤ちゃんのほうに向いてしまいますしね。 私の友達の挙式では、新郎側に生後5ヶ月の赤ちゃんがいて挙式はキャパの問題で他の親族が預かっていたのですが(身内は友達よりも前に座わらざるをえないので退出しにくい、と言う問題もあります)、終わったとたんにみな赤ちゃんのところに行ってしまい、挙式後のフラワーシャワーやブーケトスに新婦側の人数人しかいなかったということもありました(--) 人の流れに乗って先に披露宴会場に移動しちゃった新婦側の人も多くて・・・出産前に挙式・披露宴をしてしまう、というのはもう間に合わないですよね???

noname#66836
質問者

お礼

何度もありがとうございます。 義姉とは 彼のお兄さんの嫁です。 神前は希望では ないので毛が生えたものでもチャペルが良いですね・・。 まぁ この際参列OKでも仕方ない気がしてきましたが 出入り口近くに居て 欲しいです・・。 赤ちゃんお披露目になってしまうこともやっぱりあるんですね。 そう考えると やっぱ嫌ですねぇ・・・。 主役は私なのにぃって・・・。 我侭ですが・・・。

関連するQ&A